
『ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる。これはリベラルに愛想をつかした一般市民が民主党を捨ててトランプ氏を支持するという個人的体験の告白と宣言のこと』
・『ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる』

コラムとは無関係だけど、ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる。これはリベラルに愛想をつかした一般市民が民主党を捨ててトランプ氏を支持するという個人的体験の告白と宣言のこと。#Twitterでは#を着けたツイートが多く流れ、youtubeではWalkAwayで検索すると沢山出て来る
2018-08-26 23:31:44
リベラルのひと達や大手メディアはこの運動をロシアンbot、ロシアのサイバー工作や在米工作員の仕業として一蹴してる様子。でもいろいろ見る限りどう見てもマイノリティを含む様々な人種、職業、性別からなる一般生活者達の声に思える。運動の創始者は民主党支持者だったゲイのヘアドレッサーのひと。
2018-08-26 23:37:01
彼らがリベラルを捨てた理由の共通点としては異なる観点への非寛容と言論の封殺、マイノリティを弱者扱いし保護の名の下に利用すること、ラテン系やアジア系の伝統的保守性への攻撃、黒人社会を分断させてること、違法入国者犯罪への甘さ、汗水垂らして得たお金を奪い再配分に血道をあげているなど。
2018-08-26 23:41:09
隠れコンサバのカミングアウト的な運動が中間選挙に向けてどれほどの拡がりを見せるのか、一過性のさざ波に過ぎないのかはわからない。仕掛けの有無も。ただ自己表現の国米国で猛威を振るう行き過ぎたポリコレや表現の自由の封殺、看過出来ない暴力性に対して発生した素直な抵抗にも見えるのだけど...
2018-08-26 23:46:21
その一例だが、現在米国では、「RedPillBlack」や「#WalkAway」といったリベラル派がリベラルとの決別を主張する運動が広がっている。前者のリーダーは黒人女性、後者のリーダーはゲイ男性である / “株主が提案した「N…” htn.to/gape8LJ
2018-08-24 11:32:33
現在米国では、「RedPillBlack」や「#WalkAway」といったリベラル派がリベラルとの決別を主張する運動が広がっている。前者のリーダーは黒人女性のキャンディス・オーウェンズ、後者のリーダーはゲイ男性のブランドン・ストラカである。 ironna.jp/article/10516
2018-08-22 19:18:39
今日の一曲 #walk away運動の提唱者・ブランドン・ストラカ。職業・美容師。ゲイの俳優志望者。似非リベラスト、似非グローバリスト、亡国民主党の狂気を告発してる。 Brandon Straka of #WalkAway Campaign Sings Breakup Song youtu.be/qtw28B8H0yM @YouTubeさんから
2018-08-21 10:12:25・ 『リベラルが民主党を見放す時、ウォークアウェイ運動に同調するリベラル達』

>現在の左翼たちは徒党を組んで覆面して保守派の講演会を暴力で阻止する。自分と違う意見は徹底的に弾圧する。 俺も今回は身に沁みたな。話し合えればわかると思ったのが甘かったぜ。✖✖はゆっくり考える。
2018-08-21 10:57:02
【但馬オサムさんオススメブログ】 この記事はとても面白い!! 皆さんに読んで欲しい!! @tajima_o さんのツイートを引用しました 是非、日本にも広めましょう!! #walkaway 理想だけのリベラルはもういらない リベラルが民主党を見放す時、ウォークアウェイ運動に同調するリベラル達 twitter.com/tajima_o/statu…
2018-08-21 11:07:01
【ワロタw】アメリカ「左翼に関わるな運動」が話題★ 民進党県連「新潟県知事選では立憲共産と関わるな」 moeruasia.net/archives/49610… pic.twitter.com/wvjRZvp0II
2018-08-02 15:11:33

@StoatTail @moeruasia あっ、恥ずかしい。意味をちゃんと取って貰いありがとうございます。 そうですね。ウォークアウェイ! 左翼に近付くな! 世界統一ネームが良いかな♥
2018-08-02 19:09:28
元オバマ支持者が立ち去ること(#WalkAway)を選んだ理由 trumpnewsjapan.info/2018/08/17/for…
2018-08-20 11:20:44
「公約」ね。ただ逆張りをするだけなら誰でもできるような気がするが。経済がオバマの遺産と企業減税で多少は支持率増えているけど、それでも半数以上は支持ををしていないけどね。 projects.fivethirtyeight.com/trump-approval… あと、Rasmussenのリポートはダメだよ。washingtonpost.com/news/monkey-ca… twitter.com/ichigobatakeka…
2018-08-21 13:03:03
最近トランプを評価する少数民族が増えている。黒人やラテン系など。最初は懐疑心を持っていたが彼の政策は民主党より庶民のためになってる。私も候補時代は嫌いだったが今は支持してる。トランプは公約を守ってるから。 twitter.com/MC6809EOS9/sta…
2018-08-21 12:47:13
@MC6809EOS9 誰でもできるならなぜ誰もやらなかった?オバマ政策は民主党ですら支持してない。イエロードッグデモクラッツですら民主党を見放してる。ウォークアウェイ運動に注目すべきだ。
2018-08-21 13:07:19
ほら、この手のはこうやっていきり立ってくる。味方の政党に支持されずに政策を行うのはどこかで聞いた話だな。それにしたって「公約」の柱だったあれは通せていないしね。なんだっけ、翌日には無効にすると息巻いていたよね。2008年の最悪の状態から立て直したのは誰だっけ? twitter.com/ichigobatakeka…
2018-08-21 13:12:04
@MC6809EOS9 オバマが通したのはオバマケアだけ。それが散々たる結果だったのはいうまでもない。オバマ時代のアメリカ経済はずっと低迷状態。ブッシュジュニアが抑えてたテロもオバマ時代に急増。イスラム国もオバマの賜物。ベンガジの悲劇もオバマとクリントンのせい。
2018-08-21 13:16:35
@MC6809EOS9 トランプが来たらどうよ?黒人層の雇用は一気に増えて、減税で一般人はやっと一息。防衛や国境警備やEPA改革ややるって言ったことはどんどん実行してる。壁だって時間の問題だ。民主党が邪魔しなければね。
2018-08-21 13:19:40
あなた知ったかぶりしてるけどイエロードッグもウォークアウェイも知らないんだよね。 twitter.com/mc6809eos9/sta…
2018-08-21 13:23:26
私もトランプは最初大っ嫌いだった。彼の公約は単なる点稼ぎで当選したら知らん顔すると思ってた。でもトランプは何を批判されてもやると言ったことはやろうとしてる。共和民主の双方から叩かれメディアも敵に回しても国民のために戦ってる。だから気が変わった。 twitter.com/ichigobatakeka…
2018-08-21 13:57:20