-
zelbiaSC2014
- 12214
- 30
- 0
- 206

これから #北海道地震 でなにかしら支援のために北海道に行こうとする方は多いと思いますが、目的地と近い空港・港とか把握しないと、目的までの移動が東京⇒名古屋以上の距離と言う事がザラになる、それほど北海道は広い。 まずは落ち着いて情報を探そう
2018-09-07 21:34:34
北海道までは 青森・大間・八戸・宮古・仙台他に 秋田・新潟・大洗などからフェリーが出ています #北海道地震 #フェリーに乗る前に pic.twitter.com/LhmbFkXsaj
2018-09-08 20:42:27

国土交通省リリース(9月13日) フェリー4社が北海道へのボランティア支援(料金割引)を実施 条件等は各フェリー会社で確認のこと。 #北海道地震 #フェリーに乗る前に twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
2018-09-13 19:39:31
#平成30年北海道胆振東部地震 関連 フェリー4社が災害ボランティアを支援します! 商船三井フェリー 大洗~苫小牧 太平洋フェリー 苫小牧~仙台・名古屋 新日本海フェリー 舞鶴~敦賀~新潟~秋田~小樽~苫小牧 川崎近海汽船 八戸~苫小牧、宮古~室蘭 詳細はこちら↓ mlit.go.jp/report/press/k…
2018-09-13 17:13:35
太平洋フェリーの場合は北海道からの帰路に適用 「北海道胆振東部地震ボランティア支援割引」について taiheiyo-ferry.co.jp/news/20180912_… ※ネット予約は出来ない #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-13 19:42:37
札幌から 苫小牧・・比較的近い goo.gl/maps/ehD4AEH6F… 室蘭・・ほどほど goo.gl/maps/YHYmCboQJ… 函館・・遠いです!! goo.gl/maps/mVmofeHXd… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 19:22:55
北海道は広いので場所により、9月でも最低気温が一桁になる場所もあります。 風邪をひかないように、目的地周辺の気温をチェック 日本気象協会 tenki.jp/week/1/ #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 18:43:09
これから寒くなるので、灯油を運ぶ #ポリタンク や 調理も暖房も出来る #石油コンロ は重宝したりするのかも。 冬なら、#石油ストーブ も売り切れているでしょう。 #北海道地震 #冬を越すために togetter.com/li/1265328 pic.twitter.com/Kkq33xc0OA
2018-09-11 18:14:35


東日本大震災の際、屋外に備え付けてある石油タンクから灯油を盗むという行為があったようです、 #北海道地震 も、この後、寒くなる時期を迎え、屋外のタンクに施錠等の対応も必要になるのかもしれないと思うけど。。。 こんなブログもあります arbortooyama.blog42.fc2.com/blog-entry-325…
2018-09-11 18:20:51
フェリーに初めて乗る方向けにこんなブログを見つけてみました touringjp.com/archives/3190 #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 18:47:46
フェリーに乗った方の体験記?がYou tubeにありましたので、参考まで youtube.com/watch?v=PXaB9l… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-11 20:47:54船酔い

フェリーに乗ったことがない方は参考に 旅行の大敵!乗り物酔い!酔わないための対策24選|J-TRIP Smart Magazine @jtripmagazine jtrip.co.jp/magazine_howto…
2018-09-08 20:22:13
乗り物酔いの薬も種類が多くなりました shop.tsuruha.co.jp/products/list.… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-08 20:31:40軽油が凍る?

北海道に行く場合、軽油を使用している車は「軽油が凍る」点に注意、修理は大変です。 参考にしたブログ webcartop.jp/2014/12/4131 #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 18:38:33
軽油が凍ることについては、 トラックのメーカーの日野自動車からも注意事項のページが hino.co.jp/content/dam/hi… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 18:40:35苫小牧は西と東があります!!

苫小牧は西港と東港がありますので、行く先で落ち合う場合は間違えて伝えないように。 車で30分くらい離れています goo.gl/maps/QngmSSR8T… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 18:53:50
船が会場に出たら携帯電波は通じない??? Wifiがあるほうが良いようですが有料!!! (ただしセキュリティは自己責任かな) 太平洋フェリー(仙台⇔苫小牧西) softbank.jp/mobile/network… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 19:30:58青森⇔函館

青森フェリーターミナルのご案内(津軽海峡フェリー) tsugarukaikyo.co.jp/terminal/aomor… #北海道地震
2018-09-08 18:34:13
青森インターから青森フェリーターミナルまでのルート (案内標識も出ていますが、基本は国道7号に出てマエダガーラモール前を左折) goo.gl/maps/KrxhyneN9… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-08 18:42:24
青函フェリーのWifiの案内(青森・大間⇔函館) ※ セキュリティーは自己責任のようです tsugarukaikyo.co.jp/wifi/ #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 19:34:12
#北海道地震 で支援で青森から #青函フェリー に乗られる方、 青森市の新城平岡に #青森健康ランド があり24時間営業してます。 aomorikenkouland.com 支援前後にはぜひ休憩を
2018-09-08 13:25:32
青森中央インターそばにスーパー銭湯「極楽湯」があります gokurakuyu.ne.jp/tempo/aomori/i… 青森中央インター⇔青森フェリーターミナル goo.gl/maps/mhJutAMuL… #北海道地震 #フェリーに乗る前に
2018-09-10 19:50:06