「旅行者用ロシア語会話」に載ってる例文が全然旅行者が言うフレーズじゃない件「視察かな?」「この通り喋るとスパイ容疑」→納得の理由があった

なるほどなあ
33
yamadama sahiro @mountball

「旅行者用ロシア語会話」どういう旅行者を想定した本だったのか。 pic.twitter.com/8F5DCtg36G

2018-08-13 22:00:23
拡大

なにが目的…?

めい文庫 meibunko @meibunko

@mountball 内容からして社会党とかの議員さんに配布する目的だったのかしら?

2018-08-14 09:45:06
So @sogoike

@mountball @dragoner_JP もしくはスパイ用とか。経済調査させるの。

2018-08-14 10:00:08
ノラ神主ぴーちゃんPete the Stray Shinto Priest @PeterYokoyama

@meibunko @mountball 社会党系の人なんかのソ連視察旅行を意識してたのかもですねー

2018-08-14 10:30:44
知来別シネシンコ @japonsko

当時ソ連に行けたのは特定の属性の方々だけだったから共産主義のあり方や現在を学びに行かれたのでせうなあ。最後の「労働報酬制度」は何か定訳があるのかと思ったがそういうわけではないのね。twitter.com/mountball/stat…

2018-08-14 01:05:19
Captor @CaptorMeyer

@mountball 「Коммунизмに問いかけ!幹部読本」っ的な

2018-08-15 09:01:07
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

当時ソ連に行く人は視察の政治家とかくらいだったのかなぁ・・・ twitter.com/mountball/stat…

2018-08-15 10:48:22
蓑虫@読史日記 @aIoMUgJ94Yz4arf

年代にもよるけど、社会党に限らず、昔はソ連経済に対しての関心は高かった。 社会主義は豊かな経済を作る、と言うイメージはソ連崩壊前には割合普通。勿論、崩壊前の80年代にはボロが出てた訳やけど。 twitter.com/mountball/stat…

2018-08-14 12:39:56
にゃお! @miko_miko_nurse

@mountball @kynlkztr 当時は行政や貿易関連の視察や出張が主ですからビジネス関係者しか想定していないと思います

2018-08-14 15:23:46
Элизачка@Александр @Erizatika

@mountball この頃は、日本からソヴィエトに旅行に行く人間の約6割以上はビジネス、貿易関係者等の実務目的で、観光目的は3割弱位でしたから、本格的な会話の為のロシア語習得を目指す人向けの会話本は旅行者向けと言えどこの様な凡例が多かったですね。 観光客向けの会話集本とは歴然と分かれていた印象でした。

2018-08-15 08:24:01

変な本は多い(わかる)

SANDA🪆 @MasoDavis

日本の水産物の流通制度に関する表現のロシア語の表現録みたいなのもあったし、ロシア語の表現の古い本って変なの多い twitter.com/mountball/stat…

2018-08-14 00:35:23
ものの @rururumonmon

@mountball @sachimiriho 「そのコルホーズの少女は、農園の病気の仲間のために不正経理をした両親を共産党大会で告発し、シベリア送りにした」・・・とかも

2018-08-14 21:39:59
yamadama sahiro @mountball

もちろん「こんにちは」とか「タクシー乗場はどこですか」なども載っているのだけど、「あなたの国は宇宙開発がさかんですね」とか自画自賛気味のものや、柔道用語が5ページにわたっていたりします。1982年にモスクワで出版されたものです。S.V.ネヴェロフ著。

2018-08-14 23:33:11