「どちらが優れているかの議論はおかしい」田中圭一先生が『このシーン、CGだと思うだろ。でも特撮なんだぜ』系発言に対する違和感を吐露

どっちも良いものだ
23
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

「このシーン、CGだと思うだろ?ところが、特撮なんだよ!凄いだろ!」という発言に違和感を覚える。CGは「楽してなんでも表現できる魔法」みたいに考えられているのでは?アルゴリズムやエフェクトを苦心して作った人たちがたくさんいて、それらの技術や経験値が蓄積した上に今のCGがあるンだけどな。

2018-08-24 10:54:47
一刻豆蔵 @ikkokumamezou

@keiichisennsei ついこの前まで、 「このシーン、実写だと思うだろ?実はこれCGなんだぜ、すごいだろ?!」 と言っていたのに!!

2018-08-24 11:45:03
エコー之助 @dan_okamoti

昔の特撮(CG)だと、特撮(CG)だなぁという、ある種の違和感のようなものがあったのだけど、最近の映像はどちらも優れて、撮影されたものの違和感がなくなっているよな、と思う。 「この映像、特撮なんだぜ!」とは、単にそういう、技術が進歩して本物と見紛うほどになったという賞賛だと受けめていた。

2018-08-25 18:05:37

CGが魔法と思っているかどうかは疑問

ありがとうございます(元・絶倫堕) @arigat_gozaimas

@keiichisennsei そういう人もいるかもしれんがCGを楽して何でもできる魔法と思ってるというのは極論かな 肉体労働的苦労を伴う特撮と頭脳労働的苦労を伴うCGという苦労の質が違うというだけの話で伝える側と受け止める側に行き違いがあるのでは? トム・クルーズ見てスタント無しと特撮をごっちゃにしちゃう人はいそう

2018-08-24 11:35:28
画面割レル @GAMEN_BREAK

@keiichisennsei CGじゃないと出来なそうな難しい表現を、生身で表現する演技力や撮影技術の話をしているようにも受け取れました。 昔は例えば爆薬やジオラマじゃないと出来ない表現があ。撮影に限界があったぶん、CGは可能性を広げてくれている素晴らしいものだと感じます。

2018-08-24 11:03:22
めめ。 @wkwkpcpc

@keiichisennsei CGは実際に撮影する事が難しい物を作っているので、この表現間違ってないと思う

2018-08-24 17:05:02
青空大智 @aosora_daichi

@keiichisennsei @yubakusa CGでも特撮でもアニメでも何十メートルも落下する水飛沫の落下速度が異常に速かったり数センチの落下に有り得ない時間がかかっていたりリアリティ表現の難しさは共通している部分はありますよね。

2018-08-24 21:23:17
竹田誠(元・東映特撮番組助監督) @sankakumarkhero

@keiichisennsei @thekagaseknight CGと特撮。 双方共に時間と労力がかかるのは当たり前。 CGは楽とは思わないですが、特撮よりは制約が少なく「出来ること」の選択肢が多いように思います。 逆にCGでは表現しにくい特撮というものも存在します。 近頃では、実写特撮画像を基にCGの素材にして加工というハイブリッドも存在しますしね。

2018-08-25 09:23:29

頭脳労働と肉体労働のどちらが上ってわけではない

ありがとうございます(元・絶倫堕) @arigat_gozaimas

@keiichisennsei 肉体労働的苦労を伴う特撮と頭脳労働的苦労を伴うCGは苦労の質が違うだけで大変な作業に変わりないが、俺より上の世代では肉体労働を尊び、頭脳労働を軽視しがちなところは確かにある しかし逆に俺より上の世代でずっと頭脳労働をしてきた人達の中には、肉体労働を単純作業と呼んで軽視する人達もいる

2018-08-24 11:36:12
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei 大がかりな怪獣の着ぐるみだと、転んだら自分では起きられない。海から上陸する場面で転んだら、すぐに救助しないと溺死するという過酷な現場だったと。

2018-08-24 11:36:47
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei 「特撮だと思うだろ、でも実写だぞ」 「スタントマンだと思うだろう、でも俳優本人の演技だぞ」 それらを指摘することは、映画を作る側になりたい志望者への講義で言うのなら意味もあると思うのですが、映画を楽しむ側としては、あまり重要じゃないですね。

2018-08-24 11:23:54
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

@Hideyuki_TSUJI 大人になって初めて着ぐるみ着てアクションすることのたいへんさ、スーツアクターの偉大さを思い知りました。

2018-08-24 11:25:45
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei 絵作りの話といえば、時代劇のある重要場面で、事件の後に正方形の格子が並ぶ障子のアップが撮影される場面があって、レンズの光学的なひずみのためきちんとした正方形の列にはならない。そこで、セットの障子のほうを逆方向にゆがめて作り撮影結果のつじつまをあわせたという例も。(続く)

2018-08-24 11:42:03
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei もちろんCGならレンズひずみなしのほうが簡単なくらいで、そんな苦労はいりませんが、それはともかく、その日本映画が米国で上映されたときにハリウッドの映画関係者はゆがみなくビシッと縦横に並んだ障子の正方形をみて、「ニッポンの映画会社には、とんでもない性能のレンズがあるぞ」と驚いた・・・

2018-08-24 11:46:32
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei こういう場合に、業界関係者同士の話として、「ものすごい精度のレンズだと思うだろ? でも実は、セットのほうを逆向きにゆがめて帳尻を合わせているんだ」「それもそれで、かなり難しい仕事では? 特注レンズよりは安いけれど・・・」などのように言われても不思議じゃないですね。

2018-08-24 11:55:28
htsuji @Hideyuki_TSUJI

@keiichisennsei 映画にはまり込んだ熱心なファンなら、撮影手法とか、撮影時にあったこぼれ話にも大いに興味を持つはずなので、それについて調べてみること自体は面白い趣味だと私も思います。でも、どの手段で絵作りをしたから偉いとか手抜きだとかいう方向に話が行ってしまうのは、あんまり楽しくないなぁ

2018-08-24 11:59:01
ゆ~・バクサ、super-pinch @yubakusa

@keiichisennsei この文章に不快な違和感を覚える 今、消えようとしている特撮技術を見下すような悪意を感じる… 気のせいであって欲しいが

2018-08-24 17:03:18
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

@yubakusa 気のせいです。「どちらが優れているか?という議論がおかしい」と言っています。

2018-08-24 17:12:02
佐藤 正 @manngakaki

@keiichisennsei CGの特撮でも画面のデザインからモデリングやライティング、レンダリングまで、大勢のスタッフが苦労して構築しているのはアナログ特撮と同じなんですが、CGの大変さを市井の人々に伝える「言葉」が無いんですよね。 ミニチュアやマット絵なんか見ればアナログ特撮の大変さって伝わるのですが……

2018-08-24 23:41:40
佐藤 正 @manngakaki

@keiichisennsei それと「この特撮、CGじゃなくアナログなんだぜ、凄いだろう!」って本質を間違った言葉かなと。CGだろうとアナログだろうと、特撮とバレたら駄目な技術なわけで。 「どう作ったかわからないけど凄い映像だ!」って思わせないといけないのに、アナログである事を誇っている。それはただの自己顕示欲。

2018-08-24 23:46:22
へいしゃお @rheisyao

特撮技術、CG、どっちもスゴいと思う。→RT

2018-08-25 09:58:04

何かを褒めるのに何かを貶す論法はあんまり良くない