#学校図書館実践フォーラム

ひなたんありがとう
9
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:学校司書には教員免許が必要とし、実質的な専任司書教諭とするのはどうか。法の「学校司書」は最終的には専任司書教諭に収斂するのでは。今学習指導要領で求められている学校図書館の役割はそのくらい重要なのでは。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:47:49
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:教員免許があり、専任司書教諭とほぼ同等の役割なのならば、待遇を教員と同じ待遇とすることも考えられる。仕事やその職に着くまでの教育、仕事についた後の学習が教員並みになって初めて待遇が付いてくるのでは。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:49:59
hinata yoshikazu @hinata_yo

”新学習指導要領国語と学校図書館 読書に関する指導事項を位置づけ。読むこと領域では学校図書館などから資料を活用する。記述を増やした。“ #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:53:08
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:「読書」という言葉への危機感を少し感じる。読書の姿、資料(リソース)形式をできるだけ幅広く考えられるか。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:53:28
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:日向感想:「読書」を集団的、体系的な学校教育の一部に位置付けることに大きな違和感をもつ。個人的、非体系的、分散的、多様なのが「読書」ではないか。それで育つ児童の大きな個人差を許容すべきなのでは。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:55:55
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:体系的な読書指導→「受験勉強のための読書」と捉えるくらい拒否感がある。乱読、濫読できたし、先生が勧めるような本は嫌いだったからかも。評論だっていろいろな評論、ネットの書き込みとかでもいいのでは。フィルタリングなしで。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 10:57:35
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:新学習指導要領の方向性、ビジョンについては同意している。でこれを学校教育で実行する際には、それぞれの地域や学校で多様な活動があり、それに対応した学校図書館が多様化する必要があるとおもう。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 11:06:36
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:それぞれの学校図書館で働く人たちは、それぞれの都道府県や市町村、学校の教育方針と、各学校の先生方の教育に合わせて柔軟に学校図書館を変えて行く必要があるが、そのためには「共通言語」をもつ必要がある。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 11:07:01
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:そういう意味で、学校司書が専任司書教諭化することには意味があると思う。現状の学校司書のモデルカリキュラムをスタートとして、司書教諭のように教員免許取得、できれば勤務校に合わせた免許取得を条件としたらどうか。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 11:07:26
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:小学校高学年実践報告で、なぜ新聞を使った教育では、ウェブの記事をつかわないのだろう。なぜ新聞の切り抜きを使うのか。あと、新聞記事の選択とかは先生が問題提起とするところだが、児童が選べるように指導する場合もあるだろう。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 11:10:58
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:子供の頃からツイッターなどをしている子どもたちの中では、複数の情報源の比較とか、ソースの提示などはすでに身につけている子どもたちもいるのでは。学校図書館での実践動画を見ているが、本しか使ってないところに危機感を覚える。子供たちは端末も使ってない #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 11:13:15
hinata yoshikazu @hinata_yo

実践研究 「小学校国語科でできる図書館活用授業」 小林達也氏 学校図書館担当者へのアンケート調査の報告 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:28:52
hinata yoshikazu @hinata_yo

“学校図書館アンケートで、学校図書館を使った探求学習を行わなかった理由一番は時間がない” 日向感想:少ないアンケート回答なので全体像は不明。時間がないということは皆さんうなずいている。探求型学習をおこなう時間自体がないのか、図書館を使う時間がないのか。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:31:50
hinata yoshikazu @hinata_yo

“愛知県の公立小中学校図書館担当者29名に聞いた結果。図書館活用学習に取り組みたいが時間がない、何を、どのようにすれば良いかわからない。” 日向感想:こういう回答になること自体が信じられない。大学で何をこの担当者(教員だよね)は学んで来たのか。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:34:45
hinata yoshikazu @hinata_yo

“情報活用能力の3観点8要素” 日向感想:まあ、基本は変わらないにしても、8要素の評価指標くらいは2006年以降検討されているのでは。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:36:59
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:他の方からも指摘があったが、教員養成側の責任も重いと思う。教員養成カリキュラムのあり方のなかで時間が足りないのであれば、他を削る必要があるのでは。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:46:54
hinata yoshikazu @hinata_yo

“情報活用能力の4つの力 その4つの力で国語科で学習する多様なスキルがある。スキルの一覧。課題設定のための方法の指導内容が少ない” 日向感想:単元ごとの情報活用スキル表などは、雑誌などに発表して、公開共有をおこなってほしい。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:47:08
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:実践報告の資料に参考文献も引用文献のリストもないのだが、スライドでは文科省資料などを引用している。できれば手元の資料にもリストがほしい。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:48:12
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:実践報告が関係者内部で終わっている感があるので、もっとオフィシャルな場で発表していただくとうれしい。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 12:49:49
hinata yoshikazu @hinata_yo

日向感想:内容は関係ないが、児童生徒が作った資料を引用する時はきちんと典拠を示すべきだろう。実名が出せないのであったとしても、引用の作法としておかしい。「引用した」という一言もない。これでは児童の作ったものも発表者が作ったと誤解される。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 13:17:57
hinata yoshikazu @hinata_yo

実践研究「学校全体で情報活用教育を計画的に進めるには 中学校での実践を通して」 佐藤敬子氏 全校で情報活用教育をするカギは司書教諭である。 日向感想:司書教諭の役割がやはり強調される。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 13:26:06
hinata yoshikazu @hinata_yo

“授業で使わなければ学校図書館は意味がない→中学校の現状は大変。教科の壁。教科間の連携が非常に難しい。” 日向感想:ここは司書教諭の講義でも繰り返し言っている。 #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 13:29:09
hinata yoshikazu @hinata_yo

“中学校では最初から調べ学習無理といわれる。ブラックだから無理、教科で手一杯。学校の状況から無理など。工夫次第なのでは。” #学校図書館実践フォーラム

2018-06-24 13:30:33
前へ 1 2 ・・ 6 次へ