憲法学者の井上武史先生による「共同親権」制度の国際比較

国ごとの違いが面白い
8
弁護士杉山程彦5@東慶應三丁目 @SUGIYAMA766

@inotake77 井上先生、ありがとうございました。 それだけ、家事司法は闇なんですよ。 憲法学者の方が、はじめてこの問題に言及していただいて嬉しかったです。 是非とも、別居親団体に講演に来て下さい。

2018-08-28 23:50:41
地蔵菩薩 @ugB9y789fSM5THh

@inotake77 @matsumoto_toki 家裁は法治機能が働いていません。一番身近で(罪を犯していなくても利用する可能性がある)利用する可能性がある司法機能で、法治がなされていない。親子断絶が推進されている。正に憲法問題です。

2018-08-29 02:01:31
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

養育費について、フランスでは2カ月以上支払いが滞ると、家族を遺棄したとして2年以下の禁固及び1万5千ユーロ以下の罰金刑が科されます(刑法227-3条)。また、支払い義務者が権利者に住所の変更を1カ月以上通知しなかった場合も、刑罰が科されています(同227-4条)。

2018-08-29 12:01:41
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

フランスでは民事上の面会交流も養育費支払いも、その実現が刑罰によって担保されており、その点では徹底されていると言えるでしょう。ただ、面会交流も養育費ももともとは家事裁判所の判断に基づくので(その後合意離婚制度が導入)、権利侵害・義務違反は司法に対する妨害という側面もあるようです。

2018-08-29 12:06:53
香摘冬夜@Uber配達員 @LGlandy

@inotake77 @MR_DIECOCK どちらも自分目線の主観で語りますからねぇ、相手にやられたことばかり主張しますから、あと男性は「男だから」で周りから軽微なものは我慢することを求められる傾向が高いのです。女性側からのDVやハラスメント、同基準なら同じくらい多いです。

2018-08-29 12:38:09
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

@inotake77 諸外国の面会交流の問題点は、子が要望しながら別居親が拒否する場合に、裁判所が「別居親に面会交流を強制しない」のです。 なぜ、別居親に拒否権があるのに、同居親に拒否権がないのか? 子の権利の実現であれば、別居親も同居親も何らかの制限が必要かと。 参考引用:ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex… pic.twitter.com/1oz0qiKN0V

2018-08-29 12:51:14
拡大
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

@inotake77 参考までに、子どもの権利条約を批准していないアメリカでは、「生みの親の権利の行使が子の利益に適う」と言う、親の論理で構成されています。 気になるところではあります。 参考引用:amview.japan.usembassy.gov/ja/children-an… pic.twitter.com/ZatojE2N5y

2018-08-29 12:58:45
拡大
日本を共同親権・共同監護に‼️ @oyakokizuna

@inotake77 ご理解頂きありがとうございます。日本における子の連れ去りによる親子断絶は、世界中から子供に対する児童虐待と人権侵害だと指摘されてます。にもかかわらず、日本の裁判所や弁護士が連れ去りビジネスで利益を吸い上げ続けてます。日本を一刻も早く親子断絶がない普通の国にしてください

2018-08-29 12:59:06
主水。 @t7OxDaMOKMlXIcR

@inotake77 @peaceoceanjp 外国は外国。日本は日本。 日本の司法なんだから。 ↑ これが司法の言い分。 だから、連れ去りを黙認し続けてるでしょ?弁護士は斡旋。司法はこの重大な欠陥を認めないけど。こんな恥ずかしい司法しかない国に産まれたことを悔いるだけ。

2018-08-29 13:29:12
弁護士杉山程彦5@東慶應三丁目 @SUGIYAMA766

@inotake77 双方バランス取ることが大切と思います。 日本では、少し気を抜いたら、強制徴収ばかりが先行しそうで怖いです。

2018-08-29 14:38:59
mottie60 @mottie60

@inotake77 男性のDV被害者はなかなか訴えたりできませんよね。 モラハラ被害者だったら、ひょっとしたら男性の方が実は多かったりして。女性の口は容赦ないからね。

2018-08-29 18:38:56
tyensuu @tyensuu

@inotake77 @isao667 圧倒的な差。頭が下がる。

2018-08-29 20:12:24
作花知志 @sakkacom

無戸籍解消目指し法改正へ法務省が研究会 | 2018/8/29 - 共同通信 this.kiji.is/40751196208044…

2018-08-29 22:22:38
リンク this.kiji.is 無戸籍解消目指し法改正へ法務省が研究会 - 共同通信 女性が婚姻中に妊娠した子は夫の子と見なす民法の「嫡出推定」の見直しに向け、法務省が有識者らでつくる研究会を10月にも発足させることが29日、分かった。無戸籍者を生み出す大きな要因と指摘されているためで、解消を目指す。 15
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

www3.nhk.or.jp/tokai-news/201… 最近、急にこの問題がクローズアップされてきたような気がします。 ただ、「ハーグ条約」という言い方では意味が分からないので(別のハーグ条約と混同するので)、外務省や研究者が使うように「ハーグ子奪取条約」あるいは単に「子の奪取条約」と呼ぶ方が適切でしょう。

2018-08-30 23:56:32
リンク NHK NEWS WEB ハーグ条約への理解深める講演会|NHK 東海のニュース 多くのブラジル人が暮らす愛知県豊橋市で、国際結婚が破たんした際の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」について理解を深めてもらおう、という外務… 45
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

ハーグ子奪取条約について « American View amview.japan.usembassy.gov/hague-conventi… 早川眞一郎先生(東大教授)は、2010年時点でも「ハーグ子奪取条約」呼んでいますね。

2018-08-30 23:59:44
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

「子供400人が94年以降、米国から日本に拉致された」共同親権でハーグ条約違反常習国の汚名返上を(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimuram… これなども、昨日配信された共同親権およびハーグ子奪取条約についての記事ですね。やはり上川陽子法相の発言の影響でしょうか。

2018-08-31 00:04:01
Yoshikazu @pangono_pangono

とても勉強になりました。 国会中継でこういった議論が見れたらいいのになって思いました。 twitter.com/inotake77/stat…

2018-08-30 22:13:40
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

ここから、始まる。憲法議論のスタートライン|ちくま新書|webちくま webchikuma.jp/articles/-/1446 本書の「はじめに」が読めるようになっています。

2018-08-11 14:08:37
井上武史 Takeshi INOUE @inotake77

article.auone.jp/detail/1/2/2/1… 作花知志弁護士「判決には、現行制度が完全ではないというメッセージが込められている。最高裁で違憲判断を出してほしい」 付随的違憲審査制では、まさに提訴した当事者の権利利益の救済を目的とするのに、裁判所は冷淡ですね。

2018-08-31 00:28:16