優乃さんによる『専門家のつかいかた』

続き 優乃さんによる『専門家のつかいかた』への反応 http://togetter.com/li/125591
71
某Y @sukuraia

連日デマ論客についてどう考えるか書いてますが、正直こんな時だからともともと嫌いな人の失策を悪のりで批判するのはあまり優雅と言えることではありませんよ。そうした人がある特定のデマには厳しいが他は全くダメというのはしょっちゅう見ますし。批判だけで積極的信頼を得ることはできません

2011-04-19 05:40:45
某Y @sukuraia

今回の震災以降はっきりわかったことはいざ自分の使命と自分の政治的勢力を増進させるための批判に熱心な人は、イデオロギーによらず全体的にあまり上手く言っていないということです。冷静に判断を保留しじっくり検証するタイプの人たちが一番信頼できますね

2011-04-19 05:43:29
某Y @sukuraia

一見震災というのは即応性を必要とするタイプの論客が有利になったように見えますが、実際は一つ一つのニュースに惑わされずそれぞれの領分で思索し、提言する論客のほうが、有事だろうが無事だろうが信頼できるというのが浮き彫りになったのです

2011-04-19 05:45:37
某Y @sukuraia

早い話が、世にもの申そうと批判的意識を持ち自分の考える敵や権力に異議を唱えていくのが義に溢れた知識人、などという古典的なステレオタイプは、もう成り立たないと感じたということです。冷静に検証しながら評価できる部分を評価し慎重に価値判断をする知識人こそが今回対応できた

2011-04-19 05:47:58
某Y @sukuraia

多くの軽率な時局批判をするだけの自称インテリよりも、ACのCMの方がどんなに主張粗かろうが一般人に対しては届いたし役に立っただろうというのを無視して何か批判的知識人面をするのは、井の中の蛙がなんとやら。大海は知らなくていいから地道に地面と大空を見ててください

2011-04-19 05:51:06
某Y @sukuraia

もちろん被災地情報やメッセージその他は別ですよ。むしろ愚直でもイデオロギー抜きにそういうメッセージや必要な現地情報を広めようとした人たちこそが今回役に立ったと。まあ、早い話が、大多数の自称インテリはヒーローメッセージ作戦に負けたと。勝ち負けではありませんが

2011-04-19 05:56:51
某Y @sukuraia

とここまで言ってなんですが、しかし知識を持った専門家、専門家とまで行かずとも啓蒙的な評論家の重要性自体はもちろん全く変わらず重要であり、そういった人たちが大筋今回は順当に評価をあげていきました。右だろうが左だろうが批判しかできない人間は知識人ですらなかっただけです

2011-04-19 05:58:50
某Y @sukuraia

そもそもこれだけ世の中の仕組みが複雑なのに一つ二つのニュースからことの善悪や評価が即断するなど、その道一筋の学究にも難しいに決まっているではありませんか。それは緊急時でも平時でも変わらず、結局地道な検証と留保と評価が有効だし今後もそうなだけのこと

2011-04-19 06:01:52
某Y @sukuraia

検証から評価への手順が慎重かつスピーディーなのが困難でありながら理想です。全否定はできませんが(完璧な裏とり主義だけではジャーナリズムは成り立ちませんから)、早かろう粗かろうの情報の存在を知らせるだけ、は事柄の場合によってはむしろ有害な場合も、あるのですね

2011-04-19 06:05:45
某Y @sukuraia

評価が簡単ではないとはいえ完全に内部情報や意思決定の過程を知り尽くしその効果まで検証するのは、まず最初の事実何が起こっているかの時点で現場の人間にすら容易には知りえることではありません。全体像に関しては。それでも評価はせねばならないのが難しいのですが

2011-04-19 06:08:39
某Y @sukuraia

相手が政府だろうが東電だろうが役人だろうがはたまた知識人、一般国民だろうがおなじですよ。単なる思索抜きの悪のりの批判が自分とイデオロギーを共有するお仲間以外に届くようなことなど、今は、そして恐らく昔もない。そのコミュニケーションギャップを見ない批判屋に意味はない

2011-04-19 06:10:51
某Y @sukuraia

かくいう私も最近やっと言えるようになったのは、1ヶ月以上たち曲がりなりにも信頼できる人たちの目星が付きリストも作れたから、その逆の批判屋やデマゴーグたちも今こうして批判できるのです。1ヶ月前の時点では私にはどちらが正しいか即断できなかったししなかった

2011-04-19 06:12:31
某Y @sukuraia

そもそも私は震災後しばらくしてから、当分批判も反批判もあまりしないししたくないと意見を表明しました。ツイッターでよく見る知識人に関しては、やっとここ最近公共の場でものが言える程度にはある程度は判断がついたかな?という段階です。自分の脳内判断は当時からしていましたが

2011-04-19 06:16:25
某Y @sukuraia

今回大筋で信頼できた人は、未曾有の災害でも比較的冷静に行動出来たわけですから今後も信頼に値するとは思いますが、世の中は絶対ではありません。今回トンデモ扱いされた人々がある場面で盛り返し、冷静だった人たちがその時下手を打つのはあり得る話です

2011-04-19 06:19:13
某Y @sukuraia

どんな問題でも、専門家の間でさえ意見が分かれ、さらに専門家でも玉石混淆なのですから、ある程度意見に幅のある「玉」を数人要チェックし、決して情報の洪水に溺れず、また一人を盲信したりもしないのが専門家の正しい使い方です。基礎的な思考力、想像力があれば不可能ではありません

2011-04-19 06:20:51
グラニッサ @unabsolute

まあ災害直後のTLで私を苛立たせたことの一つは某一大政治クラスタからガンガンデマが流れてきたこと。というより私のTLのデマはほとんどがあの手のクラスタからのモノだった。どう考えても話の種にしてるとしか思えないものや都合のいい話ばかりで… またはじまったかーと思ったけど。

2011-04-19 06:21:22
某Y @sukuraia

それを怠り一人だけを盲信したり嫌った結果熱狂的な信者やアンチになったり、その人が少し下手を打っただけで勝手に「失望」するのは、申し訳ないのですがその方の専門家の使い方も下手だったということ。なんでも知り尽くし絶対間違えない知識人などいるわけないのですから

2011-04-19 06:22:37
グラニッサ @unabsolute

さすがに今回はひどかったと思うよ。あれじゃ… 彼らが批判してる連中と変わらんだろ。

2011-04-19 06:24:14
某Y @sukuraia

@unabsolute 私もその手の方たちを大量にリムーブしましたが(笑) あるいはかぶっているかもしれませんね…原発全部止めろとか誤情報から政治家バッシングをしている類いの方たちならば

2011-04-19 06:24:48
グラニッサ @unabsolute

@sukuraia ええ、まったく同じ流れを辿りました。荻上さんが上げていたデマリストにあったデマでなんか勝手に盛り上がってましたね。

2011-04-19 06:27:22
某Y @sukuraia

私はフォロワーにもある程度周知される程度には読書の範囲が広範なので、政治だの経済、思想だの一つの分野でで比較的信頼してる人たちだけでも各分野10人以上とか普通にいきますがね。評判の悪い評論家でも秀逸な代表作はおさえたり

2011-04-19 06:28:18
某Y @sukuraia

.@unabsolute ああ、やはりですか(笑) 多分私たちから見て左が多かっただけでTLによっては右のそれも多かったのでしょうね…荻上チキ氏やシノドス周辺の若手論客たちの安定感とスピードは少し特筆すべきものがありましたね。あれには極めて肯定的です

2011-04-19 06:30:00
某Y @sukuraia

どの分野でも、意見の違いはあれど知的誠実性の高い論客をまとまってチェックし、何か時事問題が起きればその人たち周辺の議論を見れば、例え一つの正解にたどり着けなくても相当地力の見識が身に付くはずです。そこから自分なりにこれが正しいのだろうと考えればいい

2011-04-19 06:32:58
某Y @sukuraia

一つの分野、問題のデータやありとあらゆる知識、常識を知るのは一般人には不可能だし出来ても人生使うのですから、論理的思考力や誠実性、知識などの高い専門家をそのつどちゃんと使えばいいし、専門家と一般人をつなぐ啓蒙的な評論家もいるものです。知識人は使うものですよ

2011-04-19 06:35:32
某Y @sukuraia

実はこれに関しては、論理学者の野矢茂樹氏も確か言っていたように思いますが必ずしも権威に頼るというのは一概に悪いとは言えないのですね。盲信はともかく、ある程度の信頼による時間節約は必要だとは思います。それでも自分でそこから調べて検証できればいいのですが

2011-04-19 06:37:54