-
panseponse7
- 58749
- 74
- 113
- 60
- 42

Amazonでコーヒーミル探してたらはんだごて並のヤバい画像見つけてクソ笑ってる トルコ人かな pic.twitter.com/ecVgFGv43Y
2018-08-29 10:40:05
「どういうこと?」

なにがおかしいのかわからんw 最後の牛乳とかお湯とかに粉ぶちまけって普通にインスタントの作り方じゃね? 特にお湯に挽いた粉を入れるのは独立戦争の頃からポピュラーだった筈。 粉っぽいのを避けて飲むのが兵士感あって良いんだろう。 あとは硬いパンと、ベーコンと目玉焼きも欲しい。
2018-08-30 14:51:56ミルで豆を挽いた粉なのでカップに直接入れるのではなく、フィルターを通してお湯を注がないといけないわけです。
※この工程がないとおかしいということですね↓ 参考画像

鎌倉のカフェ・ヴィヴモン・ディモンシュの堀内さんがガチでドリップの仕方を教えてくれてます。真似してみたい!いや…飲みたい! ⇒カフェカルチャーの草分けマスター、堀内隆志氏に教えてもらった美味しいコーヒーの淹れ方と楽しみ方 gurusuguri.com/cat/0601000000… pic.twitter.com/lHmWzyzOfB
2017-03-16 14:49:11



@u_Zelophilia @sodenoshita こういうのをイメージして画像を依頼したんだろうなぁ。 pic.twitter.com/5bDJHTufja
2018-08-30 14:09:01
もしかして

これは半田ごてとは違って意図的にやっている気がする。本来は挽いた粉をフィルターに空けて、そこに湯を注いで完成なところを一段階省略しているというか。
2018-08-30 11:30:28
コーヒーフリーク仰天の説明画像。もしかすると、「わかっててわざと間違える」という高度な宣伝手法なのかもしれない。 twitter.com/u_Zelophilia/s…
2018-08-30 12:19:25