編集部イチオシ

育児本と絵本

これまで読んだ育児書と集めた絵本のまとめ。
75
ちょび @chobi122217

色んな本を読み漁っているけど、私は決して教育ママになりたいわけではない、子を秀才に育てたいわけでもない。 子には自分のやりたいことを見つけて追求して人生楽しんでほしいとは思う、そのための力を付ける環境を整えられたらと思う。

2018-06-19 11:05:26
ちょび @chobi122217

何より自分がなるべくイライラせずに子育てを楽しみたい、子の色んな成長に気づいて感動したい、そのための予備知識収集です。

2018-06-19 11:06:58
ちょび @chobi122217

とりあえずここまで読んでみて、手を出すなら①最初から長く役立ちそうなモンテッソーリ(最初はトッポンチーノとモビール?)、②眠るトレーニングしたければジーナ、③語りかけ育児、 ④興味があればシュタイナー、 ⑤0歳向け絵本はたぶん1ヶ月過ぎから、6ヶ月頃から⑥ベビーサイン という順番かなあ

2018-06-19 18:55:10
ちょび @chobi122217

新聞に絵本の特集が載ってた。 最初は鮮やかな絵、不思議な音の繰り返し(じゃあじゃあびりびり系) 周りのことがわかってきたら身近なもの系(お風呂、くだもの等) ストーリーがわかるようになったら物語系(ぐりとぐら等) 子供が選ばないような世界を親が提供するのも🙆‍♀️気に入るかは子次第。 pic.twitter.com/I7ZYLWBN9F

2018-06-29 22:51:53
拡大
ちょび @chobi122217

これを読みました。 トッポンチーノについては書いてなかった!けど、知っていたら心に余裕ができるな、という内容。幼児の不可解な行動には意味があるし、子供は勝手には育たないなーと思った。自分も環境を整えられて育ったんだなとも感じる。 平易で読みやすいです。 pic.twitter.com/wpHuAJuIPw

2018-05-30 11:53:24
拡大
ちょび @chobi122217

気になるところがあるとすれば、「お母さん」向けに書かれているということ。単行本は94年、文庫が2007年なので仕方ないかな、とも思う。 夫は本を読むのが苦手な人なので、気になった部分を話して聞かせる。けっこう興味持って聞いてくれる。

2018-05-30 12:21:54
ちょび @chobi122217

モンテッソーリに続いてシュタイナーの本読んでるんだけど、これ教育論にとどまらず哲学っていうかシュタイナー説とでもいうべきものなんだ…難しい。 人間は肉体、エーテル体、アストラル体、自我体からなる。アストラル体は細長い卵型! いちいち「ひょえー」と言ってしまってなかなか進まない🙄

2018-06-04 23:41:46
ちょび @chobi122217

@yamamoripan5251 ぜひぜひ。昔の人かつ現代の科学とはちょっと違う考えなので、バリバリ現代科学で育った身としては納得しかねる部分もあるのですが、一理あるなと思う部分も多かったです。 わたしが読んだのはこれです。 もっとわかりやすそうな本もクーヨンなどから出てます^ ^ pic.twitter.com/3pbzGtKvk1

2018-06-08 19:34:51
拡大
ちょび @chobi122217

やっとシュタイナーの本読み終わった。 納得したのは、「子供は模倣する存在である」ということ。幼稚園ぐらいまでの子は、善悪の判断なしにとにかく見たものを模倣する。だから真似させたくないものは見せないことだ。 言葉遣いとか足癖とか気をつけよう。

2018-06-08 15:30:55
ちょび @chobi122217

続いてこれを読みました。トッポンチーノ気になってたんだけどちゃんとしたソースを見ないで使うのに抵抗があり… これにもさらっとしか書いてなかったけど。 大発見。 モンテッソーリとムッソリーニ、会談してました! pic.twitter.com/fV6oELUnj2

2018-06-08 16:58:12
拡大
ちょび @chobi122217

今日の読書。 こういうの読んでると育児うまくいくぜ〜 みたいな気がしてきちゃうけどきっと思ったようにはいかずに困ったり悩んだりするんだよな、そうだそうだ。とあまり期待をかけすぎないようにする。知識あって損はないけど結局うちの子はうちの子だもんね。 でもジーナ式興味深い。 pic.twitter.com/pNXOnXKaO2

2018-06-09 09:34:59
拡大
ちょび @chobi122217

ジーナ式の目的は新生児期なら1日16時間も寝ないといけない赤ちゃんの睡眠をいかに確保して十分な授乳をするか。 そのためにスムーズな寝起きを促すメソッドなのね。 合う合わないあると思うけど、これも緩くやってみようかな、パターンが決まるのは秩序感の維持にもよさそう。

2018-06-09 21:38:45
ちょび @chobi122217

しかしレビューにもあったようにこの本だけだとスケジュール把握しづらい。 とりあえずタイムテーブル作ってみよ。

2018-06-09 21:39:36
ちょび @chobi122217

買った本もう1冊。 これはまだまだまだ先だけど、モンテッソーリ の考えを基にした(少し違うらしい)子供に生活動作を示す本。 自分でやりたい時期に見せたら興味持つかな?2-3歳以降かな〜 pic.twitter.com/cTFJTWebU5

2018-06-11 10:36:57
拡大
拡大
ちょび @chobi122217

前も載せたけど、一番好きな絵本です。2歳くらいの頃暗唱してたらしい。 ぬいぐるみのクマの小さな冒険と素敵な出会いのお話。 下は英語版。 英語と(自分が)親しむには絵本から?と思って昔買った笑 pic.twitter.com/T5kNlpJHBs

2018-06-12 10:44:01
拡大
ちょび @chobi122217

今日は育児本お休みしてこれを読みます。 たまには古典もね〜 pic.twitter.com/J4NscMPbdv

2018-06-12 15:18:58
拡大
ちょび @chobi122217

さっそく、0歳向けの絵本 「しましまぐるぐる」 赤ちゃんが視認しやすいぱきっとした色と線。 紙も厚手で手を切りにくい。 絵が可愛い、ストーリーはない。 20センチくらいに近づけて見せると喜びますって書いてあった。 いくつかシリーズがあるみたい。 pic.twitter.com/Mo9rjPSg5f

2018-06-12 20:58:29
拡大
拡大
ちょび @chobi122217

ころりんさんが読んでらした語りかけ育児の本、届きました! そうかー3ヶ月くらいまでは実況もいいのか。引き続き料理実況とお風呂実況(最近始めた)やろ。 「大事なのは、子供に反応させようとしないこと。子供に大人が反応すること。」ふむふむ pic.twitter.com/PvmxYMSKOf

2018-06-15 14:40:18
拡大
ちょび @chobi122217

3ヶ月までは高めの声がいい。 ゆっくり、繰り返しを多く、短文で。 赤ちゃんの声や動きを真似してみせる。 雑音の中から聴きたい音を選びほかを無視する能力は当分ないので、静かなところで話しかけると良い。 単純な音、様々な手触りのおもちゃがいい。

2018-06-16 09:44:47
ちょび @chobi122217

選択的に音を聞く力は1歳近くになって発達してくる。これができないと人の話を聞く力が低くなる、将来のコミュニケーションに問題が出やすくなる。 これは放っておいて育つ能力ではない。 ここまでに静かな集中できる環境で様々な音を聞き、音に意味があると知るのが大切。

2018-06-16 10:20:28
ちょび @chobi122217

ベビーサインの本も買ってみた。 言葉が喋れるようになるまでのあいだ、グーとかパーでお母さんに水、とか痛い、とか意思を伝えられるサイン。 6ヶ月くらいから見せ始めて、数ヶ月かけて習得するとか。言葉の発達にも役立つらしい。 親子のストレス軽減にどうかなあ。 いくつか種類があるみたい。 pic.twitter.com/LMJMLYDZ3O

2018-06-17 17:02:04
拡大
ちょび @chobi122217

今日はこんなのを読んでいます。 自分が自由保育(固い授業一切なし)の幼稚園で育ったのもあり共感する部分は多い。 誰のための躾かってのも考えちゃうな、親の都合を押し付けてない?とか。 pic.twitter.com/8HbQpGLQm6

2018-06-19 10:55:41
拡大
ちょび @chobi122217

うちの絵本 松谷みよこ あかちゃんの本 シリーズ 語りかけ育児によれば、いないいないばあは3-4ヶ月頃から喜ぶ、6ヶ月ぐらいになると「いないいない……ばあ!」と間を置いたりするのも大いに喜ぶらしい。 絵本は張り切りすぎて3月くらいから買い始めました。笑 pic.twitter.com/RYIDeACKX5

2018-06-21 10:25:47
拡大
ちょび @chobi122217

うちの絵本 松谷みよ子 あかちゃんの本 シリーズ おふろでちゃぷちゃぷ いわさきちひろの絵がかわいい。あひるさんに誘われてお風呂に入るお話。 お風呂に入り出す頃からかな? このシリーズは全9冊、いないいないばあの瀬川康男と、東光寺啓とちひろの3人が絵を描いてる。 全部集めようかな〜 pic.twitter.com/uadejeZY9R

2018-06-22 12:46:59
拡大
ちょび @chobi122217

また本をいろいろ買いこみました。 午後はしまう場所を確保しないと。 じゃあじゃあびりびり 「みず じゃあじゃあ かみ びりびり」 みたいな単純な音と、シンプルな絵柄。 紙が厚いボードブックなのでめくりやすく手を切りにくい。 pic.twitter.com/RVp8nXOVOH

2018-06-24 11:42:08
拡大