電気屋で働いていると日本の識字率は70%くらいだと感じる→説明書を読まない人たちがいるのはこんな理由もある?「機能的非識字という枠があって…」

392
( ???)❄︎(´◉◞౪◟◉) @tanachu5

@harutaro_nico 世の中には説明書を読むとしんでしまう人種が一定数いるから…(:3[___]

2018-06-25 16:58:41
節々の痛み @fu_sih

@ohshiba01 出来ないというかそもそも欠片も理解しようとしてない人が少なからずいますよね

2018-06-26 10:30:30
灰色の猫:灰猫零弐 @gley002

@harutaro_nico @Manualmaton 識字率は99なんですけど理解力の無い人がある程度居るんですよ お邪魔しました

2018-06-25 19:08:16
ハルタロ@c103日曜日東 “テ” ブロック 07b @harutaro_nico

@gley002 「読めない」のではなく「読まない」んですよねー…困ったものです

2018-06-25 19:25:39

機能的非識字

水野 縁 @YukariMizuno01

「機能的文盲」という「識字率としてはカウントされるが”理解出来ない”人達」という枠が有りましてね・・・ twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 11:26:07
ハルタロ @harutaro_nico

日本の識字率は99%っていうけど、電気屋で働いてて接客してると ・誤購入して返品したい客 「iPhone Xか8かなんてわかんないじゃん(パッケージに書いてある」 ・電化製品買った客 「説明書はいらない。今使い方教えて」 こんな感じなので体感では識字率は70%じゃないかなと思ってます

2018-06-25 16:38:09
弓式すばる @yumishiki

@harutaro_nico 機能的非識字と言いまして大体どの国でもかなりの割合の人間が文字を読めても文章は読めません。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F…

2018-06-25 21:22:03
リンク Wikipedia 機能的非識字 機能的非識字(きのうてきひしきじ、英語:Functional illiteracy)とは、個人が日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない状態を指す。機能的文盲、機能性文盲とも。 読み書き計算を機能的に使いこなせる状態である機能的識字、機能的リテラシー(Functional literacy)と対義語的に用いられる。これに対して、簡単な読み書きや計算のみできる状態を識字、ごく簡単な文章の読み書きや計算もできない状態は非識字、という。通常、知的能力や学習能力に障害があったり(ディスレクシア 6
トロッコ @levtrotstruck

@yumishiki @harutaro_nico 機能的非識字という概念はっきり理解できました。リンクの紹介ありがとうございました。今まで何となく「読み込むのがメンドクサイ人」なのかと思ってましたが、もっと重大というか、知的能力の低さなのですね。推論や思考など高度知的作業が苦手orできない状態なのですね。

2018-06-26 11:27:13
Penguish @Penguish_YY

初歩的な読み書きを行えても、社会参加のための読み書きを満足に使いこなせない段階があって、それを機能的非識字というらしい。機能的非識字の人が増えてるのかもね。(知ったか) twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 09:09:03

こんな原因もあるのでは?

🐧こたれ♪(KOTO)🐬 @Mikoto_Shin_07

@harutaro_nico FF外より失礼します。 最近、購入時に付いてくる取扱説明書が簡略化されていて、詳しく知るにはダウンロードしないとわからない事が増えてきました。 それができる環境にない場合、存在すら知らないなんて事もあるのではないかと思います。 必要なページだけ保存できたら良いのですが…………。

2018-06-26 02:48:45
かずや18歳💉 💉💉💉💉たけのこ派 @kazuya78

文字は読めるけど説明書読まない読み方分からないって人は多い。てか、アップルなんかの説明書のシンプルさ見ると理解させるにはそれくらいシンプルにしないとダメなんだろなと思う。 twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 00:25:46
御寿司 @osushidaisukida

@harutaro_nico 昔の電気製品には、簡単な使い方と注意事項が製品に印刷されてたような。 デザイン優先でそういうスペースも削られたのも問題の一つじゃないかなぁ。 スイッチに「2秒押し続けたら(長押しとは言わない)電源はオンになります。」とシールを貼ったら解決できる問題ですよね。

2018-06-25 20:46:55
🇯🇵TOM@見的必撮🇺🇦【黄昏のクソツイ職人】 @achtungkamerad

@harutaro_nico @JmaEod FF外から失礼。 大抵はマニュアル読まずに直感的に使う困ったちゃん(笑)が悪いが、読む気を失せさせる文庫本並みにビッシリ書かれたマニュアル(特に携帯電話やデジカメ)も問題です。 PL法施行による警告や注意喚起文だけで数ページ割く有様。

2018-06-26 08:41:19
月の光@硬貨収集アカ @kiri22_406905

急速なIT化でそれについていけていない客、分かりにくいパッケージ、余計な機能をつけすぎた製品が多いのと、余分な機能のつけすぎと製造物責任法の関連でトリセツがどんどん分厚くなっているのが原因かと(^^;) twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 08:32:42
緑川美帆/G.River @GR_River

看板系はド近視の私が認識できず 取説系は老眼の人が苦行なのよね…。 書いてある売り場やトイレの看板見つけられずよく聞く。 そのジャンルに明るければ、取説も「見るべきポイント」をおさえて読めるけど、メリハリがわからないと、全部並列に見えてしまって、情報量多すぎて投げちゃうんだろな twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 05:01:02
緑川美帆/G.River @GR_River

まえ携帯買った時厚さ2cm近くの取説がついてて、もう完全に投げたよね。欲しい情報はきっとその中にあったのだろうけど、1ページも読まなかったし探す気になれなかった。 まったく読まない人はこれのひどいやつで、「読んだってどうせわかんない」が根本にあるんだろな。 読むより聞いた方が早い、って

2018-06-26 05:05:28

識字率について

某名無守 @Nanashino_kami

「識字」の定義を「文字が読める(「犬」を「いぬ」と読める)」とするならば識字率99%は間違ってないと思う。しかし、「文字が読めてその内容を理解する(「犬」はイヌという動物を指す言葉だと理解する)」と定義すると70%はあながち間違いではない気がする。 twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 09:22:47
おけたけ @Okeie541

これまさしくと思う。 識字率っていうのは文字という記号を理解したことを言うのか はたまた言葉の意味を理解した上で記号を読み取ることなのか。 前者なら識字率が日本の誇れる所なんて言えなくなるぞ twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 10:57:25
TBDD(モデルナ4回接種済) @TBDD_yahoo

最近問題になっている、文章読解力不足ですね。 どの程度の読解力をもって識字率を判定しているのかわからないですが、識字率が多少下がっていても驚かないですね。 twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-25 23:24:23

その他

面倒なお客さんは有料のサービスを無料で要求するからなぁ…

はちこう @ma_hachikou

機械メーカー勤めでしたが、「ユーザーは説明書を読まない」が技術者の共通認識でした。 twitter.com/harutaro_nico/…

2018-06-26 09:43:00
砲介_x @xsinryux_x

@harutaro_nico 面倒な人にはお金で解決する手段用意するのがいいですね 有料使い方説明、お客様都合の返品交換は有料

2018-06-26 11:08:51