昔ヨーロッパ貴族の間では"旋盤で金属を加工する"趣味が流行しておりルイ16世も錠前作りを嗜んでいた

メイカーは貴族
28
ultraviolet @raurublock

17~18世紀のヨーロッパ貴族の間では「旋盤で金属を加工する」趣味が流行っていて、「女性は刺繍、男性は旋盤」みたいな上品な嗜みと捉えられていた、ルイ16世の錠前作りもそういう「上品な趣味」だった、という話を読んで、欧州には日本とはまた違うものづくりの伝統があるのだなあと思うなど

2018-08-29 16:09:19
ultraviolet @raurublock

上流階級の趣味だった旋盤加工技術から、「精密なネジ」を作ることが可能になり、それが西欧の産業革命に大きく貢献した、という史観がある。Paradox の Victoria では Machine Parts が超重要なリソースだったが、だいたいネジのことだよな

2018-08-30 12:06:42
きさら堂 @cafekisarado

TLを流れてきたこのツイートに納得。ルイ16世の錠前の趣味っていうのずっと謎だった。。 twitter.com/raurublock/sta…

2018-08-31 12:48:00
回生のサクラダ @sakurada_2523

なんでこいつマリー様を差し置いて錠前量産してんだと思ってたけどそういうことね…。 twitter.com/raurublock/sta…

2018-08-30 19:04:52
wakana @wakanaando

@raurublock ルイ16世の趣味:錠前作り→ベルばらを読んで知りました。

2018-08-30 09:06:52
HiIs @avr2vfr

@raurublock @1059kanri 旋盤ってそんな昔からあったんすか。動力もないのに?と思ったら足踏み式のがあった様ですね。旋盤を整備したり切削カス片付けるのも貴族本人がやったんでしょうか?

2018-08-30 00:36:08
ぷよ@技術情報収集 @tweetest8

@raurublock ブレゲの存在を思い出しました。 その時代に、機械時計は重力による運針の狂いと戦い始めていたと聞きます。結果がトゥールビヨン。

2018-08-30 16:29:13
さすらうもの @daffodi85280015

@raurublock なるほど。ピョートル大帝だって野蛮人だったのでなく、欧州の伝統に従っていたのですね。

2018-08-30 17:08:47
Emma @emma_memor

ツヴァイクは「ヴィーナスへの勤めがへたな者は、ヘファイストスの快感にひたる」と揶揄してましたが、お上品な趣味だったのですね。 twitter.com/raurublock/sta…

2018-08-30 23:38:41
タムラヨシカズ/TAMURA Yosh @TamuraYosh

@raurublock 『戦争と平和』でも、老ボルコンスキー公爵の趣味が旋盤加工でした。19世紀初めですが、服装も古風(かつらをかぶったり)な人ですしね。

2018-08-30 17:48:59
浩どん @hirdons

@raurublock @Tightnaven 上流階級の人でも切粉によるやけど 切り傷はしてたんでしょうね さらに 当時に保護メガネなんか無いから顔めがけて螺旋状に伸びてくる切粉で失明も多かったのでは無いかなw

2018-08-30 19:42:15
Kazuo Dohzono @dohzono

@raurublock パスタマシンに繋がったりしそうな話ですね。

2018-08-30 12:20:24
ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393

@raurublock @gakuyasan そしてそういう遊びの蓄積が無ければ、蒸気機関は発明されていなかったのですよね。

2018-08-29 21:39:47
たいふうママ @GUShLROT4GBtyAe

@sjxqr393 @raurublock @gakuyasan 文明の進歩に必要だった遊び!なるほど。

2018-08-30 10:23:35
ZZC@短期スイング 余 @Raven_ZZC

@GUShLROT4GBtyAe ゲーム用にグラフィックスチップを開発していたnvidiaが今やAIや車載、産業用の高性能プロセッサ大手に成長しました 遊びへかける情熱が新しいビジネスや技術に繋がるのは見ていて面白いです

2018-08-30 22:36:15
たいふうママ @GUShLROT4GBtyAe

@Raven_ZZC よくわかんないけど凄い😅。遊びでは無いけど、手織りから機械織機になった事が、コンピュータの開発に繋がった、と聞いた時も おおー!と感動しました。

2018-08-30 22:46:02
Nobuhiro @kr_Nobuhiro

@raurublock 和洋問わず、金属って技術と権力の象徴ですからね。 中世=優秀な鍛冶師を抱えるのが領主のステータス 近世欧州=自分で金属加工しちゃうぞ って変遷を考えると面白い

2018-08-30 14:47:36
Nobuhiro @kr_Nobuhiro

@raurublock 金属加工って軍事技術だから権力者にとって金属加工を理解するのって重要な教養だったんだろうと想像できます。板金より大規模な組織と設備が必要=それこ国家事業とも言うべきな鋳造や旋盤技術が発展し、大砲や銃火器が戦場の主役となった時代ですから。

2018-08-31 15:04:21
桂ぴんぞろ@スバル360・小森まなみジュエルプロジェクト @69subaru360sdx

そういう技能があれば没落したり、亡命先でも食っていけるとか、捕虜になって幽閉されても命だけは助けてもらえるとかそういう理由があったりしそう。 twitter.com/raurublock/sta…

2018-08-30 03:23:03
春風シオン/halKAZEcyon @halcyon_jade

@raurublock なんというか陶芸趣味に通じるものを感じますね

2018-08-30 01:23:19
冢堀庵主人(信陵君化) @tenkyu19sei

@raurublock 徳川期の日本でも公家や大名が趣味で刀を鍛えたりしていますね。

2018-08-30 08:33:48
リンク www.hanamonogatari.com 草木に1億円!江戸の園芸ブームは数々の品種を生み出していた - 花と贈りものだより 様々な芸能文化が発展した江戸時代。その中でも、目覚ましく発展したのが園芸です。将軍から一般庶民まで、今では想像 […] 6
長文オジ(新参ニワカ) @planbsk8rsgun

@raurublock 日本の粋な旋盤工と、欧州の高貴な旋盤工。 どちらも素敵☺️♡

2018-08-30 02:36:45
ql @pvpg1

日本が開発した工作機械というと何があるでしょう twitter.com/raurublock/sta…

2018-08-31 15:12:18