【今年の酒と来年の酒】 被災地の地場産業の再生と日本酒の危機 【都市再建設の困難】

震災で米どころが被災地に。 今は東北地酒バブル。 今年の分の仕込みは終わってるらしいので、今年の秋の新酒は大丈夫。 ただ、農地の被災が著しいため、米作りがされないかもしれない。 または、食米に転用されて酒米は作られないかも知れない。 続きを読む
12
加藤AZUKI @azukiglg

単なる支援とか義援とかではなく、「遠慮無く受け取れる金」を、事業発注という形で出す。物凄く正しく、物凄く健全。王族系企業の強みだと思うけど、凄いな。王族系 http://bit.ly/hJZJGf

2011-04-16 02:24:21
加藤AZUKI @azukiglg

.@masason 氏の100億+生涯報酬寄付ってのも真似できることではないし、飯食ったついで釣銭を募金箱に入れることだって良いことだけど、こういう「仕事を頼む」「雇用を作る」っていう形での支援をしたい。受け取る被災者が胸を張れるような http://bit.ly/hJZJGf

2011-04-16 02:32:13
加藤AZUKI @azukiglg

先だって、花見の酒を仕入れに行った折に酒屋主人から出た話。今は東北の酒はバブル状態でどこも品薄。他の地域の蔵元も「東北優先で売れているのは良いこと」と言ってくれてる、と。気になるのは今後の先行き。今年の秋の新酒について言えば、既に仕込み済みなので今年の分は大丈夫そう。問題は来年。

2011-04-16 02:34:20
加藤AZUKI @azukiglg

福島、宮城、茨城などは日本の米の2割以上を生産する穀倉地帯。食米はもちろん、酒米もこの地域産のものがかなりあるのだそう。津波で平野部、田畑がかなり流されてしまい、また水を被らなかった地域も農耕機器や設備、農耕従事者の被災で、今年、田を作れるかどうかが厳しいらしい。

2011-04-16 02:36:35
加藤AZUKI @azukiglg

また、無事な地域であっても食米の不足に対応するために、酒米を作っていた田を食米用に転用する可能性が高い。最近の日本酒は、純米酒でも50~60%磨いてしまうものも珍しkなく、米の半分を捨てて(ものによっては米粉になってます)いる。この方法で究められた日本酒を造るのは厳しいかも。

2011-04-16 02:38:04
加藤AZUKI @azukiglg

東北以外の地域は被災していないとはいえ、東北から酒米を買っている蔵、東北で無事だった蔵などは、被災しなかった地域の酒米に振り替えなければならないが、酒米はもともと「余計に多めに作る」といったことはしないらしい。当然、深刻な酒米確保合戦が起こり得る(既に取引先囲い込みとかあるかも)

2011-04-16 02:40:10
加藤AZUKI @azukiglg

そんなわけで、日本酒党にとって深刻な影響が出るのは恐らく来年になってから。また、日本酒だけでなく米焼酎の一部も影響を受けるかもしれない。同じ論調で言えば来年正月の「餅」なんかも影響を受けるのかも知れない。

2011-04-16 02:43:03
加藤AZUKI @azukiglg

たった2割、山形や新潟、それ以外の地域だって、日本全国で米作ってる、減反してたものを戻せばいい、そんなことが簡単に言われるけれども、法規制があったり、急に人手を戻せなかったり、何より「減らした田んぼをすぐに現役復帰させる」のは難しいのだそう。休眠中の火発と同じ。

2011-04-16 02:44:37
加藤AZUKI @azukiglg

確かにいろいろ供給過多で単価を下げる、というビジネス、流通が罷り通り、僕らはそれに慣れてきた。が、燃料や電力の喪失以外にもいろいろな「始まりの材料・原料」の喪失が今後見込まれる。あって当たり前のものがない生活を、我々はまだまだ甘く見ているのかもしれない。

2011-04-16 02:46:18
加藤AZUKI @azukiglg

そういや、スーパーの納豆はだいぶ供給が復帰してきた。銘柄がこれまでのものと違う所を見ると、供給先の変更で乗り切りつつあるらしい。つまり、従来のおかめ納豆、水戸納豆は未だ停止のまま(´・ω・`)ビールが全般に品薄な理由については、ブラウマイスターの件にあるように仙台の被災が原因か。

2011-04-16 02:51:32
加藤AZUKI @azukiglg

供給先が変更されて消費者が安定(買い溜めに走らなくなった)のは良いことだけど、供給元だった産地が復旧したということではない。消費者が産地の被災を商品の欠乏で自覚出来ている、不便を共感できていられるうちは被災地への支援意識は冷めないと思うけど、喉元過ぎると被災地だけが置き去りに…

2011-04-16 02:53:27
加藤AZUKI @azukiglg

神戸の被災との大きな違いとして、一次産業(農業・水産業)と二次産業(部品や素材を生産する工場)の被災というのが今回の災害の特徴。日本以外の国に波及した操業停止も、いずれは「他国、例えば中国や韓国」からの部品供給で回復していくだろうが、被災地が復旧したとき座敷に席は残っているか?

2011-04-16 02:55:20
加藤AZUKI @azukiglg

戦後、空襲で焼け出された世代が焼け跡で再起するために求められたのは、やっぱ「仕事」だったそうな。幸い、というか1945年の戦災の後、1950年代初頭の朝鮮戦争という「大きな消費」は焼け跡に特需の形で多くの仕事をもたらした。今回の震災でも、急がれるのは寄付や援助より雇用。

2011-04-16 02:58:16
加藤AZUKI @azukiglg

それも、恒久的な、その場凌ぎではない地場産業の再構築。まずはグランドデザインのやり直し、都市の造り直し、土建屋の独壇場になるのだろう。小沢一郎が麾下のゼネコンを引き連れて現地入りした、という噂もあるが、線引きが終わった後であれば「都市の再構築」は確かに大きな雇用を生む。

2011-04-16 02:59:52
加藤AZUKI @azukiglg

そういえば、戦後の東京復興の手本になったのは満州建設の経験と、朝鮮・台湾開拓の経験に基づく、てな話をなんかで読んだ。台湾は投下した投資をほぼ完済してたというし、朝鮮半島の場合も満州の場合も、社会資本をどうやって地域経済に浸潤させるか、というのが課題だったらしい。

2011-04-16 03:01:40
加藤AZUKI @azukiglg

それは田中角栄の日本列島改造論とかに進化し、続に言う金権政治・土建政治を生み出すことになり、その流れの末裔に小沢一郎がいたりするわけなのだけど、何事にも功罪というものはある。都市建設による資本の集中投下と地域経済の活性化は、後々「公共事業による景気対策、箱物行政」になったが。

2011-04-16 03:03:23
加藤AZUKI @azukiglg

箱物行政、土木業への資本投下を民主政権は嫌い、マスコミもこれを批判してきたし、多くの国民も自民を象徴する金権政治としてこれを嫌ったのは事実だ。が、焼け跡になってしまった東北の被災者を「黙っていればお金が貰える。ただし小銭だけしか貰えない」という身分に据え置かず、

2011-04-16 03:04:59
加藤AZUKI @azukiglg

自ら働き、成果を商品とし、自力で産業を再生する、という形での真の意味での復興に繋げようと思ったら、さんざん嫌われてきた道路建設、鉄道建設、都市建設、いずれも土木関係への資本投下と、それへの従事者を雇用する、という形での経済励起は不可避なのではないか。

2011-04-16 03:06:07
加藤AZUKI @azukiglg

「公共事業反対」「道路は不要」「困窮者への直接援助(被援助者は成果を求められない)」このへんを掲げてきた民主は、方針変更をするか、変更しないならバトンタッチをするか、いろいろ求められるんでないかなあ。

2011-04-16 03:07:25
加藤AZUKI @azukiglg

この「都市再建設」は、いろいろ困難が多い。特に地権者が散逸、または死亡していたり、地権の境界線が不確かになってしまったり(GPSである程度はわかるだろうけど)。特に土地境界ってのは平時に隣同士でやっても裁判が起こるようなセンシティブな物であるわけで、有事のどさくさで進めるのも困難

2011-04-16 03:09:56
加藤AZUKI @azukiglg

つまり、公共事業をやる覚悟ができても、周辺地域から重機をかき集められても、雇用喪失者を従事者として雇い入れる準備ができたとしても、設計図を描くところで数年にも亘って躓き続ける可能性が極めて高い。超法規的になんでもやっちゃう、というわけにもいかないだろうけど……

2011-04-16 03:11:55
加藤AZUKI @azukiglg

結果的にはとりあえず資本投下ができるところから順次、となっていって、都市計画も何もないぐだぐだな復興になっていくのかどうか。また、放射線災害はどうするのか。さらには、「そもそも震災は終わったという前提で作業を始めていいのかどうか」などなどなどなど。

2011-04-16 03:13:21
加藤AZUKI @azukiglg

これは、誰も断言できないだろう。研究者も政治家も。ましてやマスコミも、僕らのような一塵の人々などにも。地震に強い都市作りになるのか、「壊れることを前提に再建しやすい都市」になるのか、そういうとこも含めて復興委員会がどういう指針を出すのかは興味深い。議事録とか早く出ないかなー。

2011-04-16 03:14:52
Gazel @Gazel_alex

@azukiglg 議事録、作ってましたっけ?

2011-04-16 03:20:24
yukiichii @yukiichi_lota

@azukiglg @nakameP 話は違いますが、産休とった後に復帰するポストがなくなってるの図に似ているような・・・。友人も元のポストには戻れなかったし、継続を一旦断ち切ると、代替手段を確保され戻る場所がなくなるものですよね。

2011-04-16 03:20:51