
いやこれ、欧米の顔文字は横倒しだから目に使えるパーツが少ないだけなのでは:-( 日本の顔文字なんて口の形はoとかωとかДとか∀とか色々選択肢あってそれぞれニュアンスも違うのに、_だけ選んで並べてるだけじゃね(´・ω・`) twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 18:57:44
:D XD 普通に目になるパーツ少ないからこうなってるだけでXDなんかは目も変えてるんだよなぁ twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 17:25:53
@mnishi41 欧米人はよくウィンクするし、そういう顔文字も使いますね。 あと会話する時に相手の目をしっかりと見て話すのは欧米人の方かな。 このスライドは間違いではないとは思うけど、少し恣意的な印象
2018-07-29 17:14:22
これ、とてもよく言われてるけど、欧米みたいにヨーロッパとアメリカをひとまとめにしていいものか(とりあえずアメリカってなんか、いかにもアメリカっぽいって表情の使い方あるし)と思うし、日本人の特徴みたいに言うけど、とりあえず韓国も顔文字は目の形違えてるの多いから日本だけでもないし…。 twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 18:52:46
顔文字の方向のために制約の生じる部位が違うのかなと思いました。ただ欧米圏でもこういうの「:'(」「XD」は使うし日本はいくらでも例外があるような(・∀・) 自由研究にしたらおもしろそう٩( 'ω' )و twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 19:27:14
@mnishi41 @satetu4401 ( ノД`)…(*´∀`) (*´ω`*)( 〃▽〃)(;・ω・) 何となくこじつけかなぁと感じます。
2018-07-29 17:13:23
@mnishi41 感情を表に出しにくい心で伝えるという文化から目から読み取る力が日本人にはあり、言葉や表現で感情を伝えるという文化から欧米人は口元などから読み取る力がついているのだと思います。 伝えるというよりは読み取る力があるから伝える方法にも違いが出るんでしょうね。
2018-07-29 19:45:03
@mnishi41 @mgo_tec これは私の勝手な推論なんですけど、 恐らく日本人は縄文系と弥生系で目の形状が違うこと で意識が目に向かう傾向が高いかと。 一方欧米系は比較的人種的な違いが少ないことにより 会話の細かい表情で違いを区別する習慣がついたのかなと、 あくまでも推論ですが。
2018-07-29 16:14:38
目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 顔文字にも現れる? 『目が笑ってない』 『目が座ってる』 人と会話する時には目を見て話せって言われたように、日本人は目が重要? 発音の違いで意味が変わる欧米は口元を見とかないとということかな? と、自分なりに解釈してみた twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 17:50:43
確かに、日本語の「目が笑ってない」って言うのは英語でうまい言い回しがないかも。 そもそも日本人って昔の上流階級は口元扇子で隠すし、 良しとされたのはアルカイックスマイルだから、口で表現し辛いかもしれない。 twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 17:26:12
@mnishi41 日本には目は口ほどに物を言うって諺があり、アメリカではsとthの発音を口の動きで判断する‼︎ 納得ですねこの絵文字の違い
2018-07-29 18:52:53
これ、欧米人は歯をよく見るってのもあるから、歯の矯正が大事とかに繋がるのかしら twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 18:26:46
日本人が他人の表情を読むときは目に注目し、欧米人は口元に注目する。その文化差は実に生後7カ月ごろから現れる。出典は山口真美先生の下記の本。超絶おすすめの1冊です。目から鱗が落ちまくります。 自分の顔が好きですか?-「顔」の心理学 (岩波ジュニア新書、Kindle版) amazon.co.jp/dp/B07F6RKV4P/ pic.twitter.com/9cucVsoxsP
2018-07-29 18:40:30




とてももっともらしいけれど、USのアクティングのクラスで「感情は目の奥に現れる。それを見逃すな」と訓練されたので俄には首肯しかねる。尤も、目の奥の感情を隠すために普段口元でカモフラージュしているのだと考えれば辻褄は合うかもしれぬ。 twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 16:52:37ヒーローやアニメキャラにもその違いがよく出ている

欧米の子達の顔文字、確かに口の形に重点置かれてる。今のお仕事ナイトメアのキャラ達も殆ど口で表現してる。だってジャックとゼロは目がない目が。ディズニーも最初は渋ったそうですがバートン氏の力で認可されたジャックの目。 twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 19:37:19
割と海外のアニメなんかも見ちゃう人なんだけど、ちゃんと表現されてるのよね。映画でも人の話を聞いてる時の口の形で、態度がわかるからわかりやすくて好き twitter.com/mnishi41/statu…
2018-07-29 18:22:10
@mnishi41 欧米のアニメが口の作画にこだわってる理由が分かった気がします。アドベンチャータイムでさえあの絵柄で発音の舌の動きなんかまでちゃんと描いてあって驚いたので
2018-07-29 16:44:24
@tyato24 @HRHSKYM @mnishi41 昔見たアメリカのアニメで、人物の顔がやたら長く広くて、変な顔だなー、と思ってたら、生口パクを合成してるのがあった
2018-07-29 19:37:37