#大阪#都構想 の効果額1兆円学習会の民意の会さんによるレポートまとめ

レポートお疲れ様でした。
1
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

いよいよ嘉悦学園が出した「都構想の効果1兆円」のファクトチェックが始まります。 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:06:13
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「政策効果の検討では便益と負の便益の、どちらが大きいかを比較する。しかし、嘉悦の報告書には便益しか書いていない。マイナス面が一切、入っていない。法定協議会で検討されているイニシャルコストも入っていない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:27:25
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「嘉悦の報告書には、不便さ、お金に換算できない価値、地域コミュニティえへの影響など、市民に影響があることが考慮されておらず、一部のお金のことしか考えられていない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:28:58
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「二重行政では、病院と大学ぐらいしか出ていない。ほとんど二重行政の解消については、報告書にも書いていない。それに大学が統合されて事務職員が減らされれば、利便性も下がる可能性がある」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:34:35
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「大阪市長と大阪府知事が同じ方向を向いているのがいいのであれば、いっそのこと国に全部決めてもらった方がいい、という話になってしまう。市民、府民で臨む施策は違う。そもそも違うことが良い事。同じであることが、必ずしも良いとは限らない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:36:46
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「経済効果では生産誘発額ではなく、粗付加価値でやらないと、なんども中間財が計上されている。産業連関分析は過大評価になりがち」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:41:25
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「マクロ計量経済学モデルの前提は、東京都と比較している。東京の方が、インフラのストックが大きく大阪は少ないため経済が低迷している、という論調。道路が不足しているから経済が低迷しているという話になっているが、それは因果関係が逆では?」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:49:47
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「民間経済そのものの活性化が重要だが、今の府の政策がインフラ投資しかないから、インフラ投資の話しか入っていないのでは。大阪のインフラが不便だから東京に行く、という話ではない。インフラ以外の要素が現代の都市活性化で、より重要だが。」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:54:19
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・森教授 「マクロ経済効果が1兆円、では社会資本の限界生産力の半分しかないが、特別区になると同じになる、という前提が置かれているが、むちゃくちゃ。」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 14:59:44
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「学生がレポートを書いたときに、まず指摘するような形式の話から指摘したい。そもそも嘉悦レポートでは『削減額』と『増加額』が足されて経済効果として算出されてしまっている。本来ならば、削減額と増加額で差し引きしなければならない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:03:14
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「産業連関分析では、最終的な雇用だけでなく、多くの関連の雇用が増えることを計算する。しかし、この嘉悦レポートでは、雇用は完全雇用が前提の計算になっており、まったく意味のない計算になっている」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:09:42
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「嘉悦レポートの前提が、所望の結論が出るように恣意的に立てられている。特に、府市協議のために事業の進展が遅れるという想定」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:13:13
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「総合区と特別区の歳出の計量モデルが違うため、より効果が大きくなるように設計している。合わせたら、こんな効果額には、ならないだろう」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:18:27
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「試算の条件が違う言い訳は、ちゃんと嘉悦レポートには書いているが、これらは意図的に設計しているのか、結果的にそうなったのかは、分からない。意図的にやっているならば、悪質」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:19:51
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・松尾教授 「病院や大学の人件費を計算する散布図は、そもそも相関性がほとんどないのに、相関があるという前提で書かれている。推計された決定係数の値が低すぎて、まったく信用できない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:22:37
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「嘉悦報告書では、人口1人当たり散布図の解釈が間違っている、大阪府の歳出増を算入していない、大阪府が決定するため意思決定が遅れる可能性が入っていない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:36:51
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「嘉悦報告書でも、二重行政の削減効果が小さくなっており、統合効果はゼロに近い。算入されている削減額も、非常に苦しい作り方。」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:39:30
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「数字の部分を抜かして読んでもいいので、まずマスコミの皆さんも市民のみなさんも、ぜひレポートを読んでください」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:40:45
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「嘉悦報告書では、大阪市と特別区のコストを比べており、府の負担増を算入していない。入れるとプラマイゼロになるのでは?」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:43:48
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「大阪市を特別区に解体しても、特別区が引き継ぐ公債費や必要な社会福祉は変わらないため、財政効果は限られる。また、その分で大阪府の業務が歳出増大となるため、試算すると差し引き年455億円の歳出増となった」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:50:04
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「嘉悦報告書では人口が大きいと非効率というが、政令市は権限が大きくコストがかかるし、大阪は昼間人口が大きいため、よりコストがかかるという前提が考慮されていない。」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:56:16
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「東京都と大阪府の市と特別区で比較すると、一人当たり歳出は、それほど変わらない。むしろ、特別区の方が歳出が高い傾向も見られる。」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 15:58:13
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「特別区は中核市並みと言われるが、権限としてみれば、一部は中核市だが、まちづくり分野では一般市より限られる。また、スケールメリットがある大阪市を解体して、かえって非効率になる可能性もある」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 16:04:54
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

立命大・村上弘教授 「統合による効率化も、嘉悦報告書を読んでも、歳出削減につながっていない。 また、東京都を見ても、特別区制度で歳出が膨張している可能性もある(ただし要研究)」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 16:12:43
民意の会(今は多数派) @min_ino_koe

京大・川端助教 「嘉悦報告が引用している中井研究自体、そもそも違うことが書いてある。大阪市を解体したところで、効率化しないし、特別区から大阪府に役割が移るだけで支出は減らない」 #都構想の効果1兆円学習会

2018-09-02 16:20:31