編集部イチオシ

来年就活する人へ 今何するの?これからどうするの?

就活終えかけた人が就活の流れを解説した 全くわからない状態の人の助けになれば
117
イナ @_ina_

来年就活する人へ まずはリクナビに登録しておきましょう リクナビの評判はともかくとしてリクナビから予約してねってそれなりに多くの企業にいわれるので持っておくべきです 大きい企業は自社サイトで登録してねって言われることも多いです

2018-06-08 01:11:38
イナ @_ina_

マイナビやらキャリタスとかwantedlyとか色々あるし、企業からスカウト送ってくるタイプもあります なくてもいいけどあってもいい メールはいっぱい送られてくるのでそのつもりで

2018-06-08 01:14:59
イナ @_ina_

次に職種を決めましょう 事務法務営業研究開発経理とかいろいろありますが1つ2つに絞っておくと理由を聞かれたときに使いまわせるので便利です

2018-06-08 01:16:22
イナ @_ina_

人によって大事にするポイントは色々ですが給料、立地、勤務時間、賞与、休日休暇、残業時間あたりを見て考えます 給料については修士で23万~ 大卒で21万~くらいだと上々ってところですが職種にも分野にもよりますので参考程度に 勤務時間は工場勤務だとやや早いです

2018-06-08 01:18:47
イナ @_ina_

休日休暇について104日がだいたい土日休み、祝日も休みだと120日手前、夏休みGW休みとかがあると125日↑になってきます メーカーとかなら125日前後が多いのでやや平均より休日が多いです サービス業は少ないです

2018-06-08 01:20:49
イナ @_ina_

残業時間について 1日1時間でだいたい20時間になります 45時間を超えてるところはあんまりないですがたまにあります 部署によるっていうのはその通りです

2018-06-08 02:30:16
イナ @_ina_

みなし残業について この時間だけは残業したとみなして給与を支払うという制度 この時間以下の残業でもその分は支払われる それを超えた分を支払わない企業は実際にあるので確認すること

2018-06-08 02:32:02
イナ @_ina_

見た感じだと営業系にはみなし残業が多いような気がしました あと一般に研究職は残業時間長め、事務系は少なめです それらの平均が書かれている、言われる残業時間です

2018-06-08 02:33:28
イナ @_ina_

そんなこんなでなんかよさげな企業を見つけたらインターンシップに行きましょう 今の時代のインターンシップは実質的にファストパスみたいなもんで一般に選考に行くより早く企業の人とお話して結果的に決まるのも早くとかいうことになるので行けるなら絶対行くべきです

2018-06-08 01:22:32
イナ @_ina_

逆に大学などで無理矢理行かされるけど全く興味ないですみたいなところなら行く意味はないです 来年企業にエントリーシートを書くときにどこのインターンシップ行った?とか聞かれることもあるけど行ってないなら行ってないで問題はありません 私は去年遊んでたので行ってません

2018-06-08 01:23:51
イナ @_ina_

インターンシップで履歴書が必要になることもあるようなので履歴書について 履歴書は学校指定のものを使いましょう 生協とかに売ってるあれです 履歴書に貼る写真はその辺のボックスとかで大丈夫 経歴については高校卒業くらいから書いても問題はありません

2018-06-08 01:25:35
イナ @_ina_

志望動機についてはその企業が推してるっぽいことと自分の興味があったみたいなのを連ねると割とうけがいい感じでした あんまり大手大手したところじゃなければそんな感じの緩さで行けます ただ履歴書が一番落ちやすいポイントではあるので行きたいところなら学校の先生とかと相談しましょう

2018-06-08 01:27:07
イナ @_ina_

インターンシップは夏冬でいろいろやってますが夏は期間長め、冬は期間短めのところが多いです 給料が出るところ、交通費宿泊費が出るところ、全部自費のところ色々ですがそこは企業の募集を見てください

2018-06-08 01:28:14
イナ @_ina_

そんなこんなで2月末になるとリクナビがメンテに入って3月1日から説明会の応募ができるようになります 前から目をつけていたところとかに適当に応募していくといいです この時期から調べ始めてもそんなに遅くはないけど早い人はいっぱいいるのでそこは考えましょう

2018-06-08 01:29:25
イナ @_ina_

説明会はだいたい東京で行われるので東京近辺の人は楽だと思います 私が見ていたところだと交通費出してくれたところは0だった気がします 所要時間は1時間半から2時間くらいで、会社説明、若手社員のお話or社員との雑談会みたいなのが多いかなって印象

2018-06-08 01:31:13
イナ @_ina_

説明会自体は東京以外でも名古屋大阪でやってるとかそういうことはよくあるけどここで地方の人は大変だと思います がんばってください

2018-06-08 01:31:54
イナ @_ina_

大きな企業だとWEB説明会とかいうのをやってたりします 何時からやるから応募してね、応募した人にはURL送るからここから見てねとかいうのもありました やることはそんなにかわりません

2018-06-08 01:33:21
イナ @_ina_

経団連傘下だと面接解禁は6月1日ということになってますがぶっちゃけ全く守られてないので4月中に面接とか5月に「懇談会」「面会」とかいう実質的な面接が良くあるので早めに説明会に行きましょう 説明会がエントリーに必須でない企業もありますが、だいたいエントリーするために必要なので行くべき

2018-06-08 01:35:01
イナ @_ina_

内定率ですが今年だと、2月の時点で5%くらい、4月の時点で20%くらい、5月の時点で40%くらい、6月の時点で65%くらいです 経団連以外の企業(ベンチャーや外資系含む)は6月までに内定出せるから…というのはそうだけどまあうんガバガバです

2018-06-08 01:38:01
イナ @_ina_

ちなみに説明会に行くと粗品をくれる企業もあります 基本的にパンフレットやらはもらえますがそれに加えて水とか定規とかノートとかそういうのをくれたのもちらほら ありがとう

2018-06-08 01:39:02
イナ @_ina_

一応経団連の指標を守ってる企業5月までの説明会で「うちの面接来る?」とか聞いてくるので6月になってからなんとかしようというのは流石にお勧めしません

2018-06-08 01:40:03
イナ @_ina_

説明会ではある程度いろんなことを話してくれますが質問時間が取られることが多いです よくある質問は「会社の雰囲気どう?」「入社前と後のギャップは?」「1日のタイムスケジュール教えて」の3本です

2018-06-08 01:41:09
イナ @_ina_

働き方改革という言葉は説明会でよく言われます 残業時間減らす取り組みは実際多くのところでやってるようで、実を結んでるところもないわけではない模様

2018-06-08 02:36:01
イナ @_ina_

昔はあんまり聞けなかったらしいですが最近だとたまに「残業時間どんなもんですか」というのもあります

2018-06-08 01:41:39
イナ @_ina_

複数の見て気になったことを説明会やらで聞くのもありです 疑問点は残さない方がいいです

2018-06-08 02:27:29