太陽光発電に関する折々のつぶやき

太陽光発電は景観や生物多様性の保全と対立するとされるが、原発より遥かにましな発電法だ。環境アセスに基づき、地域計画と調和した太陽光発電をめざすべきだ。
0
今井長兵衛 @medanjin

被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。現時点でお話しするのは心苦しいですが、あえて申し上げます。 一つは、太陽光発電所の被害調査の必要性です。太陽光発電の普及を願う立場から申し上げます。 二つは、ため池の被害調査の必要性です。防災と生物多様性保全を願う立場から申し上げます。

2018-07-13 16:54:07


3.埋め立地:大分ソーラーパワー

今井長兵衛 @medanjin

ウィキによると、「大分ソーラーパワーは、大分市の別府湾岸に位置する大分臨海工業地帯の埋立地(6号地)に丸紅エネックス、昭和電工、日本触媒が所有する遊休地105haを借り受け、2013年3月に着工、2014年3月12日に商業運転を開始」→ ベッコウトンボ生息地周辺を復元せよ!

2017-01-20 19:21:16
今井長兵衛 @medanjin

NPO法人「おおいた生物多様性保全センター」の足立高行理事長(61)は、2012年11月、県に保全を訴える要望書を提出。事業者(丸紅)側は「専門家らと検討する」と言っていたと。あんな非道いことを容認した専門家って、誰だ!

2017-01-20 19:33:04


4.山間地:岡山県久米南町ゴルフ場跡地

今井長兵衛 @medanjin

こちらは日経テクノロジー「岡山・久米南町のゴルフ場跡地にメガソーラー開発」 techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR… 図1の完成予想図では、ゴルフ場跡地は、三方の斜面に耕作地が広がる丘の中腹より上に位置しているようだ。面積は118 ha 、多分森を含む面積だろう。

2016-12-07 17:51:57
今井長兵衛 @medanjin

この写真では、ソーラーパネルで森が分断されたように見えるが、そうではないようだ。もともとはゴルフ場を作るために森林を破壊・分断したもので、その跡地にソーラーパネルが設置されたもよう。農薬まみれの土地だ。 itmedia.co.jp/smartjapan/art…

2016-12-07 10:35:20
今井長兵衛 @medanjin

久米南町は人口 5,055人(2016年12月現在)、面積 78.65 km^2 の中山間地域だ。挫折したゴルフ場造成跡地に配置されたメガソーラーは面積 118 ha 、町の面積の1.5%に相当。写真を見て感情的に反発せず、中山間地の将来像にも思いをはせるべきだと思う。

2017-01-26 23:04:08
今井長兵衛 @medanjin

中山間地での屋上ソーラーの普及は都市域より困難だろう。それでも、原発立地自治体だけが「潤う」という現状から別の道へ進める可能性があるのでは。原発以外の多様な電源を有効に配置し、電力の地産地消+売電が可能になれば、中山間地の共同体の維持、農林業の再興につながる可能性があると思う。

2017-01-26 23:25:15
今井長兵衛 @medanjin

市町村単独あるいは複数市町村の連携による地域電源計画の策定・実現が大切だ。既に環境を破壊し尽くしてしまった都市域とは違い、中山間地域においては農耕地や山林の一部をこれから破壊しなければならない。太陽光発電などを計画する行政や事業者には生物多様性への配慮を義務づけるべきだろう。

2017-01-29 10:13:28
今井長兵衛 @medanjin

TLに「太陽光発電パネルの設置は建物の上に限って欲しい」とのツイが流れてきた。この人には、いろいろな問題を孕みつつも、中山間地の人々の生活を少しでも改善するためにメガソーラーが持つ可能性には何の興味も無いのだろう。案の定、横浜市にお住みとのこと。

2018-06-02 21:40:45
今井長兵衛 @medanjin

生物への影響評価がきちんと行われた結果なのか。ゴルフ場跡地は、農薬まみれとはいえ、一部は草原として残せなかったのか。 エネルギー列島2016年版(33)岡山:太陽光発電所が続々と誕生、ゴルフ場の跡地や池の水上にも itmedia.co.jp/smartjapan/art…

2016-12-06 11:17:42
今井長兵衛 @medanjin

メガソーラーを内陸のゴルフ場跡地などに設置する場合は、環境アセスメントを行い、生物多様性を一定レベルで保全することを義務づけるべきだろう。その上で、生物多様性とメガソーラー等の環境教育の場として活用すべきだ。それは、市民レベルでの生物多様性保全の機運を高めるものであってほしい。

2016-12-08 11:38:54
今井長兵衛 @medanjin

ゴルフ場造成時に残され、メガソーラーに引き継がれた森はこの地域の本来の植生だろうか。もしそうなら、分断された森の生物多様性を維持あるいは改善することが重要。その上で分断された森と森をつなぐコリドーを有効な規模で造成する。そして生物多様性とメガソーラーの環境教育の場として活用する。

2016-12-08 11:25:09


5.営農型太陽光発電

今井長兵衛 @medanjin

[引用] 「県内の農地面積は二万ヘクタールで、耕作放棄地は二千五百ヘクタールに上る。農家の高齢化や後継者不足で今後も増えるとみられ、同社は県西地域で営農型発電を広げ、荒れ地の解消を目指す。」→ 良い試みだが、強風対策が気になる。 tokyo-np.co.jp/article/kanaga…

2018-05-13 11:59:16
今井長兵衛 @medanjin

[引用] 県も本年度、耕作条件の不利な中山間地で事業化の可能性を探るため、秋田市雄和の転作田で実証事業を始める。県内の金融機関も支援に乗り出しており、農家の新たな収益確保策につながるのか注目される。 sakigake.jp/news/article/2…

2018-08-03 13:13:35


6.水上太陽光発電

今井長兵衛 @medanjin

要約引用「県の農政水産部は2014年11月から1年以上をかけて、ため池の1つ「吉野大池」に太陽光パネルを設置し、実証実験に取り組んだ(図10)」 → 水質や生物多様性に及ぼす影響も実証実験の項目に加えないとダメだ。住民の同意は?だ。itmedia.co.jp/smartjapan/art…

2017-01-13 17:38:38
今井長兵衛 @medanjin

香川県の吉野大池の水質や生物相の調査記録は無いのだろうか?

2017-01-13 17:56:25
今井長兵衛 @medanjin

「4.おわりに」より一部引用「稀少な沈水植物は貯水量2000m^3以下の池で見られる場合が多く、小規模なため池が生物多様性保全にとって重要な水辺空間である」 嶺田・石田「稀少な沈水植物の保全における小規模なため池の役割」PDF jstage.jst.go.jp/article/jila/6…

2017-01-13 20:00:11
今井長兵衛 @medanjin

一部要約引用「水生植物の種数は、毎年1回ていど泥上げや堤体・周辺の草刈りを実施している小規模ため池で多かったが、水抜きの種数への影響は認められなかった。」 嶺田・石田・廣瀬・松森「水生植物保全に向けた ため池管理実態の把握」 PDF jstage.jst.go.jp/article/arp/25…

2017-01-13 21:00:57
今井長兵衛 @medanjin

上記論文は、2002年の時点で30%以上のため池が利水用途を消失しており、利水用途の無い ため池の25%は何らの管理もなされていなかったという。現在では、放置された ため池がさらに増え、生物多様性が低下しているのではなかろうか。県のHPにもあるが、放置ため池の管理が重要と思う。

2017-01-13 21:17:49
今井長兵衛 @medanjin

要約引用「淡路島2010年の調査では、ため池の43%が放棄され、放棄後の年数が長いほど水深が浅くなる傾向。湿性植物の種数は水深と相関しなかったが、水生植物の種数は水深が深いほど多い傾向。」 J-Stage PDF 田中ら「淡路島北部における放棄ため池の現状と水生植物保全上の課題」

2017-01-13 22:28:57