-
meaculpa108
- 227315
- 1496
- 578
- 559

最近のGoogle、複数のワードで検索すると、その通りには調べてくれなくて、勝手に打ち消し線を引いてこちらの提示したワードを取捨選択し、平然とその結果を表示してくるようになったけど、機械の反乱はもう始まっているのですか??
2018-07-29 06:39:53
複数のうち、1番目に書いた単語を消しやがる それ消したら、まず検索したいものに行き着かんやろ、と… twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 06:42:33
ほんそれ。すごい検索精度が落ちてる。 twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 11:48:54
すっっごくわかる...機械の論理性に合わせてこっちは検索してるのに、なぜ!それを!無視するの!!って毎回思う twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 00:09:50以前からあった仕様だけどひどくなってる

単一ワードで検索しても、前は「A」で検索したら「A」の結果一覧を表示した上で「もしかして:B」という提案が出ていたのに、最近は勝手に「B」の結果を表示して「AではなくBの結果を表示しています。Aの結果が知りたければこちらをクリック」って余計な作業をユーザーにさせるのまじでクソ。 twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 12:10:55
検索はし辛くなってるよねぇ。せめて入力してる文字が全部入ってるページを一覧化して欲しい。 twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 08:51:12こんなときに困る

それで欲しい情報を出してくれるなら文句はないんですが、一番重要なキーワードに限って打ち消し線を引きやがるんですよね… twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 12:15:32
これほんと困る。 情報収集の役に立たない「まとめサイト」を外すために、敢えて専門用語を追加して検索しているのに、勝手に専門用語を打ち消して、検索結果を「まとめサイト」ばっかりにする(´;ω;`) Googleが、どんどん問題解決・情報収集のツールから遠ざかっていく…😱 twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 01:10:13
@windowmoon @sakanasama0824 ここを調べたいっ!ってところに限って二重線引かれますからねぇ。 クォーテーション付けてもだめっすよ。
2018-07-30 08:33:15
@gillvain @sakanasama0824 そういうこともあるんですね。うちでは今のところ確認できていないです。それは困りますね…。
2018-07-30 08:43:49
用語を誤用しているサイトが多いと、もうどうにもならん。綴りでマッチングしてる以上、どうしようもないのだが。 twitter.com/sakanasama0824…
2018-07-30 11:25:43どう対応してる?

@sakanasama0824 結構初期からの仕様なような… AとB両方じゃないけど、Aが含まれてる重要そうなページはあったよ! ってやつですよね 絶対省かれたくないワードは、“ダブルコーテーション”で囲みましょ
2018-07-30 08:37:41