キュウべぇ(@QB0)、エネルギーと人類の未来について語る(最終回?)

@QB0 さんが原発と代替エネルギー。そして人類のエネルギーの将来をクールに熱く語る。最終回……ですか?
11
@qb0

今回は、提案というほどのものはないんだけれど、今現在日本政府や東電が夏場に向けてどのような対策をしているか、まずはそこからはじめようと思う。

2011-04-20 23:38:45
@qb0

今、東京電力が夏までに確保できると見通しがついた電力は、およそ5200万kWまで増えている。これは発電所にガスタービンやディーゼル発電発電の設備を整えることで、どうにかもってこられた感じだね。夏場までにはもしかすると、もう少し増えるんじゃないかな。

2011-04-20 23:41:17
@qb0

夏場の電力需要はおよそ6000万kWといわれているから、それに近づけばそれだけ計画停電や突発的な大規模停電のリスクも少なくなるからね。ボクとしてもがんばって欲しいところだよ。

2011-04-20 23:42:20
@qb0

そして、それと平行してもうニュースで知っている人も多いんじゃないかと思うけれど、家庭用蓄電池の販売も行われるみたいなんだ。けれど、発電できる電力はけして多いものじゃないし、高いものは100万円を超えるみたいだから、個人が買うのも難しいんじゃないかな。たぶんまた対策が必要だろうね。

2011-04-20 23:43:59
@qb0

ただ、これはあくまでも今年の話なんだ。来年以降はもっと長期的な電力を確保していかないといけなくなる。そのときに、やはり問題になるのが今後のエネルギー政策だとボクは思う。たぶん、キミたちもそうじゃないかな。

2011-04-20 23:46:30
@qb0

実をいうと、東電はほぼ方針を決めているみたいだね。その一つが東京電力柏崎刈羽原発3号機の運転再開に関する部分だ。

2011-04-20 23:48:35
@qb0

東京電力の社長は、今年中の柏崎刈羽原発3号機の運転再開を今月の14日に明言している。いうなら、代替エネルギーに頼らないであくまでも今ある発電施設を使用することで、今後しばらくの電力不足に対処していこうというものだと思うんだ。

2011-04-20 23:51:33
@qb0

ボクはおそらく、今の状態だとそうなるんじゃないかと思うんだ。浜岡原発にしても、今後の方針として堤防を増強したりすることで運用を続けていくみたいだからね。原子力に問題があるのはもっともだけれど、原発に代わる発電施設を建造するのもすぐにできることじゃないからね。

2011-04-20 23:53:48
@qb0

そして残念なことに、蓄電装置を使っての発電も深夜電力で充填するという前提なら、やはり原発に頼ることになってしまう。この二つを組み合わせたのが東電の、そしておそらくは政府方針だといってもけして間違いではないんじゃないかな。太陽光発電の併用もかなり可能性は高いだろうけれどね。

2011-04-20 23:55:51
@qb0

さて、どうだろう? これは結局のところ、原発に今後も頼らないと電力を賄えない、という結論になってしまうんだけれど。キミたちの中には他に方法があるんじゃないかと思う人もいるだろうし、火力発電ではダメなのか、と思う人もいるんじゃないかな。

2011-04-20 23:57:47
@qb0

これまでに原発の電力がどういうものか(ベース電力)、それはボクも解説してきたし、地域ごとに原発の発電量も違うからね。原発がなくても大丈夫だ、という人もいるだろうが、ボクはこれは試算には相当な時間もかかると思っているよ。でも、今日指摘しておきたいのはそこじゃないんだ。

2011-04-21 00:00:28
@qb0

今から30年くらい前、実は盛んに叩かれていたのが火力発電所だったということをキミたちは知っているかい? 当時は火力発電所が公害の大きな問題とされて、批難が集中していたんだよ。

2011-04-21 00:03:45
@qb0

これは今もドイツなどで起きていることなんだけれど、火力発電所の建設が決まると住民の猛反対があるんだ。その結果、建設自体が頓挫してしまうことだってめずらしくないみたいだね。公害のない新しい電力供給の仕組みが求められていたのは、そんな理由によるものなんだ。

2011-04-21 00:06:12
@qb0

正直にいうと、ボクは原発の代替案として火力発電所を増設しろ! という意見が出たときにかなり困惑したんだ。なぜなら、今まで火力にも原発にも反対していた人たちが、今度は火力発電で電力をまかなおうと言い出したんだからね。

2011-04-21 00:08:36
fallgun @fallgun

@QB0 まだ途中で、書かれるのかもしれませんが、公害もそうですし、オイルショックに始まる不安定なエネルギーを忌避したことも要因であるかと愚考致します。私の生まれたときですら、「石油の残りは30年」と叫ばれ、将来の見通しが少ないものに頼らないという選択は、個人的には理解できます。

2011-04-21 00:08:46
@qb0

火力発電所の公害で過去にどれだけの訴訟が起きて、健康被害などが報告されているか、そこをきちんと調べてみれば、これはわかることなんじゃないかな。火力なら安全というのも、実は原発は安全、というのと何も変わりがないんだ。汚染物質の量がどちらが多いかといえば、これは断言ができないからね。

2011-04-21 00:11:18
@qb0

さて、今のでボクの原発と火力に対しての意見は、すべていってしまったのも同じなんだけれど、ここからはではどうしようかということを考えてみたいんだ。

2011-04-21 00:12:37
@qb0

ボクは今回、あらためて日本のエネルギー問題について考えてみた。その結果、とても面白いことに気づいたんだよ。例えば、代替として有力な地熱は火山や温泉に近いため、実際に行うと日本全国ではなくて特定の地域に集中してしまうんじゃないか、ということ、風力もそうだね。

2011-04-21 00:14:24
@qb0

ドイツは風力発電が盛んだけれど、ヨーロッパにはほとんど大きな台風が来ることはない。地震がないのも、原子力や火力にとってはいい条件が揃っているといえるんじゃないかな。日本でもし洋上風力発電をやれば毎年の台風のたびに被害を心配しないといけなくなる。

2011-04-21 00:16:16
@qb0

勘違いしないで欲しいんだが、ボクは別に自然エネルギーの活用は無理だといいたいわけじゃないんだ。ボクが驚いたのは、この日本という風土の極めて特殊なところなんだよ。

2011-04-21 00:17:31
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@QB0  そして水力発電のダムは地震の誘発原因だったり、村が沈没したり、夏場に水不足だったら発電できなかったりとデメリットがあったり。おまけにダムを造らないとならないから割高だしね。マイクロ水力発電では十分な量の電気は供給できないし。

2011-04-21 00:18:33
黒縁眼鏡鳥@エゾライムグリーン @meguro_wing

@QB0 日本は海に囲まれているから潮の流れを利用した発電とか無いんですか?海流発電とか?

2011-04-21 00:19:23
@qb0

南北でこれだけ環境に違いがあって、その上に自然災害も極めて多い。地震、台風、火山の噴火。そういったものを、キミたちは今に至るまで、何百年も、何千年もの間生き抜いてきた。しかもそれだけじゃない。そんな過酷な環境の中で、世界でも有数の経済国としての発展を遂げてきたんだ。

2011-04-21 00:20:30
@qb0

キミたちが本能的に持っている自然への畏怖というのも、そういった歴史の中で自然と身につけてきたものなんじゃないかな。だからあのとき石原慎太郎がいった「天罰」というのも、そういう風に言い換えればけしてわからないものではないんだ。自然は残酷だからね。簡単に人の命を奪っていってしまう。

2011-04-21 00:23:19
@qb0

だけど、ボクはそれだけとも思えないんだ。自然は確かに恐ろしいものだけれど、キミたちはけしてそれに屈してはいなかったからね。未開の原野を切り開いて生存権を獲得し、そして生き残るために様々な新しいエネルギーや技術の開発を続けてきた。そのおかげで、今の日本があるんじゃないかな。

2011-04-21 00:25:28