薩英戦争後の変わり身の早さはさすがブリカス

拙者、たまたまRTが伸びたツイートに釣られてうっかりフォローされてしまうのを心苦しく思う故に、過去のツイート群を予め自己RTしておく侍と申す
14
ののまる @nonomaru116

薩英戦争で鹿児島側はボロボロに大砲打ち込まれて焼かれたけど、薩摩からも大砲ぶっぱなしたりして船大破させてるし、死者の数はイギリスの方が多いんだよな。ちなみにこの後の講和交渉をしたのが、のちの歴史家重野安繹。 #西郷どん

2018-07-01 20:36:13
すんすけ @tyuusyo

「薩英戦争で薩摩は負けたので日本はやっぱり戦争しちゃいけない国なんです」的な間違った主張をしている人が相当数居たからね… 薩英戦争で薩摩側が優勢だったという話が言われるようになったのが意外と近年で、徳富蘇峰が言っていた話に脚光があたったのも最近。 #西郷どん

2018-07-01 21:06:54
Tamejirou @Tamejirou

薩英戦争こそ「しっかり戦ったことによって植民地化を免れた」という例だと思うんだけど、そのへんは流石ブリカスで「現地の有力な地方政権に肩入れして最終的に中央政権を打倒させる」にすぐ切替えたのはなんというか割り切れてるよなあ

2018-07-02 03:57:21
Tamejirou @Tamejirou

しかも40年後くらいには、けしかけてロシアと戦わせて自分で手を下さずにバルチック艦隊壊滅にまで持ってったんだから凄えよな

2018-07-02 03:58:14
@ga-peei @agapei10

ナポレオンの書物を読んでいるシーンで皮肉なんだけど、薩摩はイギリスと結びつき、幕府はフランスと結びついていくんだよな #西郷どん

2018-07-01 20:34:29
Tamejirou @Tamejirou

なおフランスは徳川家に肩入れした挙げ句大損をこいた模様 19世紀の英仏って、世界中でこんなことばっかりやってるイメージ

2018-07-02 10:40:33
Tamejirou @Tamejirou

日英同盟強化、と聞くとまた日露戦争かと思って警戒してしまう

2018-07-02 22:31:03
Tamejirou @Tamejirou

たまに、日本海海戦(津島沖海戦)で日本が敗北か引き分け程度になって、バルチック艦隊の一部または全部ががウラジオストクに入港を果たしていたらどうなったろう、と想像することがある

2018-07-03 23:20:24
Tamejirou @Tamejirou

ひとたび入港すればシベリア鉄道で弾薬・石炭や交代人員までも送り込むことが可能になったロシア艦隊。クリミアで敗れた時のようにはいかないぞ、と意気込む。一方で日本は三笠以下、虎の子の艦隊戦力の大部分が損傷・損失して容易に立て直せない、という想定

2018-07-03 23:23:14
Tamejirou @Tamejirou

そうなると当時の「国際社会」である英仏米独はやっぱり介入してくると思うんですよね。史実で遼東半島問題に干渉したのと同様に。その場合、英仏(+米)の艦隊は舞鶴や佐世保あたりを拠点にロシアと睨み合うことになるだろうか。

2018-07-03 23:26:22
Tamejirou @Tamejirou

史実で列強が中国沿岸各地に租借地を設けたのと同様に、その場合は日本の沿岸部に列強の租借地ができていたかもしれない。今日の在日米軍基地のごとくに。

2018-07-03 23:28:17
Tamejirou @Tamejirou

また、海戦の結果は陸上戦にも影響を与えずにはいない。奉天会戦は好意的に見ても「痛み分け」だが、海戦で優位となればまだ戦えるかもしれない。満洲はロシアに帰し、朝鮮半島の権益は大幅に縮小しただろう。

2018-07-03 23:32:25
Tamejirou @Tamejirou

すると、結局50年早く「朝鮮戦争」が起こることになるんだろうな。ロシア・清朝の支持する北部と、英仏独、それに日米の支持する南部。そして「東部戦線」も開戦してしまうかもしれない。

2018-07-03 23:34:03
Tamejirou @Tamejirou

しかしその結果、独仏の西部戦線は開戦しないことになるし、帝政末期のロシアでは二正面作戦は支えきれないだろう。ただし、ソビエトはやはり史実通り樹立されるかもしれない。

2018-07-03 23:35:20
Tamejirou @Tamejirou

結局のところ、日本海海戦での東郷提督による劇的な勝利は歴史の進行を10~50年ほど遅らせただけのことなのかもしれない。もちろんそれが全く無意味だったなどと言うつもりはないが……

2018-07-03 23:36:28
Tamejirou @Tamejirou

俺のくだらない個人的感傷は措くとして、1910年の軍事技術で戦われる朝鮮戦争はちょっと見てみたかった。機関銃や毒ガス、塹壕戦は既にありそうだが、航空機は殆ど無く、戦車は開発すらされていない。強襲揚陸という概念もない。大陸側が圧倒的に有利だなこれ

2018-07-03 23:46:39
Tamejirou @Tamejirou

歴史が歪んで日本がWWIの英国ポジションになるので、日本が"軍事史上初めて内燃機関を備えた戦車による塹壕突破を達成"などということが起きていた可能性すらある。惜しいことをした

2018-07-03 23:48:14
Tamejirou @Tamejirou

しかしながらロシアに敗れて南下を許した、となるとオスマン・トルコ帝国のポジションのようでもあるし、その場合はブリカスは容赦なく北海道や沖縄の独立運動を煽った挙句、九州に亡命清人・朝鮮人の国を作るみたいな三枚舌外交を発揮してくれそうでもある。これはこれで見てみたい。

2018-07-03 23:53:12

関連・反響

🐯🦉山崎弘樹 Yamazaki Hiroki🦉🌎 @puremalt2010

結局シリアの悲劇は、www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 体制派と反体制派がロシア、米国を引き込んで主導権を握られてしまい、自分たちの思うようにならなくなった事。日本の幕末と比べたら分かる。幕府も薩長も、仏英に支援を求めたが介入させなかった。例え自分達が負けても外国にだけは支配させない。

2018-07-02 08:04:09
🐯🦉山崎弘樹 Yamazaki Hiroki🦉🌎 @puremalt2010

陸続きか島国かという物理条件もあるが、陸続きでも国民が殆ど逃げなかったのが「ヴェトナム」だろう。確かに多少難民は出たが、基本的に国民は踏みとどまった。そして米国に勝利、更に中国も撃退した。国を本当に守るのは、ただ権力者の意識だけではない。それを支える国民がそこに居続けるかどうか…

2018-07-02 08:20:07
Tamejirou @Tamejirou

ベトナムは例として適切なのかなあ

2018-07-02 11:24:24
Tamejirou @Tamejirou

俺もそんなにベトナムに詳しいわけじゃないけど、アメリカを撃退できたのはベトナム人自体の団結心というよりはバックに中ソがいたからだよね。その後、逆に中共が攻めてきても撃退できたのは中共の本拠地から遠く離れすぎていたから(米国も同様)。そもそも逃げれる人はボートやヘリで脱出済み。

2018-07-02 15:40:48
Tamejirou @Tamejirou

弱小国が紛争に勝てるかどうかは、背景にある超大国同士のパワーバランスが均衡していることが絶対条件だと思うんですよね。1945年の日本だって、米ソが共闘しておらず、冷戦状態だったら容易には負けないはず。

2018-07-02 15:44:11