
【新拡材できました】 刊行から1年が経ちましたが、ずっっっと売れている『異常【アノマリー】』の新A4パネルが完成しました。有栖川有栖さんと円城塔さんに推薦コメントをいただいております✨書籍・拡材のご希望は早川書房営業部まで!! pic.twitter.com/DsuwR4HKjP
2023-02-07 12:32:37

月面文字翻刻一例/川野芽生/書肆侃侃房/¥1870 (円城塔)誰もが探していたのに見つからなかったお話たちが、こうして本に育っていたのをみつけたのは、あなた。 pic.twitter.com/fiCQlIs8nl
2022-11-09 10:46:35

RT 自分も丁度今読み終わったところで。『みんなが手話で話した島』は広く一般に読まれるべき本で、長らく絶版だったこの本が復刊したのは円城塔による推薦が大きかったと訳者あとがきで知り猛烈に感動している。俺の推し、めっちゃ偉いぞ。それで帯文も書いておられるのだな。
2022-11-03 18:05:03
あの伝説の!『みんなが手話で話した島』がついに復刊! ハヤカワ文庫から10月4日に発売されます☺️ 訳はもちろん親本と同じく佐野正信さん。皆さん、購入のご準備を!(一足早く送って頂いちゃいました(*ノω・*)テヘ) pic.twitter.com/lwzto6qnhm
2022-09-30 21:34:45


アンディ・クラーク『現れる存在』の見本が届きました。 新たに書き下ろしの著者序文を収録。池上高志さんによる文庫版あとがきも読みごたえのある内容です。 かっこいい装幀は北岡誠吾さんによるもの。発売は7月20日ごろです! pic.twitter.com/LpEuxnw0JB
2022-07-13 13:38:05

奇しくも、松村進吉さん『丹吉』⇒円城塔さん『ゴジラS.P』&『怪談』というツイートの流れになったので、円城さんから推薦(?)コメントをいただいた『丹吉』のオビを公開します。(R) #丹吉 kadokawa.co.jp/product/322104… pic.twitter.com/rt50Gd3NKt
2022-06-07 10:36:52

【本日6/1発売】『「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた』グレゴリー・J・グバー(ダイヤモンド社)円城塔「夏目漱石がもし本書を読んでいたならば、『吾輩は猫である』作中の水島寒月は「首縊りの力学」にならべて「ネコひねり問題」を講じただろう。」amzn.to/3x1zBbO pic.twitter.com/CLyU1TXiMz
2022-06-01 01:07:21

オールド・バット・ゴールド/杉野保/山と渓谷社/¥2420・¥1936 (円城塔)圧倒的に文章がうまい。 pic.twitter.com/gNiWcPDEPB
2022-04-23 06:52:44



ルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』(岸本佐知子訳、講談社文庫)が文庫になりましたよ!!素晴らしい名著なのでぜひぜひ。拡材は豪華で、私も以前書いたエッセイから一文を使って頂きました。わーい!! pic.twitter.com/QZni4xUuxm
2022-03-15 17:54:31

3冊同時に来ました!当分、中つ国⇄源平合戦行ったり来たり予定「終わらざりし物語」の帯が円城塔先生で物凄く気分が上がった。 pic.twitter.com/sHDkdTgdnJ
2022-02-08 18:51:29


【2/11発売予定】『その午後、巨匠たちは、』藤原無雨(河出書房新社)注釈に次ぐ注釈が、物語を駆動するーー。 北斎、レンブラント、モネ、ダリ、ターナー、フリードリヒ、そして歳を取らない女・サイトイウ。彼らは、救世主か? 破壊者か? 円城塔、歓喜! amzn.to/3AUbhJh pic.twitter.com/c2cvIsdpKz
2022-02-01 09:12:34

円城塔さん(作家)から推薦コメントいただきました!! 『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』(4刷) あの円城塔さんをも悩ませた第5章の練習問題とは? 「第5章 形容詞と副詞」のためし読みはこちら☟ kaminotane.com/2021/08/26/168… pic.twitter.com/QeEsBYU49M
2021-12-01 13:17:50

文字と一言でいっても、形、意味、音、書体…と色々あって、意表をつく、でも全然違和感ない文字を巡る物語が円城塔さんの『文字渦』。文字と文字を闘わせる闘字なんてほんとにありそう。紙と文字の関係、文字で残す記録へのアイロニー、国と文字等、ふと考えさせられる描写多数。文庫の帯もサイコーw pic.twitter.com/M8mQfCHEH5
2021-09-19 22:17:09


作家の円城塔先生に、プリンタニア・ニッポン2巻の帯文をいただきました。デビュー作からファンなので本当に嬉しく、爆発しました。HAPPY。素敵な帯文をありがとうございました amazon.co.jp/dp/4781620019 pic.twitter.com/4tgXOFu3mP
2021-07-27 19:11:59


伊藤典夫入魂のアンソロジー『海の鎖』好評発売中です。そして〈未来の文学〉シリーズ完結記念パンフレットを制作しました。伴名練さんによる推薦文を掲載! 全作品解説の他、若島正、伊藤典夫、円城塔各氏による推薦文も収録。フェア開催書店にて配布中です→ pic.twitter.com/SW2hOjvD6f
2021-07-01 16:00:54



改めまして剣持刀也様、円城塔様、水上悟志様、蝉川夏哉様、お忙しいところ『峠鬼』に本当に素晴らしいコメントを頂き、誠にありがとうございました! pic.twitter.com/hksDX6s9V1
2021-05-15 10:40:07




世情もあって現物をとうとう電車で見ることが出来なかったのですが、『峠鬼』の広告ステッカーお送りいただきました! pic.twitter.com/7DHvmCDCZk
2021-05-15 10:36:15

書影でました! かっこよすぎませんか? 推薦文も最高だし、帯にも天才たちが大渋滞… 新発売日は、6月4日になりました。 クレメンス・J・ゼッツ『インディゴ』(国書刊行会)、よろしくお願いいたします。 kokusho.co.jp/sp/isbn/978433… pic.twitter.com/N0kNw0yCiY
2021-05-14 13:09:44

むむ。訳書の推薦文を息子が理解してくれない。 子「ママ…たぶんこれ、全然ほめてないと思うよ…」 母「ええっ、これ以上ないほめ言葉だよ??」 子「まぁ…そう思いたいのはわかるけど…」 ◆円城塔氏 これは人が読んでよい類いの書物であるのか ◆山本貴光氏 私はなにを読んでいるのか? pic.twitter.com/z9uCHEm2qH
2021-05-04 18:36:32

眠れぬ夜の確率論/原啓介/日本評論社/¥1980・¥990 (円城塔)あるのかしらん pic.twitter.com/LLJWYADuBJ
2021-05-13 11:15:22



カウントダウン・シティ/ベン・H. ウィンタース/早川書房/¥1760・¥1584 (円城塔) pic.twitter.com/6RSXsXeKvq
2021-05-13 11:08:46

筺底のエルピス/オキシタケヒコ/ガガガ文庫/¥652 (円城塔) (山崎聡) pic.twitter.com/DLRu3kc1j9
2021-05-13 11:06:45


ヒトの目、驚異の進化/マーク・チャンギージー/ハヤカワ文庫/¥1166・¥1049 (養老孟司) (円城塔) (東浩紀) (石田英敬) (下條信輔) pic.twitter.com/viln08WH9G
2021-05-13 10:54:32
