-
genroncafe
- 6663
- 59
- 0
- 0

束見本の写真が届いた。か、かなり分厚い。少しずつ完成に近づいております。予定では今月末には校了・・・。みなさま、よろしくおねがいいたします。 pic.twitter.com/V4LGjb2xqa
2018-07-12 13:53:27

ゲンロンから出る新著に関しては、次号?の『文學界』に短めのエッセイも寄稿しました。さきほど入稿したところです。ぜひそちらもお読み下さい。(写真は今号) pic.twitter.com/rWQeokH38T
2018-07-12 13:58:16

ゲンロン叢書第1弾は小松理虔『新復興論』で9月1日発売。 第2弾は石田英敬+東浩紀『(題未定)』で11月刊行予定。現在後者の原稿をせこせこ直していますが、これまたおもしろそうですよ。ご期待ください。
2018-07-12 18:35:12
弊社刊ゲンロン叢書の第一弾にして、著者小松理虔さんの初単著!分厚さも気合入ってますが、中身はもっと気合入ってます…!!(Y) twitter.com/riken_komatsu/…
2018-07-12 19:38:08
【速報】 小松理虔さんの『新復興論』書店予約を開始しました! そして早くも予約注文が届き始めました!! たくさん注文あるといいな!!!(Y)
2018-07-13 13:11:13
「小松理虔がサインをしながら福島の酒と魚、小名浜愛について語り倒す生放送」みたいなのあるかなぁ。あるといいなぁ。 twitter.com/genronedit/sta…
2018-07-13 18:11:07
うおお、『新復興論』の表紙見本&束見本が到着。赤坂先生の『性食考』と同じくらいの厚さだぜ・・・・。まだ校了してないけどすでに感慨深い。 pic.twitter.com/9qZKQ4i7Ju
2018-07-13 18:15:12


ふふふ。 詳しいことはまだいえませんが、ぜひご期待ください。(H) twitter.com/linacana/statu…
2018-07-13 18:37:19
実物で見ると、質感&質量もすごいのです!みなさま、乞うご期待!!(Y) twitter.com/riken_komatsu/…
2018-07-13 19:37:30
編集部では『新復興論』中身を完成させるべく、現在鋭意校正中です!こちらも最終段階に差し掛かり、二枚目の写真のふた箱すべて『新復興論』のこれまでのゲラ!!地図あり、写真ありの目にも楽しい本ですので、みなさま発売までもう少々お待ちください!!!(Y) pic.twitter.com/OfKDi4b3Ey
2018-07-13 20:23:46


『新復興論』、入稿まで一週間を切り超・佳境です。どれくらい佳境かというと、写真付きツイートを忘れるくらい(すみません。。)。徐々に関連イベントなども動きつつあるので、当アカウントでも告知していきたいと思います!続報を待て!(Y)
2018-07-19 00:13:05
地元の小名浜を無条件に「最高だ!」と言うこともできるけれど、大事なのは愛をもって批評的に関われるかということだと思うんだ。ここはクソだ、しかしそのクソをこう変えたらベターになるはずだ、という視点を出す。そのためには、ある種、地域に対する「憎」の感情も必要だと思うんだよなあ。
2018-07-19 23:25:49
今の地域振興は、補助金が絡んでいることもあって「地元サイコー」と叫ぶことが要求されてもいるのだけれど、本当に必要とされているのは、固定しがちなコミュニティをかき回したり、価値観を編み直すことだったりして、そのためには、地域の「負」も見ていく必要があるんだよな。
2018-07-19 23:28:09
徹底して愛するか、憎んで出ていくか、そのどちらかではない「地域での生き方」を出すのが『新復興論』のテーマでもあります。
2018-07-19 23:29:17
リアリティに縛られがちな地域で批評的な視点を持つためには、どこにいても「よそ者」や「部外者」であり続けないといけないし、どこかに「場違い感」を持っている必要があって、「内側」になりそうなときには常に「越境」していかないといけない。
2018-07-19 23:38:10
いわゆる「地域課題」と言われるようなものって、世間一般的には愛と奉仕が求められる気がしてしまうけれど、重い課題ほど、外部からの関わりや、歴史や文化、知の体系へのアクセスが必要なので、その意味で、リアリティを離れるための「ふまじめさ」が必要になってくるんだよね、逆説的なんだけれど。
2018-07-19 23:48:57
小松理虔さんとゲンロン叢書1 『新復興論』についてSkype会議中ー!!!刊行記念イベントなども計画中です。お楽しみに!書店さんからの注文はすでに受け付けています。ご予約をお願いいたします! pic.twitter.com/kQ1KKDquoC
2018-07-20 18:20:29

@riken_komatsu 震災前にも戻れない、震災後にも課題が山積み。復旧にも復興にもならない、なれない。まさに新たな局面だし、哲学としての新復興論が必要なタイミングだと思います。
2018-07-20 21:33:19
この表紙、すごーーーく好き。小松理虔『新復興論』の表紙&束見本です!! まだ先だけど、書店に並ぶのが早くも楽しみ。刊行記念イベントもたくさん計画中です。こちらもはやく発表したい! たくさんのたくさんのたくさんのひとに読んでほしい。 pic.twitter.com/IpFY6o8Nq6
2018-07-21 15:21:11