【災害デマ】流言は智者にとどまる【ダメ絶対】

まとめました、よろしくお願いします。 ツイートを使わせていただいた皆さまに感謝いたします。
2
石戸諭 @satoruishido

災害時のデマ、ネットの傾向は決まっているので、これまでの取材でわかっているチェックリスト的な記事を書きました。流言は智者にとどまる。これを忘れなくないものです。→【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(石戸諭) news.yahoo.co.jp/byline/ishidos…

2018-09-06 11:55:39
RING @__schwarzkatze

【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと huffingtonpost.jp/2018/09/05/ear… 1 注目されたい「ネタ」投稿 2 災害再来流言 3 災害の理由を後付けで説明するもの 4 「犯罪が起きる」言説 5 善意の「拡散希望」ツイート いずれにしても「出典を確かめた上で慎重に」。

2018-09-07 12:57:41
コイワイ @MITSUBA_KOIWAI

災害が発生して被災した時に 最も賢いTwitterの使い方を教えます。 「〜するそうです」 「〜らしいです」 といった語尾で終わる「拡散希望」を信じないことです。 デマの拡散はそうして生まれます。 善意の情報提供は時として悪意なき迷惑になります。 拡散する側も、ツイート前に事実確認を。

2018-09-06 14:16:17
仙台 健美・美容鍼のパイオニア @hiraku_sensei

災害時にSNSの情報はすごく助かるものも多い一方、デマ、嘘が蔓延します。 無駄に拡散しないように 「知り合い」「知人の消防士」など身元がはっきりしない人の言葉は無視してください そんな大事な情報であれば 「○○署の△△科 山田太郎」 まで身分を明かします

2018-09-06 16:47:54
二条 @nijou_0326

安易な拡散は混乱を拡散するだけ。救急車はみんなが道を避けるから素早く動けます。本当に届かなければいけない情報が届くよう、あえて何も呟かないことも大切。 【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(石戸諭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidos…

2018-09-06 12:34:48
МИНАТО Күнио 💉×5 / НЕТ Бойне! @3710920

「良かれと思うなら、拡散に加担しない。どうしてもツイートしたいなら、例えばNHKや全国紙、地元紙が行政に確認して流している情報をシェアするくらいでちょうどいい」◆【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(石戸諭) news.yahoo.co.jp/byline/ishidos…

2018-09-06 13:03:36
K @Ktweetnow

【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(石戸諭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidos… 「災害時に窃盗団がやってきて、窃盗が増えたというデータは阪神大震災でも、東日本大震災でもなかった。」

2018-09-06 15:57:00
秋元孝之 @A_Takayuki2018

~の話によると みたいな感じの情報は基本的に信用しては行けない。吉村昭氏の「関東大震災」が、災害時のデマが如何に広がっていったかを詳細に調べておりとても参考になる。 twitter.com/satoruishido/s…

2018-09-06 15:28:35
田中隆丞/スマートニュースPR @RyusukeTanaka01

大規模災害の発生時には、Twitterはタイムラインのトップに不確かな情報を拡散しないよう注意を促す公式ツイートを固定表示すればよいと思う。>北海道地震「4時間で携帯電話が使えなくなる」デマ拡散 ただしすでに不安定なエリアも buzzfeed.com/jp/kotahatachi… @togemaru_kさんから

2018-09-06 13:59:24
ムラン @muran_mt

災害が起こると、似たり寄ったりな個人のツイートが拡散されまくっていてTLが圧迫されて、電波やバッテリーに限りがある人にとっては迷惑になりえるから、企業のアカウントフォローをおすすめするだけにしておいた方がいいと思う。 一応個人が発したデマを拡散させない対策にもなるので

2018-09-06 12:09:09
きるしぇ🦁🐰 @Kirsche_Sakura

災害時にはやはりラジオ(手動充電もできるやつ)が必須だなと思った。SNSではデマも流れる可能性があるので、自分で確かな情報を入手出来ることが重要。

2018-09-06 12:00:02
まき野 @makinonomaki

各地で色んな災害が各地で起こって憂鬱になるけど、被害のなかった地域の虚弱人間としては ・余計なことをしない(デマ拡散、不用意な連絡、ほか) ・通常通りの生活をする ・自分の防災への備えをする ・しかるべき方法で金を出す ・落ち着いたら観光などに行く これしかないような気がする

2018-09-06 12:29:17
Kiitos! Bflat @e2kiitosBflat

流言は智者にとどまる そのように振る舞えるように気を付けよう…。φ(._.) 【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと huffingtonpost.jp/2018/09/05/ear…

2018-09-06 19:30:34
キム @Kim_Kaphwan11

『「流言は智者にとどまる」という言葉がある。』 『あやふやなうわさは智者は広げないという意味だ。』 『デマやうわさで一番助かるのは、拡散ではなく止めること、これに尽きる。』 肝に銘じておきたいですね。

2018-09-06 19:44:08
おてつ @guruado

「一緒に気をつけていきましょう」 災害という混乱状態では誰もがデマ発信者や拡散者になってしまうというええ例でホンマに気をつけなあ.. togetter.com/li/1264371#c53… 「地震に乗じ立憲民主党公式が断水デマを流す しかも#北海道地震情報のハッシュタ..」togetter.com/li/1264371 にコメントしました。

2018-09-07 12:41:37
立憲民主党 @CDP2017

自戒を込めて、シェアさせていただきます👇 【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと huffingtonpost.jp/2018/09/05/ear…

2018-09-07 09:10:15
石戸諭 @satoruishido

あらためて「流言(うわさ、デマも含めたい)は智者にとどまる」という言葉がいかに大事か。【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと(石戸諭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidos…

2018-09-07 09:58:21