高校入試とは生徒に誓約書サインをさせることである

2
uroak_miku @Uroak_Miku

利夏の高校野球がまさにそうだけど、灼熱の残酷感動ショーとか肩の疲労とかもう何十年間も言われ続けているのにさっぱり改善されないものがこの国にはぎょうさんあって、それは突き詰めれば私たち個々のエゴと、大きな利権(プロ野球の人材探しとかいろいろ)とが最終的に同じ利害に落ち着いているから

2018-08-28 15:37:37

利夏→夏

uroak_miku @Uroak_Miku

私の地元の公立高校の志願倍率を眺めていくと、普通科が平均1.05倍。ということは受験者の95%は受かってしまうのですよ。どこを受けるか、担任教師との三者面談で調整して、確定した時点でもう高校入試は終わっている…とまで言い切ったら落ちてしまった方に失礼かな。

2018-08-28 15:45:26
uroak_miku @Uroak_Miku

体育祭の行進や応援合戦の練習を、本番の何週間も前から毎日やらされるのとどこか通じる。

2018-08-28 15:46:56
uroak_miku @Uroak_Miku

高校入試の問題を分析していると「このことについてあなた自身の感じたことを〇〇〇字以内で述べよ」という設問が英語や国語の問題によくあって、たいてい本文は何か青春の挫折と再起物語なんですよ。この設問は小論文のふりをして実は誓約書を書かせている。「私はほどほどの幸せでいいです」と。

2018-08-28 15:49:37
uroak_miku @Uroak_Miku

高校入試は実は試験ではない。受ける前にもうほぼ全員が合格することが決まっているのだから。合格発表の快感を味わわせるための儀式と見た方がいい。排除された5%の子については「それは日ごろのふるまいが良くなくて内申点が低かったからだ」「あれだと内申書が…」と自己責任論で片付けられる。

2018-08-28 15:52:24
uroak_miku @Uroak_Miku

そして高校入試は、誓約書を書かせているわけですよ。「私は中学の3年間を素晴らしいものだったと肯定します」「従順な生徒です」「だから進学させてください」 この視点で試験問題を眺めていくと、いやもう見事なまでにこのイデオロギーにそって問題と設問が用意されていますね。

2018-08-28 15:54:52
uroak_miku @Uroak_Miku

英語の問題ですと「部活動で一回挫折したけれど努力する素晴らしさに目覚めてその後もソフトボールを続けた」な英文(もどき)を読ませて、設問に答えさせていく。場合によっては「あなたは中学で何に打ち込みましたか、英文で綴りなさい」と、個人的領域に踏み込むことを平然と問いかけてくる。

2018-08-28 15:57:20
uroak_miku @Uroak_Miku

上位校の志願者は高得点を、どうでないところの志願者はもっと低めの得点ラインを、それぞれに必死に目指して答案を書きこんでいく。 しかし試験問題にしくまれたイデオロギーは、全受験生に理解される(というか解読される)。本文を読んでよくわからなくても設問からわかるわけだから。

2018-08-28 16:00:34

どうでない → そうでない

uroak_miku @Uroak_Miku

ちょっと話はそれますが英語ペラペラであることへの憧れはどこからくるのでしょうね。私たちを縛る、こういう見えないイデオロギーを、やすやすと乗りこえ相対化してみせる(ように思える)軽やかさへの憧れなんだと思います。

2018-08-28 16:02:23
uroak_miku @Uroak_Miku

全受験生というのはおかしいかな。アホな高校進学希望者はアホなわけだから、本文を読んでも設問を読んでも、裏にあるメッセージやイデオロギーを感じ取れない。感じ取れない=従順ではない、というわけで上位校には入れてもらえないtwitter.com/KaoruKumi/stat…

2018-08-28 16:19:44
uroak_miku @Uroak_Miku

中三になると校外模試をいくつも受けさせられる。私自身、地元紙主催の中三生用試験(実態は地元の大手進学塾が作成)が年四回あって、プラスとなりの県の紙主催のを一回受けさせられているから合計五回か。もう入試やってるわけですよ中三の時点でね。

2018-08-28 16:21:42
uroak_miku @Uroak_Miku

地元紙はこれで受験料を稼ぐし、あくまで模擬試験ということで教育委員会は「うちはしらん」といえるし、教師はこれを使って進路指導できるから不合格者をださずにすんで勤務評定に傷がつかない。志望校確定までが入試で、確定したらあとは本番という名の儀式。誓約書を書かされるのです入試の建前で。

2018-08-28 16:25:24
uroak_miku @Uroak_Miku

ああ、ばっかばかしい。中三のときの自分に教えてやりたい。「あなた、こんな不条理な『国民』育成システムのなかに放り出されているのよ」と。

2018-08-28 16:26:42
uroak_miku @Uroak_Miku

上位校志望者つまり入試問題(や中学での進路指導)の裏にあるメッセージ&イデオロギーを解読できる能力がある子は「優秀」というわけです。解読といってもここまで言語化できる子はむしろ排除されて、薄々気が付くくらいの子が「優秀」とされる。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2018-08-28 16:35:32
uroak_miku @Uroak_Miku

薄々気づいてはいても、合格してしまえば合格の快感が上回って、それ以上疑念を深めてはいかない。「受かったし、これでいいや」と。そしてまた次の中三生が同じ道を歩きはじめる…無限ループ。

2018-08-28 16:37:21
uroak_miku @Uroak_Miku

「なんかおかしい」と感じても、一年ごとにリセットされてひとが入れ替わっていくわけだから、この疑念は明確に言語化されず、利害関係者(中学、高校、教師、受験産業、親、当人ほか)のあいだで共有はされながらも潜在意識下に留まり続ける。

2018-08-28 16:39:26
uroak_miku @Uroak_Miku

それで戦後70年間、この欺瞞が言語化されなかった。

2018-08-28 16:40:09
uroak_miku @Uroak_Miku

そしてこのグロテスクな利害調整システムを温床にして育まれてしまうのが、いわゆる「ニホンジンの英語」。

2018-08-28 16:41:28
uroak_miku @Uroak_Miku

なんて長い長いストーリーなのだろう。ABC理論の論文が300頁を超えているのでしたか。親近感。

2018-08-28 16:42:37