ネットのフェイクニュースに対抗するには…

7
Stanford DP @stanford_dp

Stanford researchers find students have trouble judging the credibility of information online #messages dragplus.com/post/id/386633…

2016-11-23 06:11:04
リンク dragplus.com Stanford researchers find students have trouble judging the credibility of information online Education scholars say youth are duped by sponsored content and don't always recognize political bia
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

偽のニュース、10代の多くは見分けられず on.wsj.com/2fkgVc6 米スタンフォード大が中学生から大学生までの7804人を対象に行った調査によると、中学生の約82%はサイト上の「スポンサー付きコンテンツ」とニュース記事を判別できなかった pic.twitter.com/79tTEzFapm

2016-11-22 22:45:07
拡大
リンク WSJ Japan 偽のニュース、10代の多くは見分けられず=米調査 ソーシャルメディアを使いこなす10代若者だが、ネット上で見つけた情報の正確性や信頼性を評価できるだけの知識を持ち合わせていない場合が多い。 17 users 594
こころころ☯️🌸🐎 @corolin_aki

「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - Y!ニュース フェイクニュースをアメリカの若者の多くが見抜くことができない。 news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-27 12:13:47
リンク Yahoo!ニュース 個人 「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - Yahoo!ニュース フェイクニュースをアメリカの若者の多くが見抜くことができない。調査を行ったスタンフォード大学のサムワインバーグ教授は、メディア・リテラシーの不十分さは大人の責任で、教育システムの問題だと指摘する。 23 users 280
こころころ☯️🌸🐎 @corolin_aki

リテラシーを高めるのは大人の責任 「私たちは生徒を責めますが、これは大人の責任です。教えてもいないのに、生徒を責めている。そして、情報革命の真っ只中にいるのに、未だにプリント時代にいると勘違いしている教育システムの問題でもあるのです」。

2018-08-27 12:15:35
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

フェイクニュース研究の一環として先日訪問したスタンフォードでの調査の一部を記事化して公開。強い危機感をお持ちでした→「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-27 12:32:01
ぱら @enjoyparaglider

深刻な情報汚染とエコーチェンバー “「エコーチェンバーの問題は、自分は多様な情報に触れて読み解くことができていると考えてしまうことです。情報汚染がひどく、自分は異なる情報を集めていると思っても、実際は同じ情報源から来ていたりするのです” news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-29 16:16:08
リンク DigiPo Wiki Contents Table of Contents
リンク Yahoo!ニュース 個人 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - Yahoo!ニュース 大学生がソーシャルメディアで記事や動画を見る際に「90秒ルーチン」を行うことでフェイクニュースに対抗する取り組みをワシントン州立大学バンクーバー校などが取り組んでいる。 20 users 176
高橋大洋 @takahashitaiyo

「学生はそれさえも行う習慣がなかったし」今年学部1-2年200名超に聞いてみた結果もまさにそんな感じでした。ルーチン化というのは良い提案ですね。>「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-30 15:08:16
董卓(不燃ごみ) @inumash

以前はこうしたユーザー側のリテラシー向上が現状解決に有効だと思っていたけれど「誤りを承知で拡散する人」を大量に見ると個々のリテラシー云々で解決できる分水嶺は越えているようにも思う。 / “「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対…” htn.to/4q4PRDdJaLa

2018-08-31 01:32:48
Pさん@バスケ好き @Mr_P_Public

こういう訓練をきちんとしないと、情報の選別はなかなか難しい。学校でリテラシーをきちんと教えられるようになればいいんだけど。 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-31 16:42:03
森 淳一(JULY) @julymori

これ、日本の中学や高校で教えてあげてほしいなぁ。 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-31 18:03:48
ワカメ @kyoumo_etenki

「デジタルネイティブのリテラシーは高くなかった」 若者はデータの扱いのテクニックには長けているが情報の真偽を見極める能力は低いという、当然といえば当然の結果だがとても興味深い。 news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-08-31 21:38:43
Kayo Mimizuka @Kayommz

"判決を下すようなスタイル、偽か正かという考えは好きではない。グラデーションであり、自分で考えることが大切" 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-09-01 09:41:41
tatuki_h @tatuki_h

「私たちは情報戦争の真っ只中にいます。そして、ロシアがその背後に」「ゴールは混乱を起こすこと。混乱している社会はコントロールしやすいからです」→「今、ネットで起きていることは、民主主義への脅威だ」スタンフォード大教授が語るリテラシー教育の重要性(藤代裕之)bit.ly/2C5g8g9

2018-09-04 20:12:13
SORA @SORAPAPAGOGO

間違った情報をシェアしてしまうのを防ぐ方法 1、Investigate the source(情報源の確認) 2、Go Upstream(情報源を上流に辿る) 3、Check other sources(他のソースを確認する) 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-09-07 16:49:47
ClaraKeene @clarakeene

「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) news.yahoo.co.jp/byline/fujisir… 「ソースキボンヌ」は耳障りな情報源にちょっかい出す際のジャブではない。 (ポジティブネガティブ問わず)自分の感性に心地良い情報こそ、ソースに遡る批判的・自省的習慣を持ちたい。

2018-09-08 09:44:51
s_matashiro @glasscatfish

こういう科研費もあるのね > この記事はJSPS科研費 JP18K11997(ミドルメディアの役割に注目したフェイクニュース生態系の解明)の助成によるものです 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

2018-09-08 12:15:57