-
meaculpa108
- 45480
- 72
- 26
- 82

骨董市で呼び止められ何を聞かれるかと思ったら…… 「お坊さんだから法螺貝の音出せますよね?」 聞けば「この法螺貝は本当に音が鳴るのか?」でお店の人がお客さんに言われ困っていた模様。 坊さん全員が法螺貝を吹けると思ったら大間違いですよ(´・ω・`) ……鳴らしたけど……
2018-06-19 19:46:36
仕事柄、行者さんと神事することが多いからよく法螺貝吹かせてもらうんだけど、クソムズイ。鳴らせる人ほんとすごい。 twitter.com/itukusiminokaz…
2018-06-21 00:59:43
@itukusiminokaze 自分は山登りが趣味なんですが、連なる山の向こうから法螺貝を鳴らす修験者(かな?)に出会います。 突然鳴り出すとビビりますが、今は存分に味わってます。
2018-06-20 22:13:14骨董屋さん歓喜
だれうま

@kurana_e 「これ本当に鳴るのかよぉ?」と絡まれてましたね^^; お客さん、僕が法螺を吹いた後に自分でも試してましたが「ピスゥ~」状態でした……
2018-06-20 10:28:47お坊さんはみんな法螺貝が吹けるわけではない
無茶ぶりである

@itukusiminokaze @oboradaren69 あれは住職様でなく、山伏様が吹くものですよね。→(修験者)
2018-06-20 15:25:15
@Bcf5Px3inx2Pgne @oboradaren69 はい(笑) 同じ真言宗でも派によっては法螺貝が上手なとこもあるのですが普通は吹きません(吹けません)^^;
2018-06-20 17:57:57
@motohashi_viii 以前、柴灯護摩(火渡り)で拝む機会があり、その時に唇が赤くなるまで練習しました^^; 管楽器やってる人とか最初から鳴らせます……
2018-06-20 10:26:09
@itukusiminokaze 法螺貝は 吹くのがものすんごく難しい と聞いたことが(笑) よく無茶振りに耐えられました✨
2018-06-20 18:23:46
@undercolorCHOCO 実はmy法螺貝を持ってます(笑) pic.twitter.com/646JqTF3HJ
2018-06-20 18:25:39

宗派による?

修験道に籍があるけど貝はいまだに吹けません…(´・ω・`) 別の法螺なら吹けます… twitter.com/itukusiminokaz…
2018-06-19 19:58:28
@itukusiminokaze 禅宗も修験系混じってるお陰で割とみんな法螺貝吹けるなァ。 逆に吹けないのは浄土系とかだろうか?
2018-06-21 01:04:26