「翻訳大国日本」は正しいか? 「言語の影響力」「外国語学習の在り方」について考える

・外国語ができないとこれからの情報獲得や、情報発信に支障があるか ・日本は、外国語学習があまり重要にならないぐらいの「翻訳文化」があるのか ・定量的にみた翻訳文化の比較 ・外国語学習のときは何に重点を置くか…などの議論。カテゴリは「語学」
142
Podoro @podoron

途上国の情報ネットワークを高めている事を示唆していた。 また、1800~1950年生まれで、wikipediaに26言語以上で項がある人物(谷崎潤一郎27言語、司馬遼太郎11〃)、"Human Accomplishment"に載っている人物の数と、言語の影響力値が相関した。8/

2017-05-31 01:06:53
Podoro @podoron

言語の話者数や経済力を統制した後でも、言語の影響力値とその言語の著名人(出生地基準)の数が強く相関しており、 グローバル言語ネットワークの中での言語のつながりの大きさが、情報の拡散力、その言語を使う自分物の影響力、を測る優れた指標になることを示している。9/

2017-05-31 01:14:41
Podoro @podoron

ハブ言語で発せられた情報・意見の方が、拡散されやすく、影響力も強くなるというのは、理屈から言えば当然なのだけれど、 実際に「言語の影響力とその言語の国の国際的著名人の数が比例する」というのは、何と言うか身も蓋もない研究結果だなぁ。 業績の認知度には言語が影響してしまうと。10/

2017-06-01 21:23:42
Podoro @podoron

「言語ごとの本の翻訳数」 UNESCOのデータベースから220万冊以上の翻訳を解析した研究結果。 よく外国語教育の関連などで、「日本は翻訳大国」という主張を耳にするけど、“日へ”は独仏西語への約半数、中身はほぼ英語からのみ。11/language.media.mit.edu/rankings/books pic.twitter.com/Jdke1VGbLq

2017-06-01 21:48:58
拡大
拡大
Podoro @podoron

「言語ごとの本の翻訳数」 “日本語へ”の翻訳数は、しばしば耳にする「翻訳大国」とは言えないものの頑張ってはいるが、“日本語から”の翻訳数は悲惨だな。 デンマーク語と比べ、人口20倍、1人当たりのGDP10倍なのに、翻訳される本の数はほぼ同数。英仏独露とは文字通り桁が違う。12/ pic.twitter.com/5Wxii70HAi

2017-06-01 22:07:05
拡大

※ここから、現在の議論に戻ります

the loyaltouch @theloyaltouch

「日本語から」がほとんどないってことはハブ言語になっていない、つまりほぼ全て日本語利用者の需要によってこの翻訳数を稼いでいるってことで逆にすげえって思った。どんだけ読書好きなんだ日本語話者 twitter.com/podoron/status…

2018-06-16 21:57:09
Podoro @podoron

「日本語はすごい」「本の翻訳量がすごい」  よく見かける言説ですが、実際のデータに基づいた研究では、 ”日本語へ”の翻訳数は ・独仏西語へのそれぞれの約半数 話者数で見ると ・話者数1/5のオランダ語とほぼ同数 ・〃1/3のポーランド語の倍 ”日本語から”は壊滅的 twitter.com/podoron/status… twitter.com/gerogeroR/stat…

2018-06-16 21:32:51
なぎゐさん @nagy79n

これって例の西洋言語圏の人の日本語習得難易度を係数として使ったうえで計算したらどういう結果になるのか知りたい感じ。 twitter.com/podoron/status…

2018-06-16 21:58:04
zehnpaard @zehnpaard

ヨーロッパ言語間の翻訳は本当に楽だからなぁ・・・ twitter.com/podoron/status…

2018-06-16 22:20:42
司馬 @SivaMachine

@podoron @harakoatom ほぼ全て日本語に変換できる点では優れてるんじゃないですかね 翻訳数に関して「マイナー言語」って言ってるので原点が同じの西欧諸国よりアラブ圏などと比べるべき。”日本語から”は日本漫画の翻訳入れたら間違いなく壊滅的ではない

2018-06-16 22:47:38
Spica @CasseCool

Pierre Lemaitreのカミーユ・ヴェルーヴェン警部は日本でも大ブレイクしたけどAntonin VarenneやBernard Minierは1冊も邦訳されてないよね。フランスミステリの邦訳市場は伸びしろ大とも言える。  twitter.com/podoron/status…

2018-06-16 23:27:37
💜偏食の嬢王様💜∞West💛💛💚 @henshokuqueen

次点とはいえ、ロシア語から翻訳される原語の多彩さ! twitter.com/podoron/status…

2018-06-16 23:32:55
Podoro @podoron

研究の結果、最もつながりが多く、情報を仲介する中心となるハブ言語は、“英語”。 他の国際的な情報仲介ハブ言語は、ドイツ語、フランス語、スペイン語。 次点で、ロシア語、ポルトガル語、中国語。 ハブ言語で発せられた情報ほど、他の言語に届きやすく、影響力も大きくなりやすくなる。6/ pic.twitter.com/WRoVt3Yc5N

2017-05-31 00:48:03
かいじゅう @guaishoux

@podoron @kitoto_87 🤔趣味じゃなくて実用性からすれば英語を勉強するほうはコスパが高いわけね

2018-06-17 00:18:18
不勉強に苦しむ社不(浩) @polyhomokokoko

日本語の本、割と多くの学問領域への入門は日本語で出来るくらい充実しているけど、数歩踏み入れるだけですぐに欲しい情報は他国語じゃなければ無いって印象が強い。 twitter.com/podoron/status…

2018-06-17 00:25:05
YK @moriyadoug

@SivaMachine @podoron @harakoatom 母語話者二億人越えアラブ語がマイナー言語なのか…

2018-06-17 00:32:01
詩葉雪花 🐈いきものみんなしあわせがいいね🐕 @siyousetuka

@podoron @Rabrbt それはある。 しかし、表現はきちんと輸出されている。アニメとかね。

2018-06-17 00:43:53
Miguel Hirota @mig76fk

@podoron @SubicHotel あと、日本自体の人口が多いので(ドイツ語母語総人口よりも多い)、訳書がそれなりに売れる基盤があったのは確かです…今後もその状況が続くかはわかりませんが。

2018-06-17 00:48:06
やりましたか @rikayam111

ユネスコの元データを漁ってみた。例えばシェイクスピアを調べてみたら、英→独翻訳は639件、1970年代末以降が登録されている。英→日翻訳は150件で、1989年以降が登録されている。他のタイプの書籍でもチェックが必要だが、単純に英からの情報アクセスで独仏西語が日の倍、と言い切れなそうではある。 twitter.com/podoron/status…

2018-06-17 00:57:32
Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

@podoron 独仏西語の中で、税金を使って互いに訳し合っているのではないかな。欧州統合のために。

2018-06-17 01:12:32
Otowa @___otowa

プログラムのライブラリーとかフレームワークを使うときにGitHubのドキュメーションで中国語とか韓国語の翻訳はあっても日本語はないことは多い、というか基本的に日本語は存在しないものと思ったほうがいい。 twitter.com/podoron/status…

2018-06-17 01:13:21
やりましたか @rikayam111

ユネスコの元データは出版物カウントなので、同じ言語でもその言語が使われているそれぞれの国でそれぞれ出版されれば、カウントはその分だけ増えるのかもしれない。伊語が独仏西語に比べてぐっと減るのはそれが理由なのかな。なので単純にアクセスできる情報が2倍、ということは言い切れなそう。 twitter.com/podoron/status…

2018-06-17 01:15:04
azzurro @azzurro45854864

@podoron 日本が翻訳大国というのは、翻訳件数が多いという意味ではなく、翻訳語をベースにして明治以後の文化・学問が築かれてきたという意味だと思っていました。翻訳数ですが、人文系と自然科学系の区別はないのでしょうか。自然科学系の翻訳は日本で圧倒的に少ない気がするのですが。粗述はあるけど。

2018-06-17 01:29:43

関連まとめ