編集部イチオシ

熊野街道をゆく~尾鷲ふしぎ発見!~

故郷の熊野古道(伊勢路)を歩くシリーズの6回目は尾鷲市街を散策します。奥熊野最大の港町はどのように発展していったのでしょうか?今回も風景写真を歴史や思い出話を交えながら紀行文っぽくまとめました。(セルフまとめ)
23

動画が再生できない場合は、リンクをクリックしてTwitterで見てね。

Ruby & Emmeline @ruby_emy

熊野街道をゆく また熊野街道を歩きたかったのですが、入院して手術を受けたりしていたので、大内山散歩から8ヶ月も経過してしまいました。今度は「八鬼山越え」を考えていたのですが、病気療養中なのでもうゴールするかと那智勝浦まで熊野詣に行くことにしました。 pic.twitter.com/8OvJ9otDsP

2018-05-19 23:55:37
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲ふしぎ発見!の旅 名古屋から那智日帰りはキツイので、かつての婆ちゃん家で今は母ちゃんが住んでいる尾鷲市に泊まることにしました。ついでに市街の熊野街道を歩きます。昔から尾鷲には時々遊びに来ていましたが、まだ知らないことがたくさんありそうです。 航空写真 1947年(昭和22) pic.twitter.com/X8iwBZaCRJ

2018-05-20 00:03:12
拡大

ワイドビュー南紀

Ruby & Emmeline @ruby_emy

2018年5月4日(金)9:44 名古屋駅 10:01発のワイドビュー南紀3号に乗ります。尾鷲着は12:42、特急でも2時間41分かかります。いい天気ですな。 pic.twitter.com/XaVlH9wH7P

2018-05-20 00:05:45
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 10:07 近鉄特急しまかぜ、ワイドビュー南紀3号より 庄内川を渡るあたりで「しまかぜ」の回送とすれ違うのが分かっていたので、待ち構えて撮影。手ブレでいまいちだな。 pic.twitter.com/PIRikEnFkP

2018-05-20 00:10:20
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 ワイドビュー南紀3号より いつもの奥伊勢の風景を撮影します。デジカメの電池節約のため動画撮影は止めておきます。 ①11:55 宮川(三瀬谷駅を通過してすぐ) ②12:00 大滝峡(滝原駅を通過してすぐ)ちょっとタイミング早かった。 ③12:10 大内山川と大内山牛乳工場(大内山駅の手前) pic.twitter.com/0bX3bOeogB

2018-05-20 00:18:43
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

誤:三瀬谷駅を通過してすぐ 正:三瀬谷駅を出てすぐ

2018-05-24 21:14:27
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 ワイドビュー南紀3号より 列車は紀州奥熊野に入りました。 ①12:16 荷坂峠(荷坂トンネル出てすぐ) ②12:20 名倉(紀伊長島駅手前) ③12:25 長島造船(紀伊長島駅出てすぐ)アニメ聖地(凪のあすから) ④12:39 銚子川河口(相賀駅通過してすぐ)奇跡の清流 pic.twitter.com/vzkwjPO0hq

2018-05-20 00:21:41
拡大
拡大
拡大
拡大

尾鷲駅

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 12:49 尾鷲市中村町 尾鷲駅前 1年ぶりの尾鷲です。あいかわらず人がいないですな。さてどこに行くか、坂場の索道駅跡にしようかと思いましたが、何もなさそうなので土井竹林に行くことにします。昔から観光名所とされている竹林なのですが、婆ちゃん家の近所でありながら行ったことがありません。 pic.twitter.com/PlpDwlW3UK

2018-05-20 13:11:39
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲駅舎 ①1934年(昭和 9) 開業式典 読みは「をわし」 ②1942年(昭和17) 出征式 ③1954年(昭和29) 市政祝賀 ④1960年代後半かな さて、いつまで「尾鷲驛」だったのでしょうか?「尾鷲驛」の看板は今どこに? pic.twitter.com/ON6figMQJ4

2018-05-20 13:18:07
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲駅ホーム ①1934年(昭和9) まだ工事中 ②2020年(令和2) 9月20日 あんまり変わってないかも togetter.com/li/1240803 pic.twitter.com/TgU17XZ0q6

2020-10-28 23:56:17
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 12:53 尾鷲市野地町 池平踏切 天気が良い。後ろの山は便石山(びんしやま・599m)。どこかで昼飯を食べようかと思いながら歩いてきましたが、どうも誰もいない通りの食堂は入りづらいですな。古戸野のマクドナルドに行くかな。 pic.twitter.com/aOCTq9389G

2018-05-20 13:21:25
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 12:54 尾鷲市野地町 池平踏切 踏切から見た尾鷲駅。駅の陸橋は紀勢線が全通した1959年(昭和34)に作られています、この時、駅名が「をわし」から「おわせ」になりました。さて右に見える税務署の建物は高台にありますが、かつては尾鷲駅の裏側まで倉の谷の山が迫っていました。 pic.twitter.com/o9lSjNWTLp

2018-05-20 13:23:40
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲駅 尾鷲駅は1934年(昭和9)から1957年(昭和32)まで紀勢東線の終点でした。 ①1934年(昭和 9) 鉄道路線図 ②1938年(昭和13) 地図 ③1947年(昭和22) 航空写真(国土地理院 USA R532-No2) ③から転車台が確認できませんが、尾鷲発の列車の蒸気機関車は逆向きに押してたか引っ張っていたのでしょうか? pic.twitter.com/KOL4xqgZXR

2018-05-20 13:27:05
拡大
拡大
拡大

母ちゃんに聞いたところ、転車台は紀伊長島駅にあったそうです。

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 12:57 尾鷲市末広町 野地村庚申堂 もともと尾鷲駅のあたりにあったお堂ですが、駅の建設にともなってこちらに移動したそうです。 pic.twitter.com/YdpVaQ8gde

2018-05-20 13:28:50
拡大

新熊野街道

Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 12:57 尾鷲市倉ノ谷町 倉ノ谷交差点 国道42号です。1961年(昭和36)、倉の谷に紀勢国道工事事務所が開設され、大部分が未舗装で狭い国道の大改良工事が始まりました。1965年(昭和40)に尾鷲トンネル(606m)が完成すると翌年ジャスコが出店、その翌年に最大の難所矢の川トンネル(2075m)が完成します。 pic.twitter.com/gjnEMqhU5x

2018-05-20 13:34:17
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲名所案内の「倉ノ谷」 ①紀北案内 1921年(大正10) ②尾鷲町勢要覧 1924年(大正13) ③尾鷲町勢要覧 1931年(昭和 6) ④最新三重県案内 1932(昭和 7) 名所案内に書かれる倉ノ谷は竹林がセットなのですが、④は竹林がありません。これは? pic.twitter.com/OwW0rUi5Xu

2018-05-20 13:45:18
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 13:00 尾鷲市古戸町 尾鷲警察署 新しい国道42号線は倉ノ谷と古戸野を隔てていた山を削って通されました。国道完成後、中央町にあった警察署が国道沿いのこの場所に移転します。国道改良工事が終了すると、尾鷲から鮮魚や巨大な丸太を乗せたトラックが名古屋方面にガンガン走るようになりました。 pic.twitter.com/FICgLG7NCP

2018-05-21 21:45:17
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/4 13:03 尾鷲市倉ノ谷町 すき家尾鷲店 昼飯はここにします。山を削り取った感じがよくわかりますな。矢の川(やのこ)トンネルが開通したおかげで、熊野市・新宮方面にマイカーで気軽に遊びに行けるようになりました。昭和50年ごろ、家族で那智山に初詣に行ったのは良い思い出です。 pic.twitter.com/oDFLw0HBPc

2018-05-21 21:48:10
拡大

土井竹林

1 ・・ 9 次へ