アイデア No.382:「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」

2018年6月10日発売・デザイン雑誌『アイデア』382号への反応を集めました。
2

382号は2018年1〜2月に行われた展示をもとに構成されています。展示の様子はこちらも合わせてどうぞ。
【展示】グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史 - Togetter https://togetter.com/li/1239777

idea magazine @idea_magazine

6月9日(土)より全国書店にて順次発売。アイデア382号「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」。今年初頭にクリエイションギャラリーG8で開かれ,好評を博した展覧会「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」を特集します! idea-mag.com/idea_magazine/…

2018-06-08 11:34:15
idea magazine @idea_magazine

「13の断章」では,現代のグラフィックデザイン界を牽引する13人のデザイナーを招集(大西隆介,大原大次郎,加藤賢策,川名潤,菊地敦己,髙田唯,田中義久,田中良治,千原航,長嶋りかこ,中野豪雄,橋詰宗,前田晃伸)。それぞれの実践的視点から,グラフィックデザイン史の再解釈をこころみます。

2018-06-08 11:46:44
idea magazine @idea_magazine

G8の展覧会では,戦前に刊行されていた『廣告界』を継承するかたちで1953年に創刊された『アイデア』の全バックナンバーを合本として紹介しましたが,本誌ではさらに,写真家・Gottinghamが撮影したアーカイブズの展示風景を,写真作品として再構成するかたちで紹介しています。

2018-06-08 11:52:46
idea magazine @idea_magazine

また,独自の活動で注目される47組のデザイナーに,各々の視点からこれからのグラフィックデザインを考えるための手がかりとなる書籍5冊の選出を依頼しました。誌面では,その際に会場で公開した選書リストと47組全員のコメントを再構成してお届けします。

2018-06-08 11:57:26
idea magazine @idea_magazine

さらに,弊誌元編集長の室賀清徳と後藤哲也を中心に,大原大次郎,加藤賢策,橋詰宗らによって多くのイベントが企画されました。本誌では,次の寄稿者らによるイベントの総括がおこなわれます(加藤賢策,Sulki & Min,橋詰宗,古賀稔章,イエン・ライナム,アレクサンドル・ディモス,大原大次郎)。

2018-06-08 12:05:31
idea magazine @idea_magazine

そのほか,連載の「アトラス考ー生態学的世界観の視覚化」(大田暁雄)は第5回目をむかえ,「計算される人文世界――黎明期のダイアグラムとカルトグラム」と題し,ダイアグラムとカルトグラム(統計地図)が近代社会の中でどのように機能し,私たちの思考にいかなる影響を与えたのかを分析します。

2018-06-08 12:07:44
idea magazine @idea_magazine

長田年伸による「私の島は何処 吉川静子の人生と作品」では,スイス・チューリッヒを拠点に活動するアーティスト・吉川静子の作品が,スイス構成主義やコンクリートアートの精神に触れながら,合理的な西洋モダンデザインの領野にいかにして日本的な感性が合流していったのかを探っていきます。

2018-06-08 12:10:25
idea magazine @idea_magazine

さらに室賀清徳による「Graphic West 7: YELLOW PAGESレポート」や秋山伸による「「閲覧」と「鑑賞」のあいだ 「芸術的道具箱としての出版:1989-2017」展レポート」なども収録し,充実の内容となりました。みなさま,お近くの書店,ネット書店などでぜひお買い求めください!idea-mag.com/idea_magazine/…

2018-06-08 12:14:22
西日本書店@南森町・天神橋筋商店街 @BooksNishinihon

本日発売! 『アイデア』No.382 グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史 2018年初頭にクリエイションギャラリーG8で開催された展覧会「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」の内容を振り返るドキュメントであると同時に,これからのグラフィックデザインを考えるための中間報告。 pic.twitter.com/itvbfQGVGI

2018-06-09 12:46:29
拡大
edition nord @editionnord

idea No.382 - Report: “Publishing as an Artistic Toolbox: 1989–2017”, Kunsthalle Wien - アイデア誌の次号に、クンストハレ・ウイーンの「芸術的道具箱としての出版:1989-2017」展のレポートを書きました。 pic.twitter.com/4hoN2yVdKe

2018-05-28 04:02:48
拡大
中野豪雄 @TakeoNakano

アイデア382が届いた。2月にG8で開催された「グラフィズム断章」の図録的位置付けの特集号。「13の断章」の一人として6ページほど展示のときの壁面を誌面展開しています。読み応えあり。(プロフィール頁がたまたま大学時代の同期の橋詰くんと見開き) pic.twitter.com/wCmSEsMxsZ

2018-06-08 02:03:50
拡大
拡大
中野豪雄 @TakeoNakano

あ、この書きぶりだとまるで自分のが読み応えあるかように見えるけど、全体を通して、ってことです。。(ほんとにすごい密度です)

2018-06-08 02:45:32
yoshihisatanaka @yoshihisatanaka

体験したものに対し、自分なりの言葉で批評をする建築業界がうらやましい。そうか、そのための装置としてグラフィズム断章展は行われたのですね。ということで、みなさん今月号のアイデアをぜひ買ってね。 「手法の一貫性ではなくて、展示と観客の身体の繋がり方に対する姿勢への一貫性があり...」 twitter.com/ruitoile__5/st…

2018-06-12 17:54:13
いたさか るい @ruitoile__5

先週のペーパショーの感想を書いていたら、映像演劇展のことを思い出しました。うまく書けなかったけれど、「上演」という言葉で繋がった二つ。 最近建築好き takeo paper show 2018|チェルフィッチュの〈映像演劇〉|Itasaka RUI|note(ノート) note.mu/ruitoile/n/n47…

2018-06-11 18:26:28
有馬トモユキ / C103 2日目 な07b @tatsdesign

デザイン誌「アイデア」の382号が発売になりました。クリエイションギャラリーG8で開催された「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」が特集されています。デザインに対する姿勢は様々だと再認識できました。自分は選書コーナーにて参加させていただきました。ぜひぜひ idea-mag.com/idea_magazine/…

2018-06-12 00:25:55
佐藤亜沙美|Asami Sato @satosankai

【アイデア 382】に先日クリエイションギャラリーG8で行われた「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」に寄せた選書と短い文章が掲載されています! 毎日長時間向き合っているデザインについて、自分の中で言語化できていないことが多いのだなぁと改めて気づき、よい機会となりました。 pic.twitter.com/y6ll7NjfOL

2018-06-06 20:15:01
拡大
拡大
拡大
Tezzo SUZUKI @TezzoSUZUKI

アイデア382号届いてた。 idea-mag.com/idea_magazine/… 読者にとっての教育価値もあるが(後藤哲也さんが論考2で書いてるように)編集長は我々に何かを書かせることで、ものを考えさせるというか、各々自ずから教育せしめさせ(?)ようとしたのだ…と思った。 pic.twitter.com/ysC1VIKspI

2018-06-08 03:52:53
拡大
Tezzo SUZUKI @TezzoSUZUKI

そして自分の文章は何言ってるかわかんね〜ピヨピヨ…と思った。短い文章を何日も直し続けてると、表面をならしつづけた塑像のようにヌメヌメした謎文章になってしまうのだな…。

2018-06-08 03:56:27
Tezzo SUZUKI @TezzoSUZUKI

あと、選書で参加した今号の「アイデア」へ、こちらにコメントを寄せております。「僕のように大学で卒論を書かなかった人にとっては実際にそれを編むこともない。」の部分を、「編むこともないものだ。」に脳内で赤字入れて読んでください。 idea-mag.com/column/382_com…

2018-06-29 15:45:42
sasakishun @nuhsikasas

アイデア誌のグラフィズム断章号。 アイデア誌がデザイナーに対し「オイちゃんと脳みそ使えヨ」と言っている号と解釈。それぞれのデザイナーが、何に傷つき、何を誇りを持ち、何にイラつき、何に微笑むのか、が垣間見える。僕は選書コーナーにて参加 pic.twitter.com/4yRJXeBapd

2018-06-08 19:26:17
拡大
牧寿次郎 @makiju

アイデア382号「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」で選書してます。エンブレム問題以降も、結局は目先の仕事や自己宣伝に追われるなか、立ち止まって足元の歴史を再考し、行先を見定めること、思想を表明することを、これからの日本のグラフィックデザイナーに投げかけた展覧会。その書籍化 pic.twitter.com/bS6eYMl6ow

2018-06-10 19:05:00
拡大
加瀬透 Toru Kase @twkstr

選書で参加させていただいたG8での展示がアイデアに。グラフィックデザインへの様々な姿勢が伺えます。参加者それぞれの制作物に至るまでの物事の捉え方を視覚的に探る一冊になっているように感じます。IDEA No.382 グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史 idea-mag.com/idea_magazine/… #ideamagazine pic.twitter.com/PQ06Nuh6sO

2018-06-08 20:26:27
拡大
Ayumi Higuchi @ayhg

今回ほんの少しだけ参加させてもらえて、自分のアイデンティティに向き合ういい機会になった。これまで「デザイナー」であることも「移民」であることも自覚していたけれど「移民のデザイナー」だとを意識したことはなかった。懐かしさと居心地の悪さと。心強さは今後の課題。 idea-mag.com/idea_magazine/…

2018-06-27 08:36:35
田中千絵(卒母トライ中) @chietanaka

今年初め、クリエイションギャラリーG8で開催された展覧会「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」の特集! 私は47組のデザイナーによる,これからのグラフィックデザインを考えるための「図書室」のところで5冊選書してます! みかけたらぜひー! アイデア No.382 idea-mag.com/idea_magazine/…

2018-06-06 20:32:09
田中千絵(卒母トライ中) @chietanaka

掲載いただいているアイデアNo.382。p.133で選書についての言葉を掲載いただいています。 会場の写真もたくさんあって、読み切れなかったかもしれない展示も赤入れてさらにバージョンアップ。 昨夜から読み始めまして、なかなかの読み応え、ぜひ、お手にとってみてください。 instagram.com/p/Bj3NXhdAse7/

2018-06-11 08:57:58
拡大