-
philosophyszk
- 141150
- 136
- 19
- 70

「女性ひとりで王将に入ると笑われる」という話題を見たのですが、私は毎晩のように残業帰りに松屋でひとり瓶ビールを飲んでるのを会社の人に見つかり、陰で「松屋」というアダ名をつけられていたため、その背景を知らない新入社員の男性に「松屋さん」と呼ばれ苗字だと思われていた経験があります。
2018-07-09 21:04:09ほっといて!

@yuyuyutititi @Hiroki_Sadera02 くだらん事言ってくる奴いるんだね(⌒-⌒; )
2018-07-10 12:00:29
@yuyuyutititi @agDrJN20fbV3eFx 憎めないじゃないですか! ところで松屋に瓶ビール🍺あったの?
2018-07-10 10:16:41
@yuyuyutititi @vostokintheair 誰かと一緒もいいけど、ひとりで気ままにふらっとグイッとやるのって、すっごい至福なのになあ、、。 私も松屋さんですん🍺
2018-07-10 10:36:02
@yuyuyutititi 松屋とかすき家とか、ちょっと飲むのにちょうど良いんですよね。
2018-07-09 21:43:54
@yuyuyutititi @miyasatoayumi 別に1人でどこに行こうが、関係ないやん! って、思うんですけどねー(。-_-。)
2018-07-10 08:59:02
@yuyuyutititi 初めまして。 フォロワー外から失礼します。 一人旅が趣味なので、食べられるなら、もう、どこでも。 それに好きな時に好きな物を食べたいじゃないですか! 気にしたら負けだと思ってます。
2018-07-10 12:13:48
一人で外食するのが苦手な身からすると凄いなぁと思うけれど…… 男性なら笑われないのに女性がやるとこうなるのは何故なのか。 twitter.com/yuyuyutititi/s…
2018-07-10 07:40:27
なんか開き直ってる感がいい。 人のことああだこうだ言ってるのが楽しい俗物どもなど、放っておけばいい。 twitter.com/yuyuyutititi/s…
2018-07-10 08:08:53何故そういう文化に?

@yuyuyutititi 1人行動=寂しい人 というレッテルを勝手に貼らないで欲しい。 誰かの悪口を言うような集団飯より、1人妄想時間の方が精神衛生にはよろしい。
2018-07-10 10:57:47
@yuyuyutititi 1人で居るとネタにされるからな そして、そこで人の勝手でしょと言ったら 一発で陰口からイジメに変貌するからな 恐ろしい 人の私生活に突っ込んで来るなよって感じだね
2018-07-10 09:30:47
誰に迷惑かけるわけでもない人の楽しみを、勝手な女性像の押し付けから笑う風潮が死ぬほど恥ずかしい。 twitter.com/yuyuyutititi/s…
2018-07-10 08:49:00
私が若い娘だったころはまだバブルの香りが残っており、一人で外食すると哀れまれるだけでなく、入りやすい店が少なかった。特に夜は、慎重に店を選ばないとナンパがうざかったり酔っ払いにからまれたりして怖い思いをした。(バブル期ってリア充であらずんば人にあらずって空気があったんだよ…) twitter.com/yuyuyutititi/s…
2018-07-10 10:01:26
男であろうが女であろうが王将も松屋も立ち飲み屋でも基本は一人が似合う店だと思うし、これを笑う人間は一人で行動できないヤツだと思ってる。例えば富士屋本店みたいなとこで若い連中がグループやカップルでキャッキャしてるのは苦々しいだけだ。女性ひとり王将生ビールの方が100倍カッコいい。 twitter.com/yuyuyutititi/s…
2018-07-10 10:36:59
@yuyuyutititi これ子どもの時からの刷り込みですよね。一人でいると寂しい子、可哀想な子といわれる。仲間に入りたいのに入れてもらえないならともかく、一人を選び満喫する自由があるのに。だからぼっち飯よりトイレ飯という現象が起きるし。私は一人で蕎麦屋も映画もいきます。一人で行動出来ない方がどうかと思う
2018-07-10 09:40:46
@yuyuyutititi @sodium 失礼します。私もひとり吉野家・松屋・カラオケ行きます、何より気楽ですし。「ひとりで〜」のくだりに反応する人いますよね。家ご飯の話題ですら「納豆とごはんで済ませてます」と言ったら「女1人で寂しいね」と笑われた事あります。陰口言う人は多分その人自身の生活が満たされてないのでは…と。
2018-07-10 10:44:14