本に挟まっているスリップ(短冊)を調べてみる

自分用まとめ。本に挟まっているスリップ(短冊)の種類を簡単に調べてみました。いつかもっと詳しく調べてみたい。
14
かすがかけるP @cozmixxx

今でもスリップは出版社へと送った方がいいのか気になったので、様々な出版社さんのスリップを調べてみる。 pic.twitter.com/4o8bKNo369

2018-08-19 14:15:45
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

知らない人に解説すると、この短冊みたいな紙はスリップと言って、書名はもちろん、出版社の連絡先やバーコードが印刷されたモノ。 これは注文する時に使う事が多いのですが、「出版社に送ると販売実績として集計してくれる」モノと「それに加えて何か貰える」モノもあるのです。書店だけね。

2018-08-19 14:41:02
かすがかけるP @cozmixxx

スリップの裏側に何か指示があるかの調査です。暇なので。 まずは赤系のスリップ。 左から鉄人社鉄人文庫、星雲社アルファポリス文庫、竹書房竹書房文庫、双葉社モンスター文庫、中央公論社中公文庫。 これらは特にありません。連絡先が書いてあるくらい。 pic.twitter.com/duKDzEpsF2

2018-08-19 14:44:38
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

白系スリップ。 左上から、スターツ出版(ケータイ小説文庫、野いちご文庫)、幻冬舎(幻冬舎文庫、時代小説文庫、よしもと文庫)、二見書房時代小説文庫、主婦の友社ヒーロー文庫、PHP研究所文芸文庫。 こちらも特にありません。デザインはやっぱり似るものなんですねえ。 pic.twitter.com/orAJEMFeLA

2018-08-19 14:51:21
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

カラフル系。 左上から彩図社、扶桑社、山と渓谷社(ヤマケイ文庫)、徳間書店(徳間文庫)、文響社、ソフトバンククリエイティブ(GA文庫)。 こちらも特にないです。細かい違いは見ていて楽しい。 pic.twitter.com/DSYUlUKnRD

2018-08-19 14:57:16
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

さて、ここからは裏面に「送ってもらうと貴店の配本実績とします」とか書いてあるスリップ。 左上から新潮社、文藝春秋、光文社、筑摩書房ちくま文庫、KADOKAWA、実業之日本社。 締め切りがある社も無い社もありますね。 この出版社さんのスリップは捨てないで送ればいい事あると思います。多分。 pic.twitter.com/CU520h7PSX

2018-08-19 15:05:57
拡大

※2018年4月25日、KADOKAWAはスリップレスになりました。在庫分はスリップが入っていますが、新刊はスリップレスです。寂しい。

かすがかけるP @cozmixxx

文春文庫とちくま文庫のスリップは、裏面に締め切り日が書いてあります。 文春は年一締め切り、ちくまは月締めと年締め。 pic.twitter.com/qycyHKOoDK

2018-08-19 15:08:37
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

角川春樹事務所とポプラ社のスリップには、「100枚1口として送ってください」との細かい指示が。 ちなみにハルキには締め切りも書かれてます。 pic.twitter.com/Dhgwz4vEFJ

2018-08-19 15:13:12
拡大
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

忘れてた。 講談社は配本資料にするとの記載あり。 祥伝社と集英社は特に無し。 pic.twitter.com/4sp6oUvhhl

2018-08-19 15:21:55
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

んで、こちらは何かしらの報奨があるスリップ。 左からハヤカワ、小学館、コスミック出版、双葉社。 100枚1口で送ると何か貰える…と思いきやハヤカワは200枚1口。そして双葉社は年300枚に到達しないと報奨対象外に。うーん、厳しい! pic.twitter.com/tiWbb9SBOO

2018-08-19 15:40:04
拡大
かすがかけるP @cozmixxx

販売実績の参考に…って言うのは、「なるほど、この書店ではウチの文庫はこれだけ売れるのか。よーし、だったら新刊はこれくらい配本しよう!」となる気持ちの事です。出版社が力を入れている本はこちらが注文しなくても勝手に届きますが、それがどれくらいになるのかは匙加減なので。

2018-08-19 15:44:10
かすがかけるP @cozmixxx

なので、売れ線の作家さんの新刊が出た時に少しでもスタートダッシュできるよう、スリップを送れる時は送ろうね!って事ですね!出版社によっては何か貰えるし。多分報奨金。

2018-08-19 15:47:00

2020年9月追記。
現在は多くの出版社さんがスリップを廃止しており、ここで挙げたうち半数以上がもう見ることが出来なくなりました。
業界の流れなので仕方ありませんが、寂しさもあります。
もしスリップが入ったままの本を購入できた場合、消えゆく出版物の一部として取っておくのもいいかも知れませんね。