端末ベンダによるMVNO

とりあえずメモ
1
@bayluck

端末ベンダがMVNOやるのは有りだなぁ (#simlockjpn live at http://ustre.am/eLgk )

2010-04-02 21:35:34
古住 崇(Takashi Kosumi) @tkosumi

@bayluck 端末ベンダーがMVNO?? それはないでしょ・・・ 端末作るビジネスと通信提供するビジネスは本質的に異なるsi

2010-04-02 21:37:34
@bayluck

@tkosumi 例えば富士通もNECも、それなりにネットワークソリューション系のサービスを抱えていて、しかもコアNWや基地局の開発もやってるわけです。そういう強みを活かせるんじゃないかなと思ったんですよ。

2010-04-02 21:41:02
古住 崇(Takashi Kosumi) @tkosumi

@bayluck 富士通は既にMVNO事業をやっていたような・・ NECも代理店としてDoCoMoを販売してたりもします。いずれも、自社ソリューションを販売する目的です。何故、MVNOビジネスに本腰をいれないか・・MVNOにはビジネス上の「うまみ」がないからではないかと考えます。

2010-04-02 23:19:51
@bayluck

@tkosumi 「旨み」を出せない縛りがあるのかなとも思うんですが、少なくとも自社提供ソリューションに特化した端末をフルカスタマイズで企画できるのは大きいのではないかと。問題は活かし方ですが。

2010-04-02 23:29:10
古住 崇(Takashi Kosumi) @tkosumi

@bayluck 「縛り」。つまりサービス化できる範囲が限られている為、市場で卸元と競争優位に立つ要素が少な過ぎるんでは・・ 端末開発とインフラ提供は全く違う部門だと思われ、それらを統合化し、専門部帯を作ってまで、得られるモノが少ないのではと考えます。

2010-04-02 23:37:23
@bayluck

@tkosumi 現状ではビジネスにならないか、あるいは、これが可能な端末ベンダが分野横断的に動ける組織ではなくなっている…のかもしれません。一般論になっちゃってますが(汗)

2010-04-02 23:47:09
古住 崇(Takashi Kosumi) @tkosumi

@bayluck 端末ベンダーがAndroid等で全く新しいユニークな端末ってのを出せ、デバイス自体に差別化要素を出すってのはあるかもしれませんね・・ KindleやiPadのような位置付けの商品・・

2010-04-02 23:53:09
@bayluck

@tkosumi それも結局、ビジネスモデルを立ち上げてペイできるかどうかですね。ビジネスを考えず思想性やスタイルを打ち出せる端末ベンダがいれば、それが一番なんですが…。まあAppleが近いことはやりましたね、iPhoneで。

2010-04-02 23:58:33
白ヒゲ🎮⌨️🖱𝕏 @shigehiro

あと、通信機器ベンダによるMVNOについては、それこそ「いいMVNO」に徹することができれば、アリだと思いますよ。単にベンダである強みだけではソリューションまでたどり着けないところもあるでしょうが。 @tkosumi @bayluck

2010-04-03 00:11:47
@bayluck

個人的には、LTEが本格展開されてしまった後の3G網が、仰ってるトレーサビリティなどの少量トラフィックを用いるサービスでMVNOに本格開放されればいいじゃないか、と思うんです @tkosumi @shigehiro

2010-04-03 00:18:39