編集部イチオシ

世界奇車・珍車列伝 ~『1990年代生まれの蒸気機関車!?』『最高速度160km/hの無人地下鉄』『幻のアメリカ製ソ連電気機関車』『ミシュランタイヤで走るディーゼルカー!?』~

wikipediaや国内・海外サイトで見つけた、奇妙奇天烈で個性豊かな乗り物たちやそれに纏わる話題を色々とまとめてみました。 今後も随時更新予定です。 <関連まとめ> ・世界奇車・珍車列伝:番外編 ~E2系だけじゃない!東洋の巨龍たち・中国の高速列車一挙紹介~:https://togetter.com/li/1303146 続きを読む
154
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
特急ニセコ @ExpressNiseco

鉄道・道路両用バス、日本やドイツ、イギリスに加えオーストラリアでも支線用に開発されていたそうですが、やっぱり仕組みが複雑だったせいで実用化されなかったそうで… …安佐海岸鉄道のDMV、無事成功することを祈るのです… railpage.com.au/f-p1250311.htm

2018-09-06 19:35:09

【ヘドリー・ドーリー・ステップレスカー ~100年前の超低床電車~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここで1世紀前のバリアフリーな超低床路面電車をご紹介いたします タイトなロングスカートの女性でも楽に乗り降り出来るノンステップ構造なこの路面電車、アメリカやオーストラリアに多数導入されたのですが、耐久性や保守に難があり短命に終わってしまったのです… en.m.wikipedia.org/wiki/Low-floor… pic.twitter.com/38Dt3jqu0c

2018-09-04 19:14:25
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにこの1世紀前の超低床電車の「車体の端にボギー台車を設置し中央部をノンステップ構想にする」という仕組み、実は少し前にお披露目された札幌市電1100形や伊予鉄松山市内線の超低床電車とほぼ同じだったりします(`・ω・´)

2018-09-04 19:14:27

【リトル・ジョー ~幻に終わった「アメリカ製ソ連国鉄電気機関車」~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

「冷戦」による影響は数知れませんが、鉄道でもアメリカで製造されソ連国鉄に受け渡す予定だった電気機関車の予定がキャンセルされた事例があるそうですね その後はアメリカ国内やブラジルなどで活躍したそうですが、旧共産圏の緑色も少し見てみたい気分もあったり… en.wikipedia.org/wiki/Little_Jo… pic.twitter.com/UMz44uzKmP

2018-09-04 22:11:40
拡大
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにこの電気機関車「リトル・ジョー」、一部はインターアーバン路線「サウスショアー線」に導入されたそうですが、つまりこの巨大な電気機関車がこれまた巨大な貨車を引っ張り、道路のど真ん中を走るという物凄い光景が日常的に見られたという事になりますね…

2018-09-04 22:11:41
特急ニセコ @ExpressNiseco

@shitte641000 昔はガチで全長27m級の電気機関車が道路の上で貨物列車を牽引していたそうですね… en.m.wikipedia.org/wiki/Little_Jo… pic.twitter.com/OF52YZosZB

2019-06-30 03:13:44
拡大

【ビッグボーイ、トリプレックスなど ~世界最大の蒸気機関車はどれだ?~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

突然ですがここで世界最大・最強クラスの蒸気機関車「ビッグボーイ」をご紹介いたします 動輪が8つもある巨大機関車なのですが、凄いのはその大きさだけではなく、最高時速130km/hかつどんな機関助士でも取り扱いができる、文字通りの「万能機関車」だった事かもしれません… en.wikipedia.org/wiki/Union_Pac… pic.twitter.com/Qq0whLGp3U

2018-09-05 18:53:53
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみに動輪の数が世界で最も多かった蒸気機関車は、1910年代中盤、日本の大正時代に製造された「トリプレックス(Triplex)」と呼ばれる12個の動輪を持つ車両だったそうで…すが、計算上世界最強とされた牽引力が発揮できず、僅か20年程でスクラップになってしまったそうで… en.wikipedia.org/wiki/Triplex_(… pic.twitter.com/7dROuuCsOR

2018-09-05 18:59:25
拡大
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ついでに計画段階で終わってしまったのですが、アメリカの機関車メーカー・ボールドウィンは「動輪16個」、日本風に言えば「P○○形蒸気機関車」と言うべき無茶苦茶すぎる機関車を構想していたそうですね… 一応カーブはちゃんと曲がれる構造になっていたそうですが… douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOC…

2018-09-05 19:03:01
特急ニセコ @ExpressNiseco

なお、これらの蒸気機関車のようにシリンダーや動輪が車体に複数設置してあるものを「マレー式機関車」と呼ぶそうで とにかくパワフルかつカーブにも強い構造が受けて世界中で採用されたのですが、保守が結構大変らしく、日本では鉄博のあれ以外スクラップになってしまったのです…

2018-09-05 19:07:08

【「ミカド式」 ~「帝」、世界を駆ける~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

蒸気機関車の車軸配置、日本ではアルファベットで表す一方アメリカではそれぞれ愛称がついているのですが、そのうち「動力無し車輪1つ+動輪4つ+動力無し車輪1つ」という組み合わせ、日本への輸出車両で初めて本格採用された事から「ミカド」と呼ばれているそうですね… ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A… pic.twitter.com/hzLGSATy0o

2018-09-05 19:22:48
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

この「ミカド式」車軸配置、重い貨物列車を牽引しても安定した走行性能が得られる事で世界中の蒸気機関車に採用され、日本でもあの「D50形」「D51形」「D52形」と国鉄制式貨物用蒸気機関車に標準採用されたそうで ある意味日本の代名詞が世界を制した一例…になるんですかねこれは… pic.twitter.com/Fkpro3HjeH

2018-09-05 19:22:49
拡大
拡大
拡大
拡大

【トロント市電 ボンバルディア・フレキシティ ~21世紀のポール集電路面電車~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

古くからあるアメリカやカナダの路面電車は何故か集電装置がビューゲルやパンタグラフではなく昔ながらのポールをずっと使っている所が今も多いのですが、カナダのトロント市電に至っては最新の超低床電車までポール集電を採用しているそうですね… en.m.wikipedia.org/wiki/Flexity_O… pic.twitter.com/R7aTTaR9Ic

2018-09-07 19:26:01
拡大
拡大

【西ドイツ国鉄 VT10.5形気動車 ~高速気動車「セネター」&寝台気動車「コメット」~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

車内にベッドを備えた「寝台気動車」と言えば日本ではトワイライトエクスプレス瑞風ですが、実は遡ること半世紀以上昔の西ドイツでもこんな寝台気動車が製造されていたそうで(`・ω・´) ただし試作車なので早期に廃車になり、量産もされなかったのが残念なのです… flickr.com/photos/2786225…

2018-09-08 20:46:57
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにこの寝台気動車「コメット」と同時期に、座席仕様の高速気動車「セネター」も製造されていまして、これらの試験結果をもとに、後にドイツの鉄道史に残る名車「VT11.5形気動車」へと繋がっていくのですがそれはまた別のお話… en.m.wikipedia.org/wiki/DB_Class_… pic.twitter.com/TpmAYmjnL8

2018-09-08 20:47:00
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ちなみにどちらの試作車も、騒音や振動の原因となるエンジンを双方の先頭車に配置する「動力集中方式」と呼ばれるものを採用した連接式気動車だそうで… つまりベッドがあるのは騒音も振動もない中間車という仕組みなのです(`・ω・´)

2018-09-08 20:47:01

【ハンガリー国鉄 イカルス260改造レールバス ~これが本当のレールバス~】

特急ニセコ @ExpressNiseco

世の中にはレールバスどころかバスをそのまま鉄道車両に改造してしまう場合がありまして、日本でも廃止の危機に瀕した山鹿温泉鉄道がバス改造の気動車を導入した例がありますが、ハンガリーでも「安価なレールバス」としてバスを改造した試作車が作られた事があったそうで… hu.m.wikipedia.org/wiki/MÁV_Ikaru… pic.twitter.com/vc96SPaC5P

2018-09-09 12:40:12
拡大
特急ニセコ @ExpressNiseco

ハンガリーのバス改造レールバス、日本の山鹿温泉鉄道とは異なり、安価で高速なレールバスが大人気で供給が追いつかないため、その代用として考案されたという事情があったそうです…が、ブレーキが効きづらいなど問題が多く、結局元のバスに戻され実用化はしなかったそうです(`・ω・´)

2018-09-09 12:40:14
前へ 1 2 ・・ 19 次へ