騎馬警官・竜騎兵の画像みてたらガチなコメントがあった

謎の経験者が騎兵、騎馬警官について語ってくれる…
194
singleone @singleone1

@Yukikura 馬用ゴーグルがあればつけてあげたいな~

2018-07-15 12:21:13
ユキクラ @Yukikura

@singleone1 ゴーグルっていうか甲冑っていうか、金属製の馬用ヘルムで目の部分がメッシュ状になってるのが昔はあったんだけどね~

2018-07-15 13:31:58

↑の画像をみると馬用ゴーグル、あった?
馬の装甲も色々とある様子。

ライ麦狼 @raimugiookami

@noitarepootra 現代版の重装騎兵・・・いや、もし銃器(拳銃はもちろん、暴徒鎮圧用のゴム弾発射銃でも)を携帯していれば、立派な現代版の竜騎兵ですの。歴史の狭間に消えた兵科、重装竜騎兵ヘビードラグーンの復活でしてよっ!!。

2018-07-14 21:36:45
偏見で語る兵器bot @heikihenken

ドラグーン 竜騎兵といってももちろん竜にのっているわけではない。銃を持っている騎兵だからとかいうざっくりした説明になるけど時代と国によって扱いに結構な差異があって包括的な解説は無理(文字数的な意味で)まあ名前だけはやたら人気だ。 pic.twitter.com/brTyLtWOqI

2015-12-24 17:28:07
拡大
しろがね @siroganekoubou

@noitarepootra @bushi218 後は突撃用のランスと、遠距離制圧用の長弓を装備すれば完璧だな

2018-07-14 19:34:03
偏見で語る兵器bot @heikihenken

1914年には胸甲騎兵(Cuirassier)も槍騎兵(Ulan)も残ってたんだよなぁ。一次大戦とかいうゲーム中にゲームのルールが変わってたみたいな戦争 pic.twitter.com/hG2eq03hzR

2018-05-15 09:02:04
拡大
拡大
偏見で語る兵器bot @heikihenken

ランサーっというと単に槍を持った人ではなくて槍を持った騎兵のこと だから馬に乗らないランサーは本来いないがゲームの影響でたまに見る  画像は第一次世界大戦のドイツ軍ランサーたち pic.twitter.com/klZezVk3nb

2018-01-18 16:04:12
拡大
拡大
拡大
はにゃんだ🎂HBDベルベル🖤💛❤ @Hanyandaaah

ドラムパフォーマンスも格好いい~✨後ろの騎馬警官さん達も凛々しくて素敵😍 #ヘタクラお宅訪問 pic.twitter.com/WRoAzPG3nz

2018-05-20 21:08:23
Pz.Kpfw.IV @Rumor_of_wind

@Count_Down_000 私も以前、乗馬クラブで極初歩の乗馬(歩かせるだけ)をさせてもらった事がありますが、視点が高い分よく周囲を見渡せます。また、軽く走ると人も上下動して合わせなきゃなんですが、歩いている分には目の高さが動かさず、自分の足で歩くより安定して周りを見ることができました。

2018-07-15 20:43:53
まとめ 先進国でも騎馬警官がいる国は少なくはなく、「高い視点からよく観察できる上、暴動鎮圧には強力だ。」と言われて、納得した 馬はなんだかんだで確か最速が60km/h、下手な自動車並 しかし、アメリカの騎馬警官が、日本式のBokken(木剣)を装備してると知ってちょっと驚いた。 _(:3 」∠ )_ 143943 pv 5908 488 users 1435
こーき @empire_ofjapan

日本もどうせなら騎馬警官は和装してほしい。京都の平安警察みたいな、なぜか公家装束の騎乗者じゃなくて直垂とかの。 pic.twitter.com/dOvLLYeuWd

2018-07-14 22:26:44
拡大
エッツィオ🐬 @ezio_adf_ac

@noitarepootra 日本も対抗しようぜ! まぁ気迫で勝るも最新装備にはやはり叶わず…って事になりそうだけど pic.twitter.com/Ny5UuDhRC0

2018-07-15 05:26:48
拡大
通りすがりの者です @XTvCII8W42MsQxz

@noitarepootra 格好いい! 戦国時代、こんなのが突撃してきたら、前線の雑兵は嫌だったでしょうねw ちなみにイングランドでは、一昔前まではサッカーの試合では騎馬警官&機動隊が出動。 ラグビーの試合では普通の警官さんだけでゆるーく警備だったそうです。 英国は階級社会ですね。

2018-07-15 02:18:40
まとめ 源義経は、鵯越と呼ばれる難所を馬で駆け下って平家軍を奇襲した。// 一方、畠山重忠は、愛馬を労わり、背負って静々と下.. 重忠「九郎殿(義経)はよくあんなことできるよな」 愛馬「アンタもね…」 _(:3 」∠ )_ 24435 pv 168 6 users 2
戦史の探求 @noitarepootra

コロンビアの対暴動機動部隊(ESMAD)所属:装甲騎兵隊 馬が群衆への威圧効果が高く騎馬警官が現役なことは有名ですが、本気で接近または突撃させる必要がある国で編成するとこうなるという例 足首まで装甲する徹底ぶり 絶対これ重装騎兵愛好家が権力者の中にいますよね… pic.twitter.com/BFcuQ0hMW8

2018-07-14 17:00:18
拡大
拡大
拡大
ユキクラ @Yukikura

@noitarepootra 経験談から言うと暴徒鎮圧の場合、足首っていうか脛周りの防御が重要なんだよ 大昔、機動隊とか共産係の学生活動家と衝突してた時代、火炎瓶とかの低爆発物や投石なんかが地面で横に跳ねてすねに色々刺さりまくってやばかったのだよね…靴下血で張り付いて大変だったし 膝上はそこまででもないんだけど

2018-07-15 01:12:07
ユキクラ @Yukikura

@noitarepootra こういう集団になると、みんなで投げれば的な軽く投石する可愛い連中に混じってガラス製のビンとか投げるガチ派が出てくるんで結構厄介なんだ… そういう意味でも、人的被害を抑えつつ視線を高くして最重要目標の早期発見&捕縛が可能な馬の起用ってのは凄く合理的だよな

2018-07-15 01:21:59
ユキクラ @Yukikura

@noitarepootra でも馬には教育次第で「自身で考えて動く乗り物(友)になる」っていう最大の利点があるんだよね、例えば対象を追うにしても「対象を追っている事を馬自体が認識する」と両手が空いて人馬一体の驚異的な動きが可能になるし、危機回避も馬の方で行ってくれる事も有る。 頭何気に良いんだよな・・・馬

2018-07-15 13:44:30
ユキクラ @Yukikura

@noitarepootra 因みに、日本だと馬の飼育や人の集団や火に対する恐怖を抑え込む訓練等のコストの問題、あと装備品の輸送や災害時の汎用性の問題で「自動車サイズの放水機能付き装甲車」的なのを運用してると思います(赤くない消防車的な何かw)

2018-07-15 13:37:50
ユキクラ @Yukikura

@noitarepootra 昔は家の中に厩が有ったりして、今みたいに蛍光灯やLEDではなく松明等の「炎」を日常的に使ってたので、馬の火に対する訓練とかは生活の中で行えたんだろうけど…今だとその辺ネックになりそうよねw

2018-07-15 13:48:06