-
panseponse7
- 63913
- 24
- 144
- 221
- 67

スプーンとかフォークの戦闘力(ではない)を見分ける方法が分かったので、中年の夏休みの自由研究にまとめました。 自宅のスプーンの質をチェックして遊びましょう。 自由研究レベルなのでどこまで合ってるかは知らないですが。。 pic.twitter.com/yBdGWvFAkr
2018-08-31 19:39:47


いんちき映像作家。GOSAY studios代表。主に変なものをつくります。『石田三成CM』『ミッツ・カール君』『サウンドロゴしりとり』『造船番長』『日本建設工業CM』など。TVアニメ『別冊オリンピア・キュクロス』Eテレ『オドモTV』出演中

時々金気が強くて使えないスプーンとかあったけど、このせいだったんですね なる ほど! twitter.com/ryofujii2000/s…
2018-09-01 10:40:24
@ryofujii2000 18-0(SUS430 サスよんさんまると読みます)も、決して粗悪品ではありません 耐酸性では18-8(SUS304)と大差ありませんので安心してお使いください
2018-09-01 16:01:53
@ryofujii2000 ・ステンレスは鉄にクロムとニッケルを混ぜてできる。数字はクロム-ニッケルの量。 ・クロムとニッケルの量が多いほど金気(金属っぽい味)がなくなるが、同時に硬くもろくなるので加工しにくくなる(プレスで割れたり)ので、値段が高くなる。 …らしいです。↓参考文献 saks.co.jp/kinzoku_stain.…
2018-09-01 12:48:59
RT スプーンとフォークの戦闘力 面白いなぁと思って自分の持ってる物を見てみたらノーマルとレアの2種でした 全部ノーマルかな、と思ってただけにちょっと驚き。 木の物も好きですが、銀色の物の方が自分は好み。
2018-09-01 15:59:46
@ryofujii2000 18ー8 S.K. STAINLESS でした。 pic.twitter.com/qT5fj6BbHK
2018-09-01 01:07:47

@ryofujii2000 @seepweed 18-10スプーンでした。昔、passportという雑貨屋で14年前に100円で買ったスプーンです。 pic.twitter.com/HFch69n29G
2018-09-01 08:35:53

さっそく調べてみた。百均で買ったスプーン・フォークに18-10があったのが意外。 twitter.com/ryofujii2000/s…
2018-09-01 10:09:32
RT>そんな高級品ウチにあるわけ… … … あった pic.twitter.com/Sukh3aKup4
2018-09-01 15:41:02



@ryofujii2000 安物と思い込んでた古いスプーンがよく見たらLUCKYWOODの18-10でした。強い! pic.twitter.com/tJOtKj0VYn
2018-09-01 13:09:06

おもしろ!と思って早速家の中のシルバーをチェックしてみたら、居た。軒並みステンレス表記の中で1人だけ18-18が居た。バターナイフ……お前…… pic.twitter.com/5pzKDoRVLh
2018-09-01 15:32:21

うちにあるカトラリー 貝印製品はR(レア) ヘンケルス製品はSR(スーパーレア) おしゃれ雑貨屋で購入したものは無表記でした。 確かにヘンケルスは輝きが違います。今まであまり気にしたことなかったけど、面白いです😄 SSRはどこの製品なんだろう?? twitter.com/ryofujii2000/s…
2018-09-01 14:51:29
@ryofujii2000 18-18ありました。 いただきもの。 pic.twitter.com/H6Kb3ONuiD
2018-08-31 20:09:49

@pinga72 @ryofujii2000 初めまして。株式会社アヅマのインペリアルシリーズですね。メーカーの最高峰のシリーズでこれだけ18-18です。柄のくびれも特徴的です。使い勝手も良いですよね。大ファンです。27年前から愛用しています。
2018-09-01 12:56:02これはこれで面白い