ARコンテンツ作成勉強会 in 鹿児島:A-FrameではじめるWeb AR/VR

8/4に鹿児島で開催されたAR勉強会の様子。 https://xr-fukuoka.connpass.com/event/95085/
1
ei0124 @ei01241

おれはARをやるぞJOJOーーーーー! #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:13:21
やまと @_ymt_117

今日はAR/VRの勉強会に来ています #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:15:12
永井ひろかず @tabibits

スマホの普及がARの普及にも貢献 #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:33:42
永井ひろかず @tabibits

ARが身近になったのを感じるのは、無料で手軽に使えるAR開発ツールが手に入ることだよなぁ。大好き。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:36:05
永井ひろかず @tabibits

A_FrameはもっとWEB関係者に知ってほしいやつ。破壊力強い。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:37:30
永井ひろかず @tabibits

A_Frameのいいところは、複数のプラットフォームに対応できること。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:38:39
永井ひろかず @tabibits

AR.jsを使うとブラウザでマーカーARが簡単に実装できる。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 14:51:28
永井ひろかず @tabibits

アニメーションの動き一覧 easingは各ライブラリで共通なのか。 easings.net/ja #AR_Kagoshima

2018-08-04 16:05:26
永井ひろかず @tabibits

A-Frameは視点の設定をいい感じにしてくれているの。AR.js使うときには、これが微妙なズレをひき起こしている。この視点の設定を明示的にする必要がある。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 16:54:16
永井ひろかず @tabibits

ARToolKitのデフォルトマーカーに「hiro」って書かれてるの、なんだろうと思ってたら、加藤博一教授の名前からだったのか! #AR_Kagoshima

2018-08-04 16:59:13
永井ひろかず @tabibits

ウェブARでマーカレス可能に!今後のchromeで実装予定。 #AR_Kagoshima

2018-08-04 17:14:22
永井ひろかず @tabibits

ウェブARのいいところは、ウェブサイトで購入前の商品を自宅に置いてみるなどの操作を「ウェブブラウザ」で完結できる! #AR_Kagoshima

2018-08-04 17:16:50
やまと @_ymt_117

今日の勉強会で作ったもの A-FrameとAR.js使うことで結構簡単にARコンテンツって作れるんだなって思いました 楽しかった! #AR_Kagoshima pic.twitter.com/Hr30e6SSoq

2018-08-04 21:32:43
拡大
鹿児島大学アプリ開発サークル @k_appdev

ダンボール版Hololensの「Holokit」を譲っていただきました!ありがとうございます! #AR_Kagoshima pic.twitter.com/NVsDqky8R4

2018-08-04 18:03:29
拡大