
この考え方、ほんと好き。 日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、 インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。 前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。
2018-08-05 22:30:43
誤解もされてしまいそうなので追記。だからと言って利己的に迷惑をかける、と言うのはダメだと思ってます。 ただ、最近ギスギスしすぎだから、もう少しは「許す」おおらかさが欲しいな、と。両方の考え方を良い塩梅で取り入れられたら素敵だな、と✨
2018-08-07 23:23:11
@965_kuroco @mPmgzI7eMsxiGgy これが本場インドの写真じゃぁ! 僕がインドへ行った時のものです。 みんな、自分勝手に生きてました(良い意味で) pic.twitter.com/9tDFA1re8G
2018-08-07 20:38:32

@965_kuroco @mPmgzI7eMsxiGgy ついでだけどインドの日常 pic.twitter.com/Q2Kj2WvaPS
2018-08-07 21:22:53

@965_kuroco @akinashi_akira 宮崎駿も、人間は迷惑をかけあって生きてるんだ。その中で何をするのか。アニメで何ができるのか。みたいなことを言ってました。同じ考え方ですね。
2018-08-07 22:47:48
私も子供にしょっちゅう「人に迷惑かけないように」と言ってたけど、こんな風に考えると、人にに寛容になれるのかも。 twitter.com/965_kuroco/sta…
2018-08-07 20:08:23
「弱い者は許すことができない、許すことこそが本当の強さ。みたいなことをガンジーが言ってたから仕事頑張ろう」って話をランチ中にしていた私にタイムリー。 twitter.com/965_kuroco/sta…
2018-08-07 23:53:36
道徳の授業で、人に迷惑をかけることは悪いことなのか?みたいな題材やったの思い出しますよね twitter.com/965_kuroco/sta…
2018-08-07 21:18:34
@965_kuroco 他人は勿論、自分自身の事も卑下する事なく受け入れる事って、とても大切な事ですね。その事に気付いたのは、割と最近だったりしますが(泣)
2018-08-06 10:42:48
何の言葉に息苦しさや安心感を覚えるか、好きになるかは自由だけど、日本ではお互い様の精神も人に迷惑をかけちゃダメの精神も両方大切 twitter.com/965_kuroco/sta…
2018-08-07 22:35:52