使える施設がないからと母親が尽力して作った療育施設に子を通わせない東京都

「公平性」というなら、他府県との公平性に欠く。厚労省は動くべき。
2
lessor @lessor_tw

これはひどい。使える施設がないからと母親が尽力して作った療育施設に子を通わせない東京都。「公平性」というなら、他府県との公平性に欠く。厚労省は動くべき。 「諦めざるを得ないのでしょうか、、、」 ⇒ ameblo.jp/rindadmom/entr… #アメブロ @ameba_officialさんから

2018-08-24 10:47:32
リンク りんと一緒に歩こう☆ 『諦めざるを得ないのでしょうか、、、』 住み慣れた地域に児童発達支援施設を立ち上げるべく、ママは全力で走り続けてきました。 障害のある子供達が生まれてから、絶対に必要なのに不足している施設を自分の経… 331 users 1237
lessor @lessor_tw

子どもに直接支援するのはアウト。それはわかる。それを認めると自分の子どもの「育児」に給付費が発生してしまうから。親がヘルパーとして自宅で我が子を支援するようなもの(アンペイドワークの問題とかはひとまず措いといて)。

2018-08-24 11:03:25
lessor @lessor_tw

けれど、管理者は関係ない。全国至るところに親が我が子の通所先を確保するために設立した共同作業所とかある。珍しくもなんともない。

2018-08-24 11:18:07
lessor @lessor_tw

こんなひどい話について、厚労省も障害児関係者も放置しておくなら、こんな業界いっぺん滅んでしまえ。

2018-08-24 11:20:10
lessor @lessor_tw

だいたい、それで損なわれる公平性って、具体的に何? 「わが子に有利な支給申請」あるいは「事業所に利益の誘導」ってこと? そのようなことが生じないように「利用計画」を事業所とは別の「相談支援」が立てる仕組みを国が旗振って作ってきたはず。じゃあ、相談支援なんてやめちまえよ、という話。

2018-08-24 17:58:30
lessor @lessor_tw

たくさんリツイートしていただいて、感謝。このお母さんは、自治体名を出して訴えています。これはとても勇気のいることです。ネットで晒されてプライドを傷つけられたと感じる担当者やその上司から逆恨みを受けるかもしれません。これから他にも重箱の隅をつついてくるかもしれません。

2018-08-24 22:14:13
lessor @lessor_tw

マスコミや議員に訴えられて不満を抱え込んだ公務員の静かな逆襲も心配せねばなりません。だから、関係者で直接このお母さんたちとつながれる人は、都の判断を覆すためのアドバイスをするだけではなく、今後も東京都で安定した事業所運営を続けていくための力になってほしいと勝手に願っています。

2018-08-24 22:31:45
ヨシカワ @syoshikawa_com

@lessor_tw @ameba_official これはかなり酷いですね。指定課に対しては向こうの指摘どおりに書面を整えて申請、開業後も運営基準、指定課で受けた指導事項をきちんと遵守していることを疎明できれば、仮に監査課の実地指導が入っても指定課はぐうの音も出せないと思います。頑張ってほしいです。

2018-08-24 18:28:14
ヨシカワ @syoshikawa_com

@lessor_tw @ameba_official 「公平性」にケチをつけられたのなら、向こうが考える公平性の条件を明確化させて(腰を据えて真摯に交渉)、この条件を守れなかったら指定を取り下げます、という旨の誓約書を指定書類に添付する、とかでしょうか。

2018-08-24 18:30:44
じゃん姉(休止中) @rosysea22

>「障害児の親が立ち上げた障害児施設に自分の子供を通わせることは認められない >そのような規定がどこに記載してあるのかをお聞きしたところ >「子どもの療育に親が参加してはいけないことは当たり前すぎるので、敢えて記載はしていない」とのこと え?どこにも記載がなければ根拠不十分なのでは

2018-08-24 19:28:11