-
Historian_nomad
- 19791
- 152
- 20
- 55

吉本 道雅『史記を探る―その成り立ちと中国史学の確立』1996年、 東方選書 amazon.co.jp/%E5%8F%B2%E8%A… #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 11:14:13
稲葉君山[岩吉](1914)『清朝全史』早稲田大学出版部 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 11:21:21
京大には附属に一冊入ってたはず。収録リストはこちらkinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97841… #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 11:44:49
先日目録学とか文献学の話題が出たので、余嘉錫『古書通例』『目録学発微』でどや?両方とも平凡社東洋文庫で訳本が出てます。 #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 12:59:07
『四書章句集注』(中華書局) 島田虔次『大学・中庸』(朝日文庫) 入門書ばかり読んでいても、入門できないよね。原典を読もう。 #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 13:56:17
三田村泰助『明と清』(河出書房新社、1990年) 内藤湖南以来の清朝史(京都)の流れを汲む一般向け書籍。興味をもったら、さらに同氏の研究書『清朝前史の研究』(東洋史研究会、1965年)をお勧めする😚 #夏休みに勧める東洋学の名著 pic.twitter.com/TR0EFYxUMo
2018-08-08 14:10:35

語学からも参入させてください! 頼 惟勤著 水谷 誠編『中国古典を読むために』大修館1996 ちょい古だけど基本&読みやすいので、是非♡ #夏休みに勧める東洋学の名著
2018-08-08 15:53:53
#夏休みに勧める東洋学の名著 杉山裕之『覇王と革命』 同『張作霖』 学術的かというとちょっとずれるけど民国軍閥通史はこれが強すぎるので…
2018-08-08 16:57:23
#夏休みに勧める東洋学の名著 小野川秀美『清末政治思想研究』全2巻、平凡社・東洋文庫、2009~2010年(原著1960年)。 坂野正高『近代中国政治外交史:ヴァスコ・ダ・ガマから五四運動まで』東京大学出版会、1973年。 日本の近代中国史を代表する古典的名著ながら非常に読みやすい。
2018-08-08 17:04:13
岡崎由美・著「漂泊のヒーロー」 東洋学に該当するのかどうかわからないけど、手軽に読めて“世界”が広がる楽しみを与えてくれる名著です。 #夏休みに勧める東洋学の名著 漂泊のヒーロー―中国武侠小説への道 (あじあブックス) 大修館書店 amazon.co.jp/dp/4469231878/… @amazonJPより
2018-08-08 17:10:18
汪 涌豪 著「中国遊侠史」 「遊侠から見た中国史」という視点を与えてくれるので、こちらもオススメです。 #夏休みに勧める東洋学の名著 中国遊侠史 青土社 amazon.co.jp/dp/4791761057/… @amazonJPより
2018-08-08 17:14:05
#夏休みに勧める東洋学の名著 宮崎市定『九品官人法の研究-科挙前史-』(同朋舎→中公文庫) 川勝義雄『六朝貴族制社会の研究』(岩波書店、1982) 外せない。
2018-08-08 17:17:57
狩野直喜『御進講録』 #夏休みに勧める東洋学の名著 pic.twitter.com/AZaAybMZDH
2018-08-08 17:34:40

#夏休みに勧める東洋学の名著 講談社新旧中国の歴史 同上ビジュアル版世界の歴史 同上新書東洋史 同上興亡の世界史(外れ有) 中央公論社世界の歴史 河出書房新社世界の歴史 同上生活の世界歴史 山川出版社世界各国史 同上民族の世界史 朝日新聞社地域からの世界史 明石書店○○を知るための○○章
2018-08-08 17:47:58