
アニメっぽい2.5次元ロボットをイチから作ってみた

製作3日目。1週間くらいで形になるかなー。 pic.twitter.com/HcAELBncCr
2018-05-22 23:30:36



製作7日目。ラズパイで小型液晶パネルに瞳を映す。液晶パネルの発色と解像度が悪いと、チープに見える。いろいろ反省点あり。 pic.twitter.com/Yk5l5ifx3Y
2018-05-29 04:05:35


製作8日目。瞳を合わせながら造形のブラッシュアップと、試しに瞳を動かしてみた。 pic.twitter.com/z5jHcS4l4H
2018-05-30 02:33:17
製作9日目。ラズパイで2つのディスプレイに瞳を映すも、通信が遅すぎてカクカク。首と上半身を造形中。眼球用レンズをもう1組用意、硬化中。 pic.twitter.com/Me6O3uhbUy
2018-06-02 04:46:23



製作10日目。首と上半身の造形。悩んだけど、おっぱいは大きくすることにした。このおっぱいに至るまでに、5時間以上粘土こね続けてしまった。下半身は作らない予定。腕は未定。 pic.twitter.com/PigNENm5zY
2018-06-03 19:02:22




製作11日目。スムーズに動くようになった。spi通信でなくパラレル通信にしないといけないのかとか悩んだんだけど、借りてきたソースに問題があったみたいで、通信速度の設定変更ができてなかったみたい。眼球の動きは研究しないと。どうやったら自然に見えるのかな。 pic.twitter.com/yk5aLFDld2
2018-06-04 02:20:50
製作12〜13日目。とりあえず仮組みまで。いろいろ直していかないといけないけど、形にするという最初の難関はクリア。 pic.twitter.com/FgXJgd2L0s
2018-06-06 02:03:13
製作14日目。某DDの腕を合わせてみたら、割と合っていたので、流用するかも。首にサーボ組もうと、試行錯誤してる。 pic.twitter.com/MHwwLpg4FI
2018-06-08 12:21:11

製作15〜16日目。首の機構を試行錯誤。こうなると3DCADで作業したくなる。軸をちょっとずらすのが大変。 pic.twitter.com/HxBqxhUPZv
2018-06-11 12:23:12
製作17日目。首の機構のめどがたってきた。しかし、こうなると完全にからくり人形のノリだな。ロボットのつもりなんだけど。 pic.twitter.com/sKlDUS32aX
2018-06-12 03:12:58
製作18日目。下半身は作らないと言ったが、あれは嘘だ。何を言っているかわからないだろうが、気がついたら、下半身も作っていたんだ。下に伸ばしていく欲求が止まらないんだ。 pic.twitter.com/4cYNXOa0cy
2018-06-14 00:07:35


製作19〜24日。とりあえず現状を報告。造形のブラッシュアップ。首の機構にサーボ2台を設置。サーボはラズパイに接続。今回は図面書かずに行き当たりばったりで作ってて、できるだけ家にあるもので組んでしまおうとしてたんだけど、逆に制約が多くて、いらんところで悩んでしまったかもしれない。 pic.twitter.com/8DKmY6757z
2018-06-23 14:03:37



うーん、まあこんなもんかな。機構の問題から来るカタつきはやっぱりあるなあ。ヌルヌル動かすためには、部品を見直すべきなのかな。 pic.twitter.com/b3GbsTeUSK
2018-06-24 23:30:22
製作26日目。写真ではわかりにくいかと思いますが、ヤスリがけをして、肌がきめ細かくなりました。明日は続きでヤスリがけするか、瞳の描写する。 pic.twitter.com/yWUYcYqq87
2018-06-26 00:42:11

製作29〜30日目。部品それぞれをちょっとずつ修正してます。 pic.twitter.com/v45EAH4xb3
2018-07-03 01:50:46




ガラスカボション合わせてみた。奇跡的にサイズがぴったり。自作の気泡ありありのレンズより全然キレイ。 pic.twitter.com/axmWNvSlw3
2018-07-09 23:33:30

製作37、38日目。もう何度粘土盛り直して、削ったかわかんない。でも終わりは見えて来た。明日中には、この作業は終わります。 pic.twitter.com/hCR7buRge8
2018-07-14 02:39:36

これで表面処理は終わりとします。アホみたいに時間がかかったわりにイマイチな仕上がりですが、この経験は2号機に生かしましょう。 pic.twitter.com/Bz8pPUiAgz
2018-07-26 01:21:05

アニメーションもかなり調整する必要あるけど、とりあえず今あるもので確認。 pic.twitter.com/KcvwWx059i
2018-07-26 03:50:25
製作45日目。造形完了、仮組みして、仮メイクしたとこまで。ソフトウェア開発が丸々残ってる。お盆までにある程度形にしたいぞー。 pic.twitter.com/4GuZ2iXwyN
2018-07-27 07:00:20
全体的なバランスは俺的には悪くないと思うけど、やっぱり一般的に見ると頭がでかいか。服も用意しないと。 pic.twitter.com/NLdbIG1ws1
2018-07-27 07:20:12

製作48日目。服装と髪型を検討しました結果、このような形に落ち着きました。#うちのこかわいい pic.twitter.com/L1WR0XKVNB
2018-08-01 02:14:53
