日本の医療費高騰の原因は高齢者の増加だけではない。

ただし高齢者の増加と医療の高度化を厳密に切り分けるのは難しい。
2
権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

医療費増加の主因は(人口減や高齢者の増加ではなく)医療の技術変化である。

2018-07-23 17:13:07
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

まさにこれが事実です。勘違いされてる方が非常に多いんですけどね・・・「医療費の莫大な増加があるから高齢者の延命はやめるべき」は根本から間違ってます。 twitter.com/bot_kenjoh/sta…

2018-07-23 17:39:12
HitoMatsu @HitoMatsu123

@EARL_Med_Tw ちょっと計算してみました。 寝たきりの人でも病院のベッド代だけでで月15〜30万はかかります。100床しかない病院でも、毎月1500〜3000万。少し古いデータで、病床の名前も変わってますが2015年の介護・療養系の病床数は約34万床。ベッド代20万円/月で計算すると、全国で680億円/月です。

2018-07-24 08:14:27
HitoMatsu @HitoMatsu123

@EARL_Med_Tw 12倍して8160億円/年。つまり、寝たきりやそれに近い人のベッド代だけで1兆近い医療費が使われてる計算になります。そしてこれには検査や治療などの医療費は含めていませんので、もっと多いです。

2018-07-24 08:17:37
HitoMatsu @HitoMatsu123

@EARL_Med_Tw しかしそれでも、2015年の医療費は40兆円を超えています。割合で言えば例え計算した倍の2兆円使われていたとしても医療費全体の5%程度。確かに医療費高騰の主因は高齢者医療にはないと言えそうですね。

2018-07-24 08:20:03
HitoMatsu @HitoMatsu123

@EARL_Med_Tw あと、検査や治療は含まれていないとは言いましたが、介護療養病床は丸め計算ですし、医療療養病床でも侵襲的な検査や治療は望まない方が多く、検査や治療を含めてもそこまで医療費は増えないと思われます。

2018-07-24 08:32:31
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

@HitoMatsu123 米国では高齢者がたいして増えてないのに医療費は増加中ですしね

2018-07-24 14:52:49
あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) @XC60Rd__

@EARL_Med_Tw 医療費の莫大な増加があるからはそうとは言えないと言う事ですね しかし、私の母親もそうでしたが、胃瘻で意識がない状態を長期に続ける事も考えものだと思っています 回復不能である事を受け入れるにはどうしたら良いか、これからの課題ですよね

2018-07-24 14:55:15
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

@XC60Rd__ はい、高齢者延命について議論が活発になるのはいいことなんですが、国民医療費から問題にするのは筋違いなんです

2018-07-24 14:59:27
Zetton @Dr_Zetton

まぁ、高度な医療を受ける患者の多くは65歳以上の高齢者で、日本は高齢者の割合が約30%と世界1位でこれからも増えるのだから、結局、当面の医療費高騰の原因は医療の高度化と高齢(社会)化になるんだけどもね。 twitter.com/harukask1231/s…

2018-07-23 22:23:33
Haruka Sakamoto @harukask1231

これは、医療者でも勘違いしている人が多いですね。 医療費高騰の一番の原因は、高額な新薬・医療機器の高度化。高齢者も絶対数は多いですが、処方されている生活習慣病系の薬などは単価が非常に安いです。 一方、高齢者では積極的には使わない抗がん剤、侵襲度の高い手術などは桁違いの値段です。 twitter.com/EARL_COVID19_t…

2018-07-23 17:47:24
Zetton @Dr_Zetton

特に癌領域では薬剤費用がどんどん高くなっているけれども、癌の多くは高齢者の病気やからね。 pic.twitter.com/RegQDAG9hr

2018-07-23 22:39:36
拡大
Zetton @Dr_Zetton

医療の高度化で、副作用の少ない治療法がでてきて、今までは体力の問題で諦めていた高齢者にも使えるようになってきてるのも考慮にいれないかんからなぁ。

2018-07-23 22:53:28
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

すいません、言葉足らずでしたね、いわゆる終末期を迎える高齢者の話です。延命云々に絡めてですので。そういう意味では影響は少ないです。 twitter.com/dr_zetton/stat…

2018-07-24 01:48:55
Haruka Sakamoto @harukask1231

これは、医療者でも勘違いしている人が多いですね。 医療費高騰の一番の原因は、高額な新薬・医療機器の高度化。高齢者も絶対数は多いですが、処方されている生活習慣病系の薬などは単価が非常に安いです。 一方、高齢者では積極的には使わない抗がん剤、侵襲度の高い手術などは桁違いの値段です。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st…

2018-07-23 17:47:24
焼き茄子 @kakyogofu

@harukask1231 @EARL_Med_Tw これを見ると、やはり高齢化の影響が大きいように読み取れますが... pic.twitter.com/XYfCTmeZOQ

2018-07-23 18:18:21
拡大
Haruka Sakamoto @harukask1231

@kakyogofu @EARL_Med_Tw より新しいバージョンを参照ください。 もちろん、高齢化も医療費増大の一因ではありますが、こちらは絶対数が多いことによる部分が大きいです。ただ、高齢者の数は2025年前後には減少に転じるので(すでに減少している自治体もあります)、ある程度の将来予測は立ちます。 pic.twitter.com/yqL708y6NE

2018-07-23 18:29:35
拡大
Haruka Sakamoto @harukask1231

@kakyogofu @EARL_Med_Tw 一方で、医療技術の高度化は、これからもイノベーションが途絶えることはなく新薬開発は進む一方で、際限なく高額な医薬品が出てくると思います。どのようなスピードでどのような金額の医薬品が出てくるか、予測が難しく、その意味でも医療技術の高度化が与える影響はより大きいと思っています。

2018-07-23 18:31:58
焼き茄子 @kakyogofu

@harukask1231 @EARL_Med_Tw ご返信ありがとうございます。理解いたしました。

2018-07-23 18:35:27
こ~ぎ~🐕 @jikoken_san

@harukask1231 仰ることは理解できるのですが、高額な新薬の代表格である分子標的薬などの対象はほとんどが高齢者かと思いますが...体への負担が少ない点から従来の抗がん剤より使用しやすく、1割負担という経済的背景もあり高齢者の増加とはやはり切り離せないかと思います

2018-07-23 23:23:26
Haruka Sakamoto @harukask1231

@jikoken_san はい、もちろんです。高齢化が医療費高騰の原因と無関係と言うつもりはないですし、高齢者の絶対数が多いことが医療費を圧迫して入ることはその通りだと思います(1割負担についての議論が必要なこともその通りだと思います)

2018-07-24 12:52:20
こ~ぎ~🐕 @jikoken_san

@harukask1231 ご多忙中お返事有難うございます。伝わりにくく申し訳ないのですが、高齢者に積極的に高額な抗がん剤を使わないという点への疑問がまず一点。また高齢者増加と高額な新薬の開発が相互に関連する事象であるので(使用対象が多いからこそ創薬の利益が大きい)という点でどちらか一方を一番の原因と(続く)

2018-07-24 18:11:09
こ~ぎ~🐕 @jikoken_san

@harukask1231 言うのは一般の方が色々勘違いされてしまうのではないかと危惧した次第です。 もちろんある病気の標準治療が新薬にとって代わられ倍増することはあっても高齢者が急に倍増することはありませんからその点では医療の高額化が一番の原因というのは正しいと言えますが、そこは本質でないかと存じます。

2018-07-24 18:13:25