-
Oritaka365
- 25853
- 39
- 4
- 2
こんな車のようです。
(車の装備tweetのみ抜き出し)

小樽港に朝5時半に上陸してから、フェリーターミナル駐車場で屋根の防水処理のやり残しを終わらせた。 もう11時なので今日は観光はやめて仕事しよう。 pic.twitter.com/lVBPmLehZm
2018-08-06 10:51:34




朝7時頃からキャンピングユニットの前縁にアルミ板を貼ってみた。 朝10時までが屋外作業の限界だ。それ以降は確実に熱中症になる。 pic.twitter.com/gdL3LoILBK
2018-08-01 10:18:16

ずっと雨で荷台カバー外せなかったので、ようやく修理改装後の屋根の写真撮れた。今日もサイト構築のお仕事していて、まだペンキは塗る暇がないのでコンパネのイエローのまま。 pic.twitter.com/H0XEAzwp2S
2018-08-14 15:43:39

知人から譲っていただいた100Wの太陽光発電パネルは小樽で取り付けていたのだけど、チャージコントローラーとディープサイクルバッテリーとの接続がまだだった。 今朝から作業を行ったが段取りが悪いのかもう午後1時半。 ようやく200Wソーラーシステムが動き始めた。 pic.twitter.com/FDYbaKochr
2018-08-12 13:21:35

家族や内部を見た人から運転席上のキャブオーバーにカーテンつけた方がいいねと言われたので、ダイソーで買ってみた。 費用は400円。 ただし荷物の出し入れの時に非常に邪魔になる。 pic.twitter.com/snhRP5zF71
2018-08-21 21:26:26

@gnue フォロー外から失礼します。 肥育農家さんで使われていたハイゼットトラック 農業スペシャルにユニットを積載しただけです。 (走行距離16万キロでした) フォロー外から失礼しました。
2018-08-21 22:27:37ここからノマド
(以下時間順になっています)

北海道行きのフェリー運賃は、8/6 ~8/15まで繁忙期料金に。 8/5の便を予約した。 新日本海フェリーのB期間で乗用車運賃が20,870円(運転手のツーリストC旅客運賃込み)、ツーリストAしか空きが無かったので差額が+2,210 円で合計23,080 円。 8/6からのC期間になると+5,700円で28,780円に。
2018-07-25 13:14:53
軽キャンパーで涼しい北海道でリゾートオフィス計画。 もちろん仕事もしますよぉ(多分)。 モバイル通信回線があれば軽いサーバー系のお仕事はどこでも出来る。 一ヶ月でも営業しつつ北海道を回ってこようっと。^^
2018-07-25 13:17:42
っていうか7月でこの酷暑なのに、このまま8月になったら本当に事務所のエアコンある部屋でも熱中症になる自信ある。 一昨年は東北を10日間で一周したけど、山形県以北はエアコンいらない素晴らしい世界。
2018-07-25 13:21:59
ドライブレコーダーを軽キャンパーに取り付けていて、後部カメラを通す穴が狭かったので拡張しようとしてドリルでグリグリ。 無精してケーブルを抜かなかったら、ドリルの刃が滑ってケーブルに当たって線が切れた。orz 外のゴムチューブと3本の配線の内の黒いアース線の被害で済んだ。 トホホ
2018-07-27 16:32:14
中古のsimフリーのモバイルルーターが届いた!今までのより通信速度が速いはずなので期待。 pic.twitter.com/fi1efYUkBN
2018-07-27 16:38:47

半田も上手く溶けてくれた。 導通確認しないと~ pic.twitter.com/nFjjvJXv7G
2018-07-27 17:34:58

軽キャンパーの運転席周りの配線をやった結果、車のヒューズ3つ焼き切ったw 不注意過ぎる。 なんとかドライブレコーダーとタコメーターと5連シガーソケットの設置完了。 屋根の補修が進んでないのに台風で雨になるので、キャンバスを屋根に広げてたら午前様に・・。
2018-07-28 00:47:42
イギリス軍空挺部隊官給品のベレー帽を楽天ショップのCAPTAIN TOMsに注文したのが届いた!新品で2500円と安い上にポイントポイント使って送料込みで2238円。 マルーンというカラーも良い色だ。 pic.twitter.com/9rtn0YMlUU
2018-07-28 23:44:59



軽キャンパーにほぼ荷物を積み込み終わったと思ったら、敷き布団と枕を忘れていた! やれやれ、ようやく出発出来る。
2018-08-04 10:37:37
今日のペッタンこ。 道の駅で置いたの忘れて轢いてしまった。 pic.twitter.com/YMDEu7Ov6x
2018-08-05 12:22:13

間もなく新潟港からフェリーに乗船して北海道へ。 pic.twitter.com/o7L0HQoX68
2018-08-05 12:24:28

フェリー内にフリーWi-Fiも使えるし、DOCOMO系IIJmioのフリーSIMも使えるけどau系 UQmobileのフリーSIMは電波なし。 フェリーは新潟発小樽行きの「あざれあ」号
2018-08-05 20:04:17
小樽港に到着、15年振りに北海道へ再上陸。 2018-08-06 05:30 pic.twitter.com/aj6wbdvCVv
2018-08-06 05:30:58