
【夏休み子ども科学電話相談 180823】鳥人間だったら学校に遅刻しない? 鳥の先生が鳥人間の可能性を真面目に解説
-
kintoki_naruto
- 335438
- 220
- 20
- 406

天文宇宙・国司真先生「とてもいい天気だったんで7時ころ空をみたらお月様がぽっかーり浮かんでて、その隣に東側の赤い星が火星、そのすぐ南側に土星、木星と水星があって、曜日の星が全部揃ったんだなあと思いました」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:07:20
科学・藤田貢崇先生「子どもさんたちは夏休みが残り一週間、自由研究や宿題で忙しいのかなと思っています」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:07:49
鳥・川上和人先生「おはようございまーす、川上です。この夏は暑かったですが、こういうときは鳥たちも暗いところでじっとしていたりします」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:08:25
植物・多田多恵子先生「身近な植物、いろんなところに新しい花を見つけたりもたのしいし、家の周りや学校にもたくさん雑草が生えているし、そういうのをみるとこんな表情をしているんだと新しい発見があったりして楽しいです。私もよく家の周りで植物を見ています」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:09:36
藤田先生のイケボでそのまま眠りに戻りそうになったところへ「どーもおはよーございますー川上ですぅ」と目がさめる流れ #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:09:18
【11日目:本日のスタメン】 後半戦開始! ボーイズ&ガールズの夏は終わらない! 司会:石山智恵キャスター 🔭国司眞 せんせい(わんわん 🌸多田多恵子 せんせい(たえちゃん 🚀藤田貢崇 せんせい(イケボ 🦉川上和人 せんせい(恐竜は鳥 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/wd5CFRvmLC
2018-08-23 07:45:10
隕石の中はどうなってますか

石山キャスター「おはようございます」 お友達「あっ…おはようございまーす!」 石山キャスター「元気ですねー」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:10:50
トップバッターは5歳児♡ 「どこに住んでいますか?」 「(ヒソヒソ……どこだっけ?)しずおかー!」 かわいーーーーー! #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:11:56
5才ボーイきたー 「隕石の中はどうなっていますか」 「何でみたのかな?」 「ずかん!」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:11:22
国司せんせい「隕石にはいくつか種類があってそこらへんに転がってる石みたいなのとほとんどが鉄で出来た隕鉄っていうのもあるんだよ!」 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:13:31
隕石の種類 ・ほんとに!そのへんの石みたいな隕石 ・ほとーんが!鉄でできた隕鉄 ・石と鉄が半分ずつ集まった石鉄隕石 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:13:21
国司せんせい「隕鉄を割ってみると模様があってウッドマンシュテッティン模様なんていうんだけどもね」 5歳児にさらっと専門用語を… #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:15:17
ウッドマンシュテッテン模様:隕鉄が長い時間をかけて冷えて固まるとできる模様 石鉄隕石はすごく綺麗 普通の隕石は中を割るとガラスのような石の粒がいっぱい #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:14:48
先生、5歳のお友だちを完全に置き去りにする説明 ウッドマンシュテッテン構造 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:14:49
隕石を作る物質によって割ったときにできる模様が違う。国司先生のいる川崎の科学館には展示してあるのでぜひ実物を見てほしいとのこと。 #夏休み子ども科学電話相談
2018-08-23 08:15:28