【創作】グッズ作成(随時更新)

権利について/いろいろ/郵便局/名刺・台紙・カード/アクリルグッズ/自作
14

↑増えたのでここから分離

●収録時にプロフィールや固定ツィートに「まとめ禁止」など明確なアナウンスがない場合はtwitter利用規約に準ずると判断しています。

●twitterAPIを使用したまとめ収録は、同意確認不要で無料で使用できるとtwitter規約に明記されています。
利用規約 https://twitter.com/tos?lang=ja 「本サービス上のコンテンツ > ユーザーの権利」参照。

Q. ツイートの権利に関して
https://help.togetter.com/Chapter08/help_tweetright.html
まとめから自分のツイートを削除する
https://help.togetter.com/Chapter06/otherfunction_deletetweet.html

※プロなど発言主が重要と思われるツィートはプロフィールリンクをつけます。
※ツィート右上の日付クリックで元ツィに飛びます。

■■■■■■■■■■■■■■■

権利について

まとめ 【創作】権利と法律の知識まとめ(随時更新) 最新情報/著作権/引用・無断転載・紹介/二次創作/下請法/独占禁止法/関連リンク 6874 pv 13 1 user

1:二次創作の基本

まとめ 【二次創作】NG具体例&出来事ログ(随時更新) 2009年以降でまとめ主が把握した事件を随時更新/著作権の一部が非親告化/通報について/NGラインの考え方/トレパク検証の注意点/過去の有名な事件概要 86066 pv 188 1 user 1
砂鉄 @satetu4401

Twitterの極北へようこそ。未整理の思考を適当に書き殴ってるので、使えるものと危険なものを分別して持って帰るように

砂鉄 @satetu4401

定期的に二次創作に関する間違った話がでてくる1.あらゆる創作には許可など必要ない 2.二次創作は基本的に合法 3.作者が怒ったら違法 作者だけが違法か合法を決める権利を持つ。だから「作者を怒らせるな」と言うのは正しいが、違法かどうかは作者次第だ

2018-08-24 19:54:14
来兎|Raito @lisa_rec

この2次創作の問題だけじゃないんだけど「0か1かはっきりてくれないと死ぬ病」の人たちのせいで迷惑をしてるんですよ。世の中2択じゃないんです。

2016-04-10 16:58:55
来兎|Raito @lisa_rec

ものごとをうまく進めていく上で、玉虫色は悪いことではない。

2016-04-10 17:01:23
来兎|Raito @lisa_rec

二次創作をファン活動と捉えてる人多いみたいだけど、ファンかどうかなんて特に意味は無いです。むしろ原作を批判するような二次創作が作れる環境が、表現の自由がある社会として必要であり、その自由とは「発表する自由」であり、原作側はそれに不都合があれば反発する自由がある。

2016-04-11 02:56:26
まとめ ゲーム音楽家の来兎さん、二次創作の許諾問題を語る。『第三者が許可の有無を聞く事自体、権利者的に迷惑』『「0か1かはっ.. 「世の中は2択じゃないんです。ものごとをうまく進めていく上、玉虫色は悪いことではない。」という言葉に同感です。 追記 来兎さんオフィシャルブログ”二次創作について”を追加しました。 52704 pv 936 190 users 45
リンク 来兎 公式ブログ 二次創作について : 来兎 公式ブログ ここ数日Twitterで二次創作について妙に盛り上がっていたのですが、落ち着いてきたのでちょっとまとめたいと思います。 事の発端は、東京書籍の英語教科書「ニューホライズン」のキャラクター「エレン先生」の二次創作絵がTwitter上で盛り上がって、その使用について東京書

許可でも不可でもない「判断保留」という第3の選択肢がとても重要になるのです。(黙認という言葉を「認めた」と捉える方がいたのであえて「判断保留」という言葉を使っています)

現実的に、いわゆる同人の二次創作で 権利者とトラブルになる可能性はかなり小さいです。だったら落とし所として権利者が「判断保留」しておいて、もしなにかしら問題があったらそのときにアクションを起こすことにすれば、権利者もコストを掛けずに済みます。

契約なしに二次創作を行う権利というものはなく、無許可の二次創作は権利者に裁定権を与えることを知ったうえで、それでも作品に寄与したい、愛を表現したい者が行う行為

はるもん @h_k_hob

ガイドラインを定めてほしいという声は、どのジャンルにいても見かけるけど、ガイドラインを定めることは版権側にとっては手間でしかないので、そこは公式にガイドライン作れって同人やる側が言える立場ではないんじゃないのかなあって。自分で考えてライン見極めるしかないのかな、と思ったりします。

2018-06-30 15:57:18
はるもん @h_k_hob

昔、少年画報社の筆谷さんがTwitterで、「上手くやってくれればいい」みたいなことおっしゃってたけれど、二次同人やるなら、その「上手くやる」ことは公式にガイドライン出してもらうことを期待するんじゃなくて、自分で考えるのが基本というか……。二次創作ってそういうものじゃないかなと思ったり

2018-06-30 16:02:07
まとめ 芳文社や小学館などの二次創作禁止(?)ガイドラインの真相について、出版社の中の人が解説してくれました。 芳文社や小学館などの一見、二次創作を全面的に禁止しているように読める各社のガイドラインは、健全なファン活動を規制するものではないですよ、という出版社の中の人達(小学館、講談社、少年画報社)の解説。タイバニのサンライズのガイドラインについての解説もあります。 関連:『芳文社のアレ』 http://togetter.com/li/399750      『TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る!』  http://togetter.com/li/242959 【追記】11月2日にINTERNET.Watchに取り上げられました。  『やじうまWatch スターウォーズ新作を伝える記事、趣旨と違うところにツッコミが入りまくる ほか』 http.. 468322 pv 5772 220 users 78
まとめ 公式の中の人達 『二次創作制作者は過剰に萎縮する必要は無い。うまくやれ』 (エレン先生の二次創作に対する東京書籍の公.. 出版社や作家という公式の中の人たちの、二次創作に対する見解まとめです。 追記: ・ゲーム音楽家の来兎さん、二次創作の許諾問題を語る。 『第三者が許可の有無を聞く事自体、権利者的に迷惑』 『「0か1かはっきりしてくれないと死ぬ病」の人達は迷惑』 http://togetter.com/li/961224 ・バンダイナムコゲームスの原田勝弘プロデューサーのツイートと解説を追加しました。 269771 pv 4728 333 users 223
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

二次創作はどんなに愛があっても「公式がダメだやめろ」といえばそれに従うしかないんで。公式がダメだといえばダメなのでそれ以上のことはどうにもならないです。

2018-06-30 04:50:27
Aのひと @akyssdnr

二次創作本やグッズ作ってて公式から「ダメ」って言われたら「なんで~?」とか「どうして~?」とか言ってないでただ素直に「はいわかりました」と頷け……。

2017-07-04 17:47:47

2:グッズの量産は基本NG(自分用はOK)

カオイ @wrdkmc

コブクロがファンの自作グッズに対して声明を出したが、本当にすべての界隈のファンに共通してる話なので一読するべき。 pic.twitter.com/rbzB1mvgM9

2017-06-30 19:24:17
拡大
1 ・・ 5 次へ