水道水の基準値。10ベクレル?300ベクレル?3000ベクレル?ファイナルアンサー

「日本の水道水に関する放射性物質の規制基準は国際基準の10倍厳しいのか」という問合せパート3。パート2のコメント欄に書いたものがiPhoneで読めない事を発見し別に書き出したものです。 WHOが4月1日付で日本の水道水に関するFAQを出した。その中でのWHOの規制基準は10ベクレル。えええ?3000ベクレルでなかったの?通常時と緊急時で数値が違うって、どういうこと?
0
牧野能治 @MAQIO

水道水の規制基準はいったいいくら?WHOの10ベクレルか、日本の暫定基準値300ベクレルか、IAEAの3000ベクレルか。3000ベクレルになると、「運用上の介入レベル」に到達し運用上、何らか介入されるということだったが、この介入について前回疑問のままだった。

2011-04-20 22:45:41
牧野能治 @MAQIO

「運用上の介入レベル」についてtogetterのコメント欄に書き込んで話が一本にまとまった、と思っていたら、iPhoneから見れないじゃん!という事実に昨日気づいたので改めてツイート。「運用上の介入レベル」とは、「防護装置を発動するための具体的指標」だそうです。具体的指標?

2011-04-20 22:48:44
牧野能治 @MAQIO

あ。iPhoneから見れない、というのはコメント欄です。で、どう具体的なのですかと問いかけてみたけど、わからないそうです。わからないまま。。今回の事故はよほど想定外だったということはわかった。

2011-04-20 22:50:40
牧野能治 @MAQIO

WHOの10ベクレルという値については、「緊急事態の後に長期間の消費のために適当であるかを決めるために国内の基準もしくは同基準が使われるべきである」だと。「防護装置を発動させるための具体的指標」の「防護装置」って何?とも質問したけど、わからないと。

2011-04-20 22:51:27
牧野能治 @MAQIO

浄水場から水を出すのを強制的に中止するのかなあ。。と漠然とは思うものの議論は詰まってないようだ。あと、このWHOのFAQも見てみたら、日付も変わって内容も変わってる。削除された部分があるので、そこがいろいろ問題を含む表現だったのだろうと邪推してみる。

2011-04-20 22:51:56
牧野能治 @MAQIO

これから食品や水の規定値は、「通常値」にいつするのか、ということが大きな課題になるだろう。「暫定値」がずっと続くことは想定してないのだから。暫定値で続けると人体に与える影響は想定以上になる。暫定値は1週間位しか想定していないと示唆した報道もある。

2011-04-20 22:53:44
牧野能治 @MAQIO

そもそも放射性物質が垂れ流され続けるという事故は想定外のようだ。「暫定規定値がいつまで続くのか?」という質問に対し、「暫定税率と同じくらい」という機知に富む回答をした方もいた。暫定税率は複数あるけど、少なくない「暫定税率」が何十年も続いてたりするのよね。。。

2011-04-20 22:55:04
牧野能治 @MAQIO

誤解を恐れずに水道水の基準値をすごく簡単にまとめると、①通常の生活では10ベクレル以下が推奨されます。②でも放射性物質などが漏れるような事故があった場合は一時的に多めに摂取することもあるので、原発の事故などがあった時には300ベクレルの基準値にします。

2011-04-20 22:56:12
牧野能治 @MAQIO

でも、これは暫定ね。ずっとこの値だと健康に影響を及ぼすから。ただちに健康に影響は及ぼさないよ。だから水道水を取り置きするなど放射性物質を減らす工夫をして自分で管理してね。③大規模事故などで3000ベクレルを超えたらアウト。野菜の出荷制限みたいなことを水道水でやることになるよ。

2011-04-20 22:56:56
牧野能治 @MAQIO

やっぱ、いつまでが暫定なのかが課題だよね。

2011-04-20 22:57:55