感情移入型や願望充足型のストーリーで筆が止まる原因

@toriyamazine チェックしていただいてなかったようなので、一応見ていただけますか? オリジナルです(そこは威張る場所じゃない) syosetu.org/novel/148051/2…
2018-08-31 18:46:46
@toriyamazine あ、提出済みでしたか。失礼いたしました。 これ、続き書けって言われてるんですよね(笑)
2018-08-31 19:05:18
@toriyamazine それもそうなんですけど、ストーリーの方向性やギミックで悩んでる部分が多いんですよね。 状況の変化さえ与えれば、キャラクターはそれに呼応して動いてくれるのでどうでもいいって言えばどうでもいい部分なんですが。
2018-08-31 19:15:38
@ponzz うーん。状況込みの背景設定の説明よりも先にキャラクターを出してしまった以上、この作品の現段階での構造は作者の意図とは無関係にキャラクタードリブン型なんです。だから、ここでキャラクターが面白くなければ、自動的に願望充足型の作品になるんですよ。例えば「ああ女神さま」みたいに。
2018-08-31 19:26:08
@toriyamazine あー、最初から異世界もの(犬夜叉のようなもの)にしたければ、物語の入り口を別のものに変える必要があったわけですか。
2018-08-31 19:29:29
@ponzz この話は、基本的に「空から美少女が落ちてきた」の亜種ですよね。また、主人公にとって予想外の事態が生じていることも娯楽作品としてはバッチリです。でも、そこから先に話が進まないのは、世界設定が出来ていないからではなくて、キャラクターが詰まらないか、そうでなければ願望充足型の作品に……
2018-08-31 19:33:46
@ponzz ……にするかという踏ん切りというとちょっとニュアンスが違うかもしれないですけど、ぽんずさんの意志決定ができていないからだと思います。だから、どちらにするかが決まるまではアドバイスのしようもないんですよ。
2018-08-31 19:36:24
@toriyamazine あー、世界背景やギミックで踏ん切りがついてないと思ってたんですがそこに問題があったんですか……あー……
2018-08-31 19:38:48
@ponzz じゃあなんで踏ん切りがつかないかというと、これは何作かぽんずさんの作品を見ているので見当がつくんですが、ぽんずさんが願望充足型作品を書く場合、主人公が女の子の方が書きやすいからです。つまり、詰まった原因は主人公の性別ですよ。
2018-08-31 19:49:39
@toriyamazine それかー、そっちかーっ! あーっ! 確かに俺、男書きたくない(笑)。
2018-08-31 19:59:53
@ponzz でしょ(笑) 理由は不明ですが、男性作家の何割かは、主人公を女性にしないと願望充足型作品が書けないんですよね。ぽんずさんはその典型だと思います。
2018-08-31 20:09:50
@toriyamazine プロットドブリンとか感情移入でしたっけ? そっちなら多分男が主人公の話もかけるんですよ。書いてましたし。 でも確かにそうです。願望充足だと、女の子か、なんとか我慢して男の娘しか書けません(笑)。
2018-08-31 20:12:35
@ponzz 男性が書けない訳ではなくて、感情移入の対象として男性を書くのが強迫観念的に駄目なんだと思います。だから、主人公を男で書き出したから詰まったんでしょう。作家あるあるですねー。
2018-08-31 20:16:35
@toriyamazine だって気持ち悪いじゃないですかなんで男に感情移入せにゃならんのですかやですよ他人の男に感情移入した上で小説書くなんて俺ノンケなのに男に無理やり犯されてる感つよすぎじゃないですかダメダメ絶対ダメ(笑)。
2018-08-31 20:18:55
@toriyamazine 失礼、取り乱しました。 確かにそうですね。強迫観念です。 そうかー、そうだったんですね。 ためらいなく女の子主人公にしますわ今度から(笑)。
2018-08-31 20:27:11
@ponzz それが良いと思いますよ。詰まると言うことは、作家の想像力が働いていないということですから、情報量が不足しているか何か阻害する要因があると考えた方が良いですねー。
2018-08-31 20:47:06
@toriyamazine 確かに、想像力が働かないから、まぁ書けばなんとなるかと勢いに任せて書くことできないです。何かに閃けば、適当に書いてもなんとかなるんですが。
2018-08-31 20:58:18