リパラオネ文化での記譜法

リパラオネ文化での記譜法について。cf. https://www.kadokawa.co.jp/product/321711000464/ を買いましょう
2
exeaviju @exeaviju

やっぱり記譜法作るとしたら五線譜か四線譜かなあ 7音階となると現世の五線譜と似たようなものにならざるを得ない気が

2018-07-03 12:49:34
exeaviju @exeaviju

旗は付けずに符頭(?)の形で音価の長さを表すか

2018-07-03 12:55:14
exeaviju @exeaviju

言葉上は「高い」が低い音を表すけど記譜上はどうなるんだろ ベースとかの低音が上に書かれるのも違和感あるしなあ

2018-07-03 13:13:11
exeaviju @exeaviju

符点音符に対応するものが必要だ

2018-07-03 13:15:39
exeaviju @exeaviju

紫苑の書にはかなりアポステリな楽譜が登場しているが pic.twitter.com/ooRpeW37DH

2018-07-03 13:18:54
拡大
Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki

リパラオネ人が縦書き縦読みに慣れるかというと疑問がある。

2018-07-03 13:23:11
exeaviju @exeaviju

C D Eはper fher ferで置けばいいの?(fhとfが紛らわしそうだが)

2018-07-03 13:32:20
【ゲムマ両サ-19】hsjoihs (はすじょい) @ 言語が好き @sosoBOTpi

ラネーメ音名は決めてあって、そこからヴェフィスを経由したなにかがあった気がする

2018-07-03 13:33:14
Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki

スキュの文法章に従うなら、文字名と順番は以下の通り sites.google.com/site/skyliauti…

2018-07-03 13:34:08
【ゲムマ両サ-19】hsjoihs (はすじょい) @ 言語が好き @sosoBOTpi

fafs falira sashimi曰く、「ファイクレオネにおける音楽発達の原初はラネーメ音楽とリパラオネ音楽に分かれる。ラネーメ音楽の方が早いのではと考えラネーメ語→ヴェフィス語から借入と考えるのが妥当」ということで、リパライン語での呼び名はヴェフィス語からの借入となったjurliyuuri.com/niesnurjorup/

2018-07-03 13:34:16
exeaviju @exeaviju

p fh f t c x k qか p f t c x k h rか

2018-07-03 13:35:17
Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki

別にラネーメの方が早い何らかの理由なくね。

2018-07-03 13:36:15
exeaviju @exeaviju

音名と階名は区別すべきか

2018-07-03 13:38:12
Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki

リパラオネ王朝とか国歌は東方に有ったわけで、ラネーメ王朝との接触がない間にリパラオネ音楽は発達しなかったと考えるのはおかしいし。

2018-07-03 13:38:49
Fafs F. Sashimi @ welfelkurftlessen @sashimiwiki

てかこういう話はslackでやれって感じ

2018-07-03 13:40:03
【ゲムマ両サ-19】hsjoihs (はすじょい) @ 言語が好き @sosoBOTpi

2017年10月28日時点のfafs氏が何故「ラネーメ音楽の方が早いのではと考え」たのかという話になるわけか github.com/jurliyuuri/nie… twitter.com/sashimiwiki/st…

2018-07-03 13:40:07