平成30年7月豪雨で大規模水害を招いた「ダム神話」と「治水関係公共事業費削減の始まりは?」まさのあつこさん・昼寝猫さんのツイートまとめ(2018.7.8作成) ♯ダムの有効性 #西日本豪雨

実は、ダムは洪水対策としての有効性は低いという話。場合によっては、危険性が増す事も。 まとめ途中から、昼寝猫さんによる「諸々の分析」 まとめ終盤に関連報道等
55
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/7(土) ------------✄

2018-07-07 00:00:01
まさのあつこ @masanoatsuko

各地で豪雨と土砂災害による被害。「想定外」や「計画以上」の豪雨では、大規模ダムの存在はそれ自体が災害の元凶リスクとなる。 ↓ 日吉ダム放流で京都市が避難指示 下流周辺地区に - 京都新聞 s.kyoto-np.jp/politics/artic…

2018-07-07 12:51:03
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/8(日) ------------✄

2018-07-08 00:00:02
まさのあつこ @masanoatsuko

愛媛県西予市野村町。上流には「野村ダム」があり、7月7日遅くとも1920からは、ダムに「流入」するより「放流」する方が多い「但し書き操作」を行っています。 ジワジワと水かさが増しているところに一気に水かさが増します。 その時間にダムを放流するという情報が見当たりません。 twitter.com/eyelashlilybeb…

2018-07-08 06:47:34
LilyBeBe @eyelashLilybebe

大切な友達の故郷です。野村のみなさんはたくさんSNS発信してるのに同じ愛媛でもテレビで報道されてないんです。なんでですか。お願いです拡散させてください! #拡散希望 #西予市野村町 #愛媛県南予 #肱川氾濫 #避難勧告 #孤立 #救助要請 pic.twitter.com/bCkrcgQT05

2018-07-07 23:58:22
まさのあつこ @masanoatsuko

少しだけ連続ツイートさせていただきます。 被害にあわれた方には不愉快なものとなります。お許しください。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-08 06:52:12
まさのあつこ @masanoatsuko

①川が氾濫した地域の一つ愛媛県野村町の上流「野村ダム」のダム諸量一覧表で確認すると、この間ダム貯水率は100%で7月7日遅くとも1920には流入より放流の多い危険な状態です。 www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDam… pic.twitter.com/MGMNceh5XG

2018-07-08 06:58:51
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

②ところが更に下流の大洲の観測所データで『7日19時20分頃に(略)「避難判断水位(レベル3)」を下回り、今後、水位は下降する見込み』と行政情報を愛媛新聞が流してしまっています。 ehime-np.co.jp/article/news20… pic.twitter.com/dJsClR5cbG

2018-07-08 07:10:45
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

③同じく愛媛新聞がリンクで流してしる行政情報は『7日23時00分頃に、「氾濫 注意水位(レベル2)」を下回りました。』と。 ehime-np.co.jp/online/life/di…bousai-parts.kyodo-d.jp/contents/river… pic.twitter.com/lrYRRPnQAr

2018-07-08 07:22:21
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

③同じく愛媛新聞がリンクで流してしる行政情報は『7日23時00分頃に、「氾濫 注意水位(レベル2)」を下回りました。』と。 ehime-np.co.jp/online/life/di…bousai-parts.kyodo-d.jp/contents/river… pic.twitter.com/iBfMdLrsJw

2018-07-08 07:23:17
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

実際には今朝方までダム流入量より放流量が多い「但し書き操作」が続いていました。 下流の危険性は全く去っていないはずです。 www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDam… twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-08 07:25:57
まさのあつこ @masanoatsuko

④さらにその肱川の下流に比較的、報じられている大洲市での氾濫があります。 ここは「盆地」で複数の支流(ダムが放流する本流や土砂を大量に運んでくる支流など)が流れ込む水害常襲地域です。 逆に洪水がもたらした肥沃な土で育った里芋が美味しいという地域自慢のある地域です。

2018-07-08 07:34:15
まさのあつこ @masanoatsuko

実はこの大洲市の上流にもダムがあります。 鹿野川(かのがわ)ダムです。位置関係は上流から、 野村ダム ↓ 野村町 ↓ 鹿野川ダム ↓ 大洲市 です。 その大洲市は盆地で、普段から水の流れが緩くとどまるところです。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-08 07:40:48
まさのあつこ @masanoatsuko

⑤その大洲市上流の鹿野川ダムも7月7日遅くとも1930からダムを守る「但し書き操作」で流入より放流が多い。 リアルタイムダム諸量一覧表 www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDam… pic.twitter.com/IzK2R1h3AB

2018-07-08 07:46:15
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

今8日730を見ると但し書き操作は終えているが、放流量は、但し書き操作を始めた時の倍近い。危険は増している。 上流の野村ダムからの放流量も受け止めている形。貯水率を明らかにしていないのは何故なのか? 一つの川の複数ダムの操作は容易ではない。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-08 07:54:53
まさのあつこ @masanoatsuko

⑥ダム貯水を予定した以上の雨が降ると、ダムは機能を失うどころか、自然の摂理とは違うタイミングで洪水を起こす。 盆地である大洲市の中心部は想定最大で10メートル以上浸水しえる。 skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/sins… pic.twitter.com/8J8TLmrxoi

2018-07-08 08:08:43
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

⑦対応に追われてなのか、なんなのか、肱川のお膝元、国土交通省の出先では必要な情報すら発信できていない。 防災情報|国土交通省四国地方整備局 大洲河川国道事務所 skr.mlit.go.jp/oozu/bosai/ind…

2018-07-08 08:13:41
まさのあつこ @masanoatsuko

愛媛県の肱川流域の方は、雨が止んでもどうか気をつけて、ダムの放流にもご留意下さい。 野村ダム www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDam… 鹿野川ダム www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDam… twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-08 08:17:44
まさのあつこ @masanoatsuko

良くないのです。 必ず⑦まで読んで下さい。 お願いします。 twitter.com/demeowcracypad…

2018-07-08 08:24:17
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/9(月) ------------✄

2018-07-09 00:00:01
まさのあつこ @masanoatsuko

日本では原発安全神話と同様、「ダムは渇水と洪水に役立つ神話」が激しい。それはあくまで人間の計画内の話で、1.渇水と洪水時期は同じなので水を貯めるかカラにするか程々か中途半端、2.想定外の豪雨なら流入するだけ放流して役に立たず、更にはダム決壊を避けより多く放流するようになる。その twitter.com/kero_jiji/stat…

2018-07-09 07:58:59
まさのあつこ @masanoatsuko

マイナス面を説明することなく、良い面だけ説明し、1990年代後半、先進国では抑制的になったダム建設を日本だけは進めました。 その副作用とでも言うべきか、自然災害の多い日本では、まちづくりや建築規制など本来やるべき治水対策が疎かになりました。避難体制と同様です。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-09 08:03:01
まさのあつこ @masanoatsuko

川を線的に捉え、ダムと堤防で囲い、川の中だけで「治水」するのは無理。 面で捉えて対策し、逃げ遅れたら2階以上に垂直避難することなど、縦割りを排して住民本位の治水を謳い、長年の議論を踏まえて条例化したのは滋賀県でした。 国は縦割りを排して地域から学ぶべきだと思います。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2018-07-09 08:08:41
まさのあつこ @masanoatsuko

「但し書き操作」について、国土交通省は実際のところを書きません(書けません)が、ダム堤体から水が溢れて、堤体左右の山の取り付け部分が水で削られていって「決壊」にいたらないよう、ダムを守るための操作です。 ですから実際には、 twitter.com/uebayasi/statu…

2018-07-09 08:14:15
Masao Uebayashi 🌍 @uebayasi

@masanoatsuko 「ただし書き操作」とは 放流量を「流入量を超えない範囲で」増やすこと だそうです。

2018-07-08 15:29:25
まさのあつこ @masanoatsuko

@uebayasi 続き)ですから実際には、「流入量」を超過する「放流量」が、今回のように上回ることになります。 pic.twitter.com/lWWQPe2NU1

2018-07-09 08:16:16
拡大
1 ・・ 17 次へ