種子にまつわるあれこれ、メモ。(種子法廃止問題とその影響に関連して。)

最近気になり勉強している「種子にまつわる問題」について、学んだことのメモなどを、TLに埋もれる前にまとめてみました。
5
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:少し前から審議の始まった #主要農作物種子法復活法案 の内容の詳細を確認していて改めて #農業競争力強化支援法 の条文をつらつら眺める。第8条、復活法案で「削る」とした第4項だけでなく、収益性は無くても地域に無くてはならない品種を守る、品種多様性の観点から第3項も考えものでは…。

2018-06-10 15:25:53
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:基本資料確認。 兵庫県の条例の詳細…web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/koho/docu… 新潟県の条例の詳細…kenpo.pref.niigata.lg.jp/bn/H30_03/0330… 埼玉県の条例の詳細…pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-ga… 兵庫県のものだけリンクのずれが生じていますが、他は #日本の種子を守る会 さんから辿れます。

2018-06-10 16:09:38
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(つづき): そもそも、廃止された種子法の条文は…houko.com/00/01/S27/131.…

2018-06-10 16:09:39
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:モンサントの除草剤ラウンドアップの主成分グリホサートは発癌性がある事が動物実験で確認され国連が公表している。最近モンサントは収穫直前の小麦や大豆にラウンドアップ散布すると枯れる際に栄養が実に集約され乾燥も要らないと宣伝。GMでない作物にも使われている。 youtu.be/yTWn6ILLzAc

2018-06-11 07:35:08
拡大
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:多国籍大企業上位数社による寡占化と再編が進む種子業界。最近モンサントとバイエルが合併、デュポンとダウも合併。スイスのシンジェンタを中国の化学工業会社が吸収…。 youtu.be/jgF2AAN5hxg

2018-06-11 07:42:52
拡大
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:TPPによって多くの農作物の産地表示が出来なくなる。農薬散布回数等についての自主基準の表示もで出来なくなる。 youtu.be/BR5ZenHQZIQ

2018-06-11 09:24:21
拡大
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:承前。内閣府令で行われていた「遺伝子組換えでない」という表示、これまで意図せぬ混入割合5%までOKだったものが今後は0%でなければ出来ないことに。 それにより今までよりも安全になるか?といえば逆。実質的に非GMの表示を不可能にし、制度を無効化する。 twitter.com/hiromifukamach…

2018-06-11 09:28:47
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:むしろ油など、かつては遺伝子組換えの痕跡を検出出来ないとして表示を免れていた品目について、分析技術の向上を反映して表示品目に加える方が、安全性を高めるために有効な措置だが、そのようにはなっていない。 twitter.com/hiromifukamach…

2018-06-11 09:32:55
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:種子法復活法案最後部の付則は「『外国人等』との経営における人的或いは資本的関係がある企業以外の」との意味で「国内の」民間企業の種子事業参入に配慮すると読める。一方経営的にはともかく住友化学とモンサント社は既に業務提携している。 newswitch.jp/p/5192

2018-06-11 16:59:39
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(承前):先日ある方に教えて戴いた事…これまでも公的機関と民間企業の共同研究においては民間企業が研究費を持つことが多く、その場合研究成果は企業の利益のために使われるという現実がある。 水道でも食料でも、公共性の高い事業や産業を国内でも多国籍でも「民間の活力」に委ねるリスク。

2018-06-11 17:12:50
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:昨年の今頃、中国化工に買収された、スイスの大手種子企業シンジェンタは、「農薬世界最大手」だったのですね。 nikkei.com/article/DGXLAS…

2018-06-13 14:09:17
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:北海道で主要農作物種子の原原種・原種生産や優良品種認定などを行うのに必要な費用は、昨年度の予算を参考にするとおよそ1億6千万円(今年3月の報道によれば2017年度予算で1億5643万円) 何か別の項目と混同して、全然別のオーダーの数字を覚えていた。。(^^; 確認できて良かった。 :)

2018-06-21 14:59:57
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:インドでの農民の自殺と遺伝子組み換え綿の実関係。 ourworld.unu.edu/jp/monsantos-c…

2018-06-22 09:10:17
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ:まだ勉強中だけれど、先日の「種子」上映会とその後のトークを伺い、国や企業が目指している事とUPOVや種苗法の条文にある「(他の品種と)明確に区別される/されない」という言葉のさす意味との関係に関する理解が変わった。それが今後「自家採種原則禁止」の動きの中でどの様な役割か…。

2018-07-16 10:33:21
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(承前):元々よく消化できていなかった、在来種や地域に親しまれた固定種の自家採種までが今後脅かされていくと予想される、その絡繰について…。 絡繰は一つではなく、幾つもあるという事。 一つは、現実の田畑で作物を栽培すると必ず少々は起こる自然交雑をきっかけとして、 また一つは… twitter.com/hiromifukamach…

2018-07-16 10:41:37
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(承前):また一つは、(現に存在し地域では古くから知られたものであっても)「一般には知られていない」それらの品種を少し改変した品種の登録と、その「明確に区別される」の条文との解釈の仕方によって、 また、もう一つは… twitter.com/hiromifukamach…

2018-07-16 10:46:08
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(承前):またもう一つは、まさかそこまで傲慢な論法が通るとは信じ難いが海外の事例から危惧される事として、そもそも無登録の品種は「安全な農作物」として認めず、栽培も種の採取・保存・交換・栽培・販売全てを禁ずるという形で…。 命の仕組みを創り上げた訳でなくただ借りている企業が…。 twitter.com/hiromifukamach…

2018-07-16 10:54:35
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

メモ(承前):「慣行的に自家採種されている品種」は自家採種禁止の例外とする、という現在の農水省の見解から、流石に最後のパターンは当面除外して良いと思うが、別の形での懸念は残っているという事。 twitter.com/hiromifukamach…

2018-07-16 10:58:13
深町 ひろみ @HiromiFUKAMACHI

先日お詳しい方に伺って、種子関連の勉強上の勘違いが修正されたので、メモ:原種・原原種の生産を行い、3年計画で種子を増産するのは、「種自身を食する、増殖率が低い、」穀物・豆類に限ったことではない。品種としての形質の純粋性を守って品質管理する為、登録品種全てに必要な事。

2018-07-25 16:58:24