郷土史の方が古地図を見て感じる恐怖「来歴が明らかにやばいとこにたくさん建売住宅が建って街になってくの、ほんとこわい…」

昔の地名には土地の成り立ちがあります。売るために響きの良い名前に変えられて、伝わらないというケースが多発しています。
716
青井ケイ@審神者五年生 @kei9744

なので新たに分譲地購入される際は図書館でその地域の遺跡地図と過去のゼンリンで確認することを強くオススメしたい。 twitter.com/Rionn_unosarar…

2018-07-08 08:07:47
りおん @Rionn_unosarara

郷土史やってると、古地図を見る機会も多く、「ここは沼地だったのか」「ここには池があったのか」「ここの川って付け替えたんだ」ということが解るんですが、そういう来歴が明らかにやばい(大概田んぼになってる)とこにたくさん建て売り住宅が建って街になってくの、ほんとこわい…

2018-07-07 13:45:07
よし @korakuyoshi

@Rionn_unosarara 通りすがりに失礼します。 わかります。 古地図とハザードマップを合わせて観るのは本当に貴重な資料になりますよね。 ついでに、明治初期に全国で作られた地図もあると本当に楽しいです。

2018-07-08 00:15:16
りおん @Rionn_unosarara

忙しくて、いただいたリプライに個別にお返しできず、たいへん申し訳ありません。皆様の地名への関心度、土地に関する不安の高さを感じます。お住まいの周囲の地名に関しては、まず『角川日本地名大事典』(県別に出ています)で調べてみると、知らなかったルーツが見つかるかもしれません。

2018-07-09 08:40:58
市川絡繰 @awajiya

これから先の郷土史家は,20世紀後半に宅地化した低地が,湿地に帰って行くのを見ることになるんだろうなぁ. twitter.com/Rionn_unosarar…

2018-07-07 23:20:18

各地の皆さんの無事を祈ります

りおん @Rionn_unosarara

真備や総社、実際に行ったことがないのだけど、吉備真備関係で調べ物をしていた時、地元でよく纏められた史料に大変にお世話になったので、こんな感じでニュースになるの、つらい…。 レッドサラマンダーと隊員様、どうかお願いします。

2018-07-07 16:45:23