鉄道における沿線の歴史的「物語」の活用について~近鉄とつくばエクスプレス

近鉄・阪急・京王の電鉄沿線各地に居住経験を持つ土木屋・憑かれた大学隠棲( @lm700j )氏が、『消費と観光のナショナリズム』を起点に、鉄道沿線に存在する「歴史的」なストーリーを、鉄道企業がどう取り込んでいくのかorいかないのか、近鉄とつくばエクスプレスを比較しつつ語る。 歴史系鉄道マニアには資するところ大きいはず。
10
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

紀元二千六百年 消費と観光のナショナリズム http://bit.ly/g0DfV4 面白すぎワロタ。近鉄大好きっ子はマストアイテムだな。あまりに今と変わらない観光への逝く側と招く側の情熱に共感を覚えるよな

2011-04-11 15:04:33
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

聖蹟訪問って本質的にはけいおん好きだから豊郷町逝ってくるわとか、とある好きだから立川逝ってくるわとかいうのと変わらないな。結論:皇国史観=ラノベ

2011-04-11 15:06:39
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

皇国史観ブームというか皇国史観で観光振興ブームの時に、奈良県内で適当に聖蹟認定して付けた地名が結構あるんだが、あれって結構ニュータウンの名前として残っていて、近鉄不動産が一生懸命売ってるんだよな。白庭台が典型。どこまでも皇国史観をしゃぶりつくす会社だw

2011-04-11 15:15:56
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

で、消費と観光のナショナリズムと近鉄の話。白庭台はあれだけど、登美ヶ丘の元になった鳥見郷は古代からある地名なんだよな。しかも延長予定の高の原は万葉集だし、ニュータウンでありながら風雅な命名にこだわっているのも近鉄らしい点ではあるよな

2011-04-12 00:25:11
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

けいはんな線とか愛称ゆめはんな、とはお役所の脳みそに蛆の湧いたようなひらがなシンドロームに汚染にされている部分もあるし、学研(=京都府出資しろよ)奈良(=奈良県出資してるお)登美ヶ丘(=近鉄不動産だけど住宅地売るお)という経緯もあるが、まあそんでも、というところだ

2011-04-12 00:29:41
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

翻って同時期のTXの駅名は無惨としかいいようがない。都心を離れるごとにどんどん駅名に見える学力が低下していき、もはや茨城県民は漢字の読み書きも困難ではないのか、と思ってしまうほどである。萱丸とか島名とか葛城とかのほうがいいのにな

2011-04-12 00:32:52
墨東公安委員会 @bokukoui

つくばエクスプレスの当初予定駅名に「葛城」があるのを見て、葛城→三郷という記念切符を秋葉原で売るのだと勝手に予想していたものでした。RT:@lm700j 翻って同時期のTXの駅名は無惨としかいいようがない。(中略)萱丸とか島名とか葛城とかのほうがいいのにな

2011-04-12 00:51:41
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

それなりに由来のありそうな地名ではあるのに、それを大事にせずにしょうもないひらがな地名を付けてしまう辺りに、郷土への自負があるのか、色々疑ってしまうよな。あとオオタカのいた森を伐採して作った駅が流山おおたかの森。偽善と欺瞞

2011-04-12 00:38:48
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

TXが乗っかった物語は、戦後、というか高度成長期後の東京への一極集中の緩和と科学技術のための筑波学園研究都市があるな。そして宅鉄法の中での宅地開発の中では平成のゆとりだのやさしさだの環境だのを旗頭にあげていた。昭和後半と平成の物語である

2011-04-12 00:44:52
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

対して近鉄は飽くまでも昭和前半の物語を絶妙に平成の物語へ焼き直して徹底的に再利用しているわけだな。精華地区に乗り入れていないから京阪奈新線とはいいつつも片町線とは違って学研都市とはいえんのよ。NAISTも沿線と強弁するのはちょっとあれだし

2011-04-12 00:49:44
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

とあるの学園都市、というのも、国内にモデルを求めてこの流れで読み解くと、筑波研究学園都市は70年代の計画、京阪奈の学研都市は80年くらい、業務核都市としての立川は80年代末の4全総。その辺で実は昭和の遺物的な面もなきにしもあらず。研究所とかは都心回帰は著しいが

2011-04-12 00:59:25
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

まあどっちかちゅうとソ連の閉鎖都市とかに近いものがあるのかもしれんなあ。あと高度に自治が発達しているのと計画的な都市、というのも少々矛盾するところが。都市計画史やってるアニヲタのサイドワークで、サブカルの中の都市計画思想の整理なんかやってほしいな

2011-04-12 01:00:50
date @datejake

TXの駅名に関しては何故「六区」という名前を捨てたのか、の方が興味深い。

2011-04-12 01:02:53
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

歴史の街浅草として喰っていきたい地元住民が歓楽街を嫌ったのかな RT @datejake: TXの駅名に関しては何故「六区」という名前を捨てたのか、の方が興味深い。

2011-04-12 01:12:10
墨東公安委員会 @bokukoui

「六区」のイメージは歓楽街よりは文化発信地の方が、今となっては強いと思ふ。@lm700j @datejake 歴史の街浅草として喰っていきたい地元住民が歓楽街を嫌ったのかな RT @datejake: TXの駅名に関しては何故「六区」という名前を捨てたのか、の方が興味深い。

2011-04-12 01:18:36
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

新浅草が地元の要望で浅草になったそうですが、こうなると地元が何を考えていたのか・・・。そうだ台東区議会の議事録だw RT @bokukoui: 「六@lm700j @datejake 歴史の街浅草として喰っていきたい地元住民が歓楽街を嫌ったのかな RT @datejake:

2011-04-12 01:23:36
墨東公安委員会 @bokukoui

@lm700j @datejake 割と単純に、「六区」じゃ古すぎて意味分かってもらえない、というていどのけねんだったんでしょうかねえ?

2011-04-12 01:31:16
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

てか、区議会の議事録ってwikipediaにコピペしたら怒られるのかな(´・ω・`)。リアル江戸っ子はある意味で田舎者なのかも、というのはあれな感想ですかね RT @bokukoui: @lm700j @datejake 割と単純に

2011-04-12 01:33:22
date @datejake

ロックとか古くせえんだよ東武駅前だけが浅草じゃねえんだからこれからは浅草広域圏で盛り上げようぜ!という発想だったのかしら。でも筑波の山から来るのは「浅草」じゃなくて「東京」だしなぁ。というかROXとは何だったのか。 @bokukoui: @lm700j

2011-04-12 01:37:13
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

議事録を読むとそういう感じ。なり業平橋が浅草になる日も近いなw RT @datejake: ロックとか古くせえんだよ東武駅前だけが浅草じゃねえんだからこれからは浅草広域圏で盛り上げようぜ!という発想だったのかしら。でも筑波の山から来るのは「浅草」じゃなくて「東京」だしなぁ。

2011-04-12 01:41:45